What's New list
氷上わかさぎ釣り場が続々オープン!
いよいよ大沼の冬の風物詩〈氷上わかさぎ釣り〉が楽しめる時期となりました♪
道具・餌がセットになっているので、手ぶらで誰でも気軽に体験できちゃいます!
釣り場のスタッフが釣り方のコツ・釣れやすい場所などを親切に教えてくれるので初めての方でも安心!!
ちなみに、釣れやすいのは《午前中》とのこと!
釣ったワカサギを天ぷらや唐揚げで食べられるのも嬉しいポイントですね♪(別途料金)
※その日の気温や天候によっては氷上ではなく桟橋からの釣りとなる場合もございますので予めご了承ください。
※最終受付時間は14時~15時頃となります。ご利用の際は各施設へお問い合わせください。
▼アイスパークスノーマン《1月7日~OPEN!》
JR大沼公園駅より徒歩5分!公園広場内ボート乗り場ハウスにて受付。
営業時間:9:00~15:30
お問合せ:0138-67-2229
料金:大人¥1,900 小人¥1,600 (利用時間90分)
詳しくはこちら→公式HP
▼釣り堀 太公園《釣り堀氷上1月5日OPEN! 湖上は近日OPEN予定》
JR大沼公園駅より徒歩8分!釣り堀と湖上2か所で釣りが楽しめます♪
営業時間:8:00~16:00
お問合せ:090-2810-7347
料金:氷上《釣り堀》…大人・小人¥1,500(利用時間2時間)
氷上《散策路大島の路付近》…大人¥1,100 小人¥800(時間無制限)
詳しくはこちら→紹介ページ
▼じゅんさい沼《1月7日~OPEN!》
JR大沼公園駅から車で約10分。国道5号線沿いにある看板が目印!
営業時間:8:00~16:00
お問合せ:080-4040-7575(大沼漁業協同組合)
料金:大人¥1,100 小人¥800 (時間無制限)
詳しくはこちら→公式HP
【大沼国際交流プラザ】
開館時間:8:30~17:30
お問合せ:0138-67-2170
12月の営業について【ターブル・ドゥ・リバージュ】
大沼湖畔に佇むレストラン『ターブル・ドゥ・リバージュ』。
2022年12月の営業について、お知らせです。
11月27日(日)まではランチの営業をしていますが、
12月1日からはカフェ・デザートメニューでの営業となります。
七飯町産りんごを使ったアップルパイや自家製ミルクアイス、
コーヒーやりんごジュースなどのソフトドリンクの他、
大沼ビールや はこだてわいん も楽しめます。
散策の休憩などに、是非お立ち寄りください。
三月の羊 11/28より冬季休業に入ります
大沼湖畔道路沿いにある、羊の可愛い看板が目印の「三月の羊」。
今年は11月27日までの営業となり、28日より冬季休業に入ります。
残り数日ではありますが、今年もシュトーレンやオーナメントクッキーの用意があるとのこと!
とっても可愛いのでオススメです!
アップルパイやチーズケーキも毎日焼かれてますよ~♪
店舗は冬季休業に入りますが、〈オンラインショップ〉〈観光案内所〉〈道の駅なないろななえ〉では
通年でお菓子をお買い求めいただけますので、ぜひご利用ください‼
【三月の羊】
営業時間 10:00~16:00
定休日 月・火・水
HP http://rumlamb.tea-nifty.com/blog/
オンラインショップ https://rumlamb.cart.fc2.com/
Café Gallery M7750 今季は11月27日までの営業です!
