Enjoy the winter in Onuma Park!
函館駅から特急で約25分、
新函館北斗駅から特急で約10分の
好アクセスな大沼公園では、
冬ならではの体験・アクティビティをお手軽に楽しめます。
「どんなアクティビティが体験できるの?」
「いつ頃まで?」
ここでは、
冬の大沼公園での観光・体験をご紹介します!
ご旅行やお出かけの計画に、どうぞお役立てください^^
~*~★~ 冬の大沼公園 来沼ポイント ~★~*~
【1】各アクティビティは、手ぶらでもOKですが、防寒対策はしっかり準備してくださいね!
例:ダウンコート、手袋、帽子、スノーブーツ、カイロ、ヒートテック、防寒イヤーウォーマーなど
※防水加工がおすすめ。
【2】日の入りが16時頃となりますので、午前中~日中の来沼がおすすめです。
【3】お子様はスキーウェアなど雪遊びしやすい服装がGood!
~*~★~ 冬のアクティビティ ~★~*~
※◎マークは、JR大沼公園駅から徒歩圏内で遊べます。
※天候により、開始時期が変更される可能性があります。
※料金・所要時間は目安です。詳しくは、各施設へ直接お問合せください。
■氷上わかさぎ釣り ◎【予約不要】
結氷した湖の上で楽しむわかさぎ釣りは、
2018年3月25日まで、お楽しみいただけます!
※今季の営業は終了しました。
エサ・竿レンタルがあるので、手ぶらでOK!
小さなお子様から大人まで気軽にできます。
釣ったワカワギはその場で天ぷら・からあげにして食べられますよ。
例年の営業時期:1月上旬~3月下旬
所要:約2時間
料金(目安):1,100~1,600円(大人・レンタル竿えさ付)
※釣り場により料金が異なります。
最終受付:14:30頃まで
<大沼公園広場周辺◎>
・アイスパークスノーマン(大沼合同遊船)
公式HPはこちら
※今季の営業は終了しました。(2018年1月7日~ 2018年3月18日まで)
・太公園
詳細HPはこちら
※今季の営業は終了しました。(2018年1月4日~2018年 3月25日まで)
<じゅんさい沼>
・大沼漁業協同組合
公式Facebookはこちら
※今季の営業は終了しました。(2018年1月3日~2018年3月18日まで)
■氷上スノーモービル ◎【予約不要】
凍った大沼湖の上をスノーモービルで快走できる、大沼ならではの体験です。
初めての方・女性の方でも簡単に運転できます!
※今季の営業は終了しました。(2018年1月26日~2018年3月14日まで)
所要:約10分
料金:1,500円(一人乗り)、2,000円(二人乗り)
・アイスパークスノーマン(大沼合同遊船)
公式HPはこちら
■「絶景」氷上島巡りそりツアー ◎【予約不要】
大型そりで結氷した大沼湖の上へ出掛けるツアー。
※今季の運行は終了しました。(2018年2月3日~2018年3月13日まで)
所要:約20分
料金(目安):1,500円/人
・アイスパークスノーマン(大沼合同遊船)
公式HPはこちら
■雪上スノーモービル・バナナボート ◎【一部要予約・事前の連絡がおすすめ】
雪の上を自分で運転するスノーモービル体験や、
スノーモービルで引っ張ってもらうバナナボートは
大人・子どもみなさんで盛り上がれるアクティビティです。
例年の営業時期:12月下旬~3月下旬頃まで営業中!
所要:約10分
料金(目安):スノーモービル1,000円、バナナボート500円
※施設により料金が異なります。
・ポロト館 ◎(JR大沼公園駅から徒歩15分ほど)
詳細ページはこちら
※ご希望の方は事前にお電話がおすすめです!
・グリーンピア大沼 【バナナボート等は要予約】
※今季の営業は終了しました。(2017年12月23日~2018年3月11日まで)
公式HPはこちら
■絶景「日本最長クラス」ゴンドラ 【予約不要】
スキーなどをしない方でも、手ぶらでゴンドラに乗車し往復できます。
駒ケ岳と霧氷の景色はとても美しいですよ!
