大沼の紅葉を愉しむ
秀峰「北海道駒ヶ岳」を背景に、
紅・黄・橙色に色づく秋の大沼公園。
例年の見頃は、10月20日~末頃です。
※年により紅葉の見頃時期は変動します。
大沼周辺のおすすめ紅葉スポットをご紹介します!
■徒歩で■
JR大沼公園駅から歩いて5分。
大沼公園広場から湖畔沿いに島々を巡る散策路があります。
『大島の路(徒歩15分コース)』

↑大島の路は舗装されているので、車椅子・ベビーカーの通行もOK!(自転車は通行禁止です)
『島巡りの路(徒歩50分コース)・森の小径(徒歩20分コース)』
橋でつながった島々を巡る散策路。
『夕日の道(徒歩25分コース)』
小沼側にあるひっそりとした散策路。
■サイクリング・ドライブで■
1周14Km、自転車で約1時間半、車で約30分の
「大沼湖畔周遊道路」を巡ってみるのはいかがでしょうか。
★おすすめ紅葉スポット1【大沼森林公園】
「大沼国際セミナーハウス」の周りは、
散策を楽しめる「大沼森林公園」が隣接しています。
カエデやブナなどが美しく色づく紅葉スポットとなっています。
バードウォッチングにも最適な場所で、
野鳥のさえずりが心地よく、散策路へ誘ってくれます。
※無料駐車場あり
★おすすめ紅葉スポット2【駒ヶ岳神社】
境内には、駒ヶ岳噴火により落下した大きな岩があり、
割れ目を通り抜けることで難関突破のご利益があると言われています。
大正3年、駒ヶ岳の山の鎮守として、
地元の有志たちによって奉安祭典が行われたのが、
駒ヶ岳神社の始まりと言われています。
森の中にひっそりと佇む姿は、物語の中にでも出てきそうな雰囲気。
※ご注意!駐車場はありません。
近くの「大岩園地」看板向いに駐車して少し歩くのがおすすめです。
★おすすめ紅葉スポット3【大沼湖畔周遊道路(大沼国際セミナーハウス~駒ヶ岳神社の間)】
1周14Kmの道の中で、美しく色付く樹木が多い区間です。
キレイな木を見つけたら、そこでカメラをパチリ!
■ドライブで■
大沼公園広場から車で20分ほどのところにも、紅葉スポットがあります!
★おすすめ紅葉スポット4【日暮山(ひぐらしやま)】
駒ヶ岳や大沼小沼を望むことができる展望台(標高303m)。
頂上駐車場から徒歩で80メートルほど上がると、更に見渡しが良くなります。
ここから見る景色が「日が暮れるのを忘れてしまうほど素晴らしい」ことから
その名が付いたそうです。
※普通乗用車で山頂駐車場まで上ることができます。
ただし、道路幅が狭く、乗用車1台分ほどしかないため、運転にはご注意を。
バスでの通行はできません。
★おすすめ紅葉スポット5【函館七飯ゴンドラ】
※落雷の影響により運休しておりましたが、
2017年10月14日(土)より再開いたしました。
秀峰「北海道駒ヶ岳」や大沼湖・小沼湖を望みながら、
長さ3,319mのゴンドラで広大な景色を楽しむことができる施設です。
片道約20~25分間のゴンドラでの空中散歩!
秋は空高く、空気が澄んでいる日が多いので、
見晴らしは期待出来る季節。
頂上にはカフェがあり、一休憩もおすすめです。
往復料金:大人(高校生以上)1,800円、小中学生1,000円
アクセス:JR大沼公園駅、JR新函館北斗駅より無料シャトルバス運行中。
大沼公園中心部から車で約20分。
函館七飯ゴンドラ公式HPはこちら
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、今年の紅葉の色づきはどうなるでしょうか?
実りの秋となりますように★
■紅葉スポットマップ
今回紹介した各スポットを地図に掲載しています。