大沼湖畔周遊道路の中間、東大沼キャンプ場の真向かいにある「CAFÉ Gallery M7750」。
今季は11月27日(日)までの営業となります。
旬の果物とたっぷりの生クリームが美味しいクレープや、「とろとろ卵のベーコンライス」などのフードメニューも揃い、
キャンパーだけでなくサイクリングやドライブで立ち寄る方も多い人気のカフェ。
お店の裏手にはギャラリーである「別館」があり、地元の自然写真家による四季折々の大沼公園や
野鳥・動物、草花など自然豊かな写真が展示されています。
こちらの写真はポストカードでも販売しておりますので、大沼の旅の思い出にいかがでしょうか。
冬季営業の「CAFÉ Gallery 写遊館」(JR大沼公園駅より徒歩2~3分)は、今年はお休みされるとのことです。
大沼公園へお越しの際はぜひご利用ください。
【CAFÉ Gallery M7750】
営業時間 10:00~15:00
お問合せ先 0138-67-1810
臨時休業のお知らせ【山川牧場ミルクプラント】・【道の駅なないろ・ななえ】
濃厚な牛乳やソフトクリームが人気の
「山川牧場ミルクプラント」は、2022.8/16~臨時休業となっています。
営業再開日は下記Twitterなどにてお知らせとなりますので、ご確認ください。
また、「道の駅なないろ・ななえ」も8/20~8/26まで臨時休業となります。
駐車場及びお手洗いと、隣の商業施設「THE DANSHAKU LOUNGE」は
通常通り営業となっていますのでご利用ください。
道南地域でも新型コロナの感染が広がってきています。
お出かけの際にはマスクの着用や手指の消毒など、対策をお願い致します。
【(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会】
開館時間8:30~17:30 TEL 0138-67-3020
「御船印」の発行が始まります!【大沼合同遊船】
旅をしながら集める船の御朱印「御船印」をご存知ですか?
日本各地のフェリーや遊覧船会社で既に始まっており、大沼の遊覧船は76番目。
これにちなみ、2022年7月6日からの発行(1枚500円)となります。
鮮やかな瑠璃色の公式「船印帳」もあり、
たくさん集めた方には「一等航海士」や「船長」などの称号が与えられるそうですよ!
道内でも江差や福島、苫小牧などで集められるので、これを機に船の旅を始めてみてはいかがでしょうか。
大沼遊船のご船印は5種類、駒ケ岳と大沼湖などが入った素敵なデザインになっていますよ!
詳細は下記HPからご確認ください。
夏季営業スタート【ターブル・ドゥ・リバージュ】
大沼公園 湖月橋近くのレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」、
2022年4月29日(金祝)より、夏季の営業が始まります。
湖畔の景色を眺めながら大沼牛のビーフシチューや森町産ひこま豚のポークジンジャーなどの
メニューをお楽しみください。
下記HPからご予約ができますが、GW中は予約出来る時間帯が限られます。
その他の時間はご来店順となりますのでご注意ください。
(当日の予約はできません。)
また、5月からは土日祝の12:00~、湖上クルーズがスタート。
湖上の心地よい風を感じながら、ランチやデザート、ドリンクが楽しめます。
こちらもご予約ください。(天候により中止となる場合があります)
【函館大沼セグウェイツアー】今季の営業がスタート!
函館大沼プリンスホテルの広い敷地内で楽しむセグウェイツアーが、
2022年は4月23日(土)からスタートです!
歩かずに移動できる不思議な感覚の乗り物、セグウェイ。
まだ体験したことのない方も、乗り方の講習があるので安心です。
自然豊かなコースを行けば、季節の草花や野生動物たちにも会えるかも知れません。
平日はご家族やご友人だけで楽しめるプライベートツアーも開催中です!
ツアー所要時間 :約2時間30分、お一人9,000円(リピーター割引あり)。
※参加条件として、満16歳以上、体重45㎏以上などの規定があります。
※予約制ですので、下記HP又はお電話でご予約ください。
屋外アクティビティ・キャンプ場がオープン!【グリーンピア大沼】
大沼公園ICからすぐの宿泊施設「グリーンピア大沼」。
グリーンシーズンがスタートし、屋外アクティビティ・キャンプ場がオープンです。
2022年4月23日(土)~11月上旬(キャンプ場は11月末まで)
●屋外アクティビティ
ソリに乗って長いレーンを滑り降りるスポーツスライダーやバギーカー、
ファットバイクにカルガモ自転車、パークゴルフにテニスコートなどなど、
色々なアクティビティが楽しめます。
チケット制(大人1枚270円、子供220円)
屋内施設も利用できる園内フリーパス(3時間券・一日券)
GWや週末限定のアクティビティもあるので、HPなどでご確認ください。
●キャンプ場
オートキャンプ場は普通自動車一台4,400円~、フリーサイトはソロキャンプ2,500円~、
いずれも温泉入浴付きです。
BBQ用の食材や道具レンタルもあります。(食材は3日前までにご予約ください。)
なお、GWには熱気球体験(5/4・5)やハーバリウム体験(4/30・5/1)、
プチ縁日コーナー(4/29~5/5)なども予定されています。
是非皆様でお楽しみください!