山頂にはカフェがあり、ひと休みすることもできます。
ゴンドラ乗車時間:片道20~25分
料金(ゴンドラ往復・大人):2,100円
※大沼公園駅から車で約20分。大沼公園駅・大沼駅より無料シャトルバスの運行あり
スキー場 営業期間:2017年12月9日~営業中!(2018年4月8日までの予定)
・函館七飯スノーパーク
公式HPはこちら
■スノーシューツアー ◎【一部要予約】
足に“かんじき”のような道具をつけて、ガイドさんと一緒に雪の上を歩くツアー。
初めての方でも簡単に体験でき、真っ白な雪景色を体感できる、おすすめアクティビティです。
例年の営業時期:12月下旬~3月下旬
所要:2時間ほど
料金(目安):2,000~4,000円/人
※施設により料金が異なります。
・大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)【予約優先】
詳細HPはこちら
※今季の営業は終了しました。
・アイスパークスノーマン(大沼合同遊船)【要予約、1月中旬頃~】
詳細HPはこちら
・イクサンダー大沼カヌーハウス【要予約】
公式HPはこちら
※2017年12月7日~営業中!(要問合せ)
・ペンション風(KAZA) 【要予約、2名様以上で催行】
詳細HPはこちら
■スキー場 ◎【予約不要】
大沼公園周辺には、3つのスキー場があります!
スキーやスノーボード、そり遊びなど、一日中遊べます♪
・函館七飯スノーパーク
「3,319m 日本最長クラス」のゴンドラで山頂へ。
4Kmのロングライドが楽しめます。
営業期間 : 2017年12月9日~営業中!(2018年4月8日までの予定)
公式HPはこちら
・グリーンピア大沼
ソリゲレンデをはじめ、こどもも楽しく遊べる施設が充実しているスキー場。
キッズレッスンは4歳から、シーズン中、毎日受付しています。
営業期間 : 今季の営業は終了しました。(2017年12月23日~2018年3月11日まで)
公式HPはこちら
・ニヤマ高原スキー場【営業終了】
JR仁山駅から歩いていけるアクセス抜群のスキー場。
営業期間 : 今季の営業は終了しました。(2017年12月22日~2018年2月26日)
公式HPはこちら
■白鳥ウォッチング ◎(JR大沼公園駅から徒歩15分ほど)
越冬のためシベリアから渡って来るオオハクチョウ。
観察スポット“白鳥台セバット”では、水鳥や白鳥を間近で見られます。
大沼湖と小沼湖の境界にあり、
水の流れがあるため凍りにくい場所となっています。
※鳥インフルエンザ予防のため、餌付けは自粛をお願い致します。
例年の観察時期: 12月中旬~3月下旬頃
※シベリアへの北帰行が始まった様子です。
3月中旬~雪解けが進むと、近郊に飛んで行ってしまっている日が多くなります。
■桟橋からのわかさぎ釣り ◎【予約不要】
大沼公園の湖沼は、冬になると凍ります!
氷の張り始めは、桟橋の上からわかさぎ釣りを楽しむことができますよ!
※釣り場により料金が異なります。
・ アイスパークスノーマン(大沼合同遊船)
今季の営業は終了しました。
所要:2時間ほど
料金(目安):大人1,600円、小人(中学生以下)1,300円
公式HPはこちら
・太公園
今季の営業は終了しました。
HPはこちら
■■■ 【販売終了】お得に遊べるアクティビティチケット! ■■■
大沼公園の冬のアクティビティをお得にお楽しみいただける
「アクティビティチケット」を期間限定で販売しています。
このアクティビティチケットは、1セット5枚つづりになっており、
大沼公園周辺の各アクティビティでご利用いただけるだけでなく、
レストランでのお食事にもご利用いただけます!
※ご注意 : ご利用は、当プランご協力店・施設に限ります。
チケットについて詳しくはこちらへ(←クリック!)
販売期間:2018年1月13日(土)~2月28日(水)
販売は、終了いたしました。
価格:1セット5枚つづり 2,500円(税込)
~*~★~ 観光に関するお問合せ ~★~*~
お気軽にご相談ください^^
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)
電話 : 0138-67-2170
開館時間: 8時30分~17時30分(土日祝日可)
閉館日 : 12/31、1/1
~★~*~~★~*~~★~*~~★~*~