Autumn colors in Onuma Park 2020
大沼国定公園は、秋の紅葉も大変人気です。
山裾が真っ赤に色づいた北海道駒ケ岳と、大沼湖・小沼湖などの湖沼が
織り成す風景は、まさに絶景。
JR大沼公園駅を降りれば、徒歩5分で大自然が楽しめます。
例年の見ごろは、10月中旬~11月初め頃まで。
下記に、紅葉のおすすめスポットをいくつかご紹介します!
場所は一番下のマップをご覧ください。
① 大沼公園広場~散策路「大島の路」・「島巡りの路」
JR大沼公園駅から徒歩5分の距離にある大沼公園広場。
散策路の起点となる広場で、遊覧船やボート類もこちらから出航します。
紅葉の美しいポイントが沢山ありますので、
徒歩や船上からゆっくり楽しむのがおススメです。
大沼公園広場(2019.10.23撮影)
「大島の路」駒ケ岳のビュースポット(2019.10.21撮影)
「大島の路」散策路(2017.10.24撮影)
「島巡りの路」コケの丘より(2019.10.29撮影)
「島巡りの路」湖月橋と駒ケ岳のビュースポット
(2019.10.29撮影)
「島巡りの路」散策路(2019.11.1撮影)
② 小沼散策路「夕日の道」
JRの線路を挟んだ、小沼側の散策路も紅葉が綺麗な場所のひとつ。
野鳥観察にも適した静かな散策路です。
風の無い日は湖面に映りこむ紅葉も素敵ですよ。
小沼散策路「夕日の道」(2019.10.31撮影)
「夕日の道」(2018.10.30撮影)
③ 大沼駒ケ岳神社
大沼公園駅から約6㎞ほど、大沼湖畔周遊道路沿いに
ひっそりと佇む神社です。パワースポットとも言われています。
境内の大岩は、落石の為立入禁止となっています。ご了承ください。
※駐車場はありませんが、神社近くの「大岩園地」看板向かい側に
2~3台ほどの駐車スペースがあります。
大沼駒ケ岳神社(2017.10.27撮影)
湖畔周遊道路より大沼駒ケ岳神社
(2017.10.27撮影)
④ 大沼森林公園及び周辺道路
大沼公園駅から約2㎞、大沼国際セミナーハウス周辺に広がる
森林公園も、紅葉の撮影スポットの一つ。全長3.3㎞ほどの
散策コースがありますので、ゆっくりと紅葉狩りが楽しめます。
また、大沼駒ケ岳神社からセミナーハウスまでの道路は、
まるで紅葉のトンネルのようになりますよ!
大沼森林公園(2019.10.28撮影)
(2017.10.21撮影)
湖畔周遊道路(2017.10.24撮影)
⑤ 日暮山展望台
大沼公園駅から約4㎞、標高303ⅿの日暮山山頂からは、
駒ケ岳と大沼湖・小沼湖を望むことが出来ます。
山頂付近の駐車場まで車で上がることができ、
更に80ⅿほど登ると絶景が見られます!
※道幅は狭く、砂利道です。運転の際はご注意ください。
日暮山山頂より(2019.10.28撮影)
日暮山山頂より大沼・小沼を望む(2019.10.28撮影)
駐車場から山頂までの登山道(2019.10.28撮影)
⑥ 函館七飯ゴンドラ
大沼公園駅から無料シャトルバスで約15分、
全長約3,319ⅿの函館七飯ゴンドラに乗れば、空中散歩をしながら紅葉が楽しめます。
山頂からは正面に駒ケ岳が。晴れた日はニセコの山々まで望めます。
「PEAK CAFE」で絶景を楽しみながらランチやティータイムをどうぞ。
標高が高い分、紅葉も少し早めに進みます。
(画像提供:函館七飯ゴンドラ)
⑦ 城岱スカイライン
大沼公園と七飯町本町を結ぶ城岱スカイライン。
大沼公園駅からは約12㎞、車で20分ほどで絶景スポットに出ます。
こちらからは函館山の裏夜景も素敵ですよ!
※カーブの多いワインディングロードとなっていますので、
運転の際はご注意ください。
城岱スカイライン(2019.10.21撮影)
城岱スカイラインから函館山を望む(2019.10.21撮影)
城岱スカイラインより駒ケ岳を望む(2019.10.21)
城岱スカイラインより(2019.9.4撮影)
① ~ ⑦まで各スポットの場所はこちら ↓
以上、大沼公園の紅葉スポットをご紹介しました!
この時期の大沼公園は、駒ケ岳に初冠雪が見られることもあります。
フリースや少し厚手のジャケット等、暖かい衣類があると安心です。
皆様のお越しをお待ちしております!
~*~*~*~*~*~*~*~*~
観光のご相談はお気軽にどうぞ
大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
電話:0138-67-2170
開館時間:8:30~17:30(土日祝日可)
アクセス:JR大沼公園駅となり
Facebook はこちら→ 大沼観光案内所Facebook
~*~*~*~*~*~*~*~*~