【グリーンピア大沼】
TEL : 01374-5-2277
夏季の営業がスタートです!【函館大沼プリンスホテル】
冬の間お休みしていた函館大沼プリンスホテルが、
2022年4月16日(土)から営業スタートとなります。
大沼公園周辺では一番大きなホテル。いよいよ本格的に観光シーズンが始まります!
ホテルメイドのパンが楽しめるプリンスパン工房もオープンする他、
5月からは毎週日曜日にサンデーランチブッフェが、
GWの間(4/29~5/4)や夏休み中などにはディナーブッフェも開催されます。
また、7月からはスイーツブッフェも始まりますよ!
ホテルに宿泊しない方もご利用できますので、
是非、優雅なランチやディナーをお楽しみください!
観光遊覧船の運航が始まりました!【大沼合同遊船】
すっかり春の陽気となった大沼公園では、
本日(2022.4.12)から遊覧船の運航がスタートしました!
所要時間約30分で、大沼湖・小沼湖を巡ります。
大人:1320円、小人660円
※4月の運航は不定期便となりますので、出航時間は遊覧船乗り場でご確認ください。
スワン型やホエール型のペダルボート、手漕ぎボートも既に始まっています!
大沼の自然に囲まれて、ゆったりと舟遊びをお楽しみください。
三月の羊 本日4月7日より店舗営業スタート!
大沼湖畔道路沿いにある、羊の可愛い看板が目印の「三月の羊」。
こちらの店舗営業が本日4月7日よりスタートしました!!
オープンを心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか。
クッキーの種類も様々。缶入りはお土産や贈り物にオススメ!
もっちもちなパンとソーセージの相性はバツグン!
食べるのがもったいないくらい、可愛い羊のショートブレッド
木の暖かみを感じる店内に並ぶのは、北海道産小麦粉&バター・平飼い卵を使用した焼き菓子や、
卵・乳製品不使用のパン・スコーンなど。
店内の喫茶スペースでは、大沼の自然を眺めながらゆったりとした時間をオーガニックコーヒーや
お菓子、ケーキと共に楽しむことができます。
散策やドライブ、サイクリングのお立ち寄りスポットにもオススメです♪
☆パンは数量限定、キッシュは土日祝限定での販売となります。
☆GWも曜日通りの営業です!
【三月の羊】
営業時間 10:00~16:00
定休日 月・火・水
HP http://rumlamb.tea-nifty.com/blog/
オンラインショップ https://rumlamb.cart.fc2.com/
冬季の営業延長となりました!【函館七飯スノーパーク】
2022年は4月3日(日)までの営業予定だった「函館七飯スノーパーク」。
今年はまだ積雪があるため、営業を延長して4月10日(日)まで滑走可能となりました!
リフトの運行は終了していますが、ゴンドラが運行中で、山頂のPEAK CAFÉも
ご利用になれます。スキーをしないかたも、絶景をお楽しみください!
なお、4日以降はシャトルバスの運行時間が変更になりますので、
HP等でご確認のうえ、是非お出かけ下さい!
(写真はイメージです。)
2021-22シーズンOPENしました!【函館七飯スノーパーク】
2021年12月22日(火)朝9:00より
「小沼コース」と観光ゴンドラ、PEAK CAFÉがオープンしました!
今年はなかなか雪が積もらず、スキーヤーの皆さまもお待ちかねだったのではないでしょうか。
オープン初日の今日は良く晴れ、大沼公園からの駒ヶ岳も綺麗に見えています!
スキーの滑走は、今のところ「小沼コース」のみとなりますが、
ゴンドラ山頂からは駒ケ岳の絶景とカフェを楽しむことが出来ます。
JR大沼公園駅や新函館北斗駅からの無料シャトルバスの運行も始まりましたので、
アクセスも便利!是非お越しください。
冬季の営業が始まりました。【山川ファーム「ほっこり冬カフェ」】
冬季限定、熟成された山川牛の「あらびきステーキサンド」が人気の
山川ファーム「ほっこり冬カフェ」が今年もオープンしました!
新メニューの「熟成山川牛ステーキ丼」はリブロース200gが
豪快にご飯の上に! 1日限定5食です。
久保田牧場のモッツアレラチーズを使った「フレッシュチーズとトマトのサンド」や
牛肉たっぷりの「山川牛ビーフビーフカレー」も定評があります。
店内でも、テイクアウトもO.K!(山川牛ステーキ丼を除く)
場所は、山川牧場ミルクプラントから少し鹿部よりに看板があります。駐車場あり。
寒い日にも、心も体もほっこりと暖かくなる「ほっこり冬カフェ」へ是非お越しください!
【ほっこり冬カフェ】
冬季限定オープン。12/3~3月末まで(予定)
11:30~15:00、水・木曜定休
年末年始12/29~1/6まで休み。
TEL : 0138-67-4920
オープン日延期のお知らせ 【函館七飯スノーパーク】
函館七飯スノーパークより、オープン日延期のお知らせです。
当初は明日の12月11日にオープン予定でしたが、積雪不足のため延期となりました。
今後の降雪状況、お客様が安全に滑走できるゲレンデの準備が出来次第のオープンとなります。
日本最長クラスのゴンドラや、4㎞のロングコース、山頂での霧氷体験などなど
楽しみにされていた皆様には残念なお知らせとなりますが、ご了承ください。
函館七飯スノーパークのHPでは、スタッフの方々のオープン準備の様子や降雪状況などをご覧いただけます!
ぜひご確認ください♪
【函館七飯スノーパーク】
TEL:0138-67-3355
桟橋わかさぎ釣りがスタートします【アイスパークスノーマン】
大沼公園広場では、いよいよ冬のアクティビティ、
わかさぎ釣りがスタートします!
大沼湖の氷が十分な厚さになるまでは、桟橋から釣り糸を垂れる
「桟橋わかさぎ釣り」が、今季(2021年)は12月1日からスタート!
釣り上げたワカサギは、天ぷらにして熱々をお召し上がりください!
期間:2021年12月1日~12月26日まで
桟橋ワカサギ釣り営業時間 9:00~15:00
料金:大人1,600円、小人1,300円(遊漁料、用具レンタル込み)
わかさぎ天ぷら一皿500円 時間:90分まで。
※完全予約制となります。
ご希望の方は前日15:00までに下記までご予約ください。
【アイスパークスノーマン】
TEL 0138-67-2229
遊覧船・ボート類の今季の運航について【大沼合同遊船】
大沼湖・小沼湖をクルージングする観光遊覧船。
2021年の運航は、12月2日(木)までとなりました。
(最終便は14:20出航予定)
遊覧船の乗船時間は30分ほどで、北海道駒ヶ岳や大沼湖に浮かぶ島々を
を近くに眺めることが出来ます。
この時期は冠雪の駒ケ岳や珍しい水鳥たちも出迎えてくれるかもしれません。
※11月・12月は不定期での運航となっています。出航時間は乗り場でご確認ください。
なお、スワン型・ホエール型のペダルボートやモーターボートは、
11月23日(火祝)までの運航となります。
お天気の良い日はこちらも楽しそうですね。
※手漕ぎボートは11月13日で今季の営業を終了しております。
ご了承ください。
【大沼合同遊船】
TEL: 0138-67-2229
HP: 大沼合同遊船
冬季休業のお知らせ【ターブル・ドゥ・リバージュ】
大沼湖畔のレストラン、ターブル・ドゥ・リバージュは
下記期間にて冬季休業となります。
休業期間:2021年11月29日(月)~2022年4月中旬頃まで
湖と駒ケ岳を眺めながらの優雅なランチが大変好評で、
地元七飯町のりんごを使ったアップルパイも人気があります。
冬の間は寂しくなりますが、お休みに入る前に是非一度お越しください!
【ターブル・ドゥ・リバージュ】
TEL: 0138-67-3003
”冬支度休暇”のお知らせ【カントリーキッチンWALD(バルト)】
大沼公園でヨーロッパの家庭料理を楽しめるレストラン、
カントリーキッチンWALD(バルト)。
毎年冬の時期にお休みされていますが、今年の“冬支度休暇”及び
年末年始のお休みは下記の通りとなります。
冬支度休暇:2021年11月30日(火)~12月23日(木)
年末年始のお休み:12月28日(火)~2022年1月1日(土)
※12月24日~27日は通常営業。
例年より少し長い休暇となるようですが、年明けからは通常通りの
営業となります。是非みなさまでお越しください!
(季節のプレートの一例)
【カントリーキッチンWALD(バルト)】
11:00~14:30(L.O) 、17:00~20:00(L.O)
火・水・木曜定休
TEL : 0138-67-3877