Now Loading...

Now Loading...

  • 季節の花々をご紹介します!~5月~

    いよいよ北海道にも桜前線が到着し、
    待ちに待っていた春本番ですね!!

     

    IMG_0593

     

    大沼湖畔の桜は、新緑の中に桃色のエゾヤマザクラが点々と咲きます。
    4月29日現在、まだつぼみですが、
    ゴールデンウィーク後半になれば、ピンクの花々を見ることができそうです。
    (画像は過去のものです)

     

    IMG_0660

     

    湖畔散策路では、春の山野草が次々と咲く5月。

    足元に小さく小さく咲いていますので、踏んづけてしまわないように

    気をつけて散策を楽しみください。

     

    キビタキオオルリなどの野鳥とも出会えるかもしれません。

    春の訪れの喜びをいっぱいに
    大沼の自然が訪れる人々をやさしく迎えてくれますよ。

     

    【平均気温】11.9℃

     

    【季節の主な花】
    オオバナノエンレイソウ(5月初旬)↓

     

    00_MIRU_oobananoenrei_B

     

    ミツガシワ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_mitsugashiwa_B

     

    クルマバソウ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_kurumabasou_B

     

    チゴユリ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_chigoyuri_B

     

    ベニバナイチヤクソウ(5月中旬)↓

     

    縺、縺九o縺ェ縺・00_MIRU_benibanaichiyakusou_B

     

    マイヅルソウ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_maidurusou_B

     

    ツツジ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_tsutsuji_B

     

    (5月下旬)↓

     

    00_MIRU_fuji_B

     

    りんごの花(5月中旬・七飯町本町付近の果樹園で見られます)↓

     

    りんごの花2

     

    *****大沼湖畔をガイドと一緒に散策してみませんか? *****

     

    季節の花々やおすすめビュースポットなどをご紹介しながら
    楽しく湖畔を歩いたり、サイクリングで周遊もおもしろいですよ!

    新たな発見があるかもしれません!

     

    大沼観光案内所では、毎日催行しています!
    当日受付もOKです。(受付時間 9:00~15:30)

     

    ◎散策ガイドツアー (所要約60分)
    料金:お一人様 1,500円

     

    ガイド1

     

    ◎サイクリングツアー (所要約90分)
    料金:お一人様 2,500円
    ※料金にはレンタサイクル代は含まれておりません。(レンタサイクル代1日800円)

     

    IMG_6918

     

    ******************************

    大沼公園グリーンシーズン 営業開始日まとめ

    いよいよ4月から大沼公園は、グリーンシーズンが始まります!

    アクティビティやキャンプ場などのオープン日情報をまとめました。

    お出かけ前にどうぞご確認ください^^

     

    ※太字をクリックすると、施設詳細ページ・公式HPへリンクします。
    ※画像は夏季シーズンのイメージです。
    ※オープン予定日は変更される場合があります。
     詳しくは各施設へお問合せください。

     

     

    ミズバショウとカモ

     

     

     

    ◎城岱スカイライン開通

    2017年4月25日(火)午前9時~

    城岱牧場展望台は4月29日午前10時オープン!

     

    IMG_9480

     

     

     ◎横津道路開通

    2017年4月8日(土)午前9時~

     

     

     ◎モーターボート

    2017年4月7日から営業開始

     

    45_ASOBU_onuma goudou yuusen_D2

     

     ◎遊覧船

    2017年4月12日から営業開始

     

    駒ケ岳と遊覧船

     

    ペダル・手こぎボート

    4月15日から営業開始

     

     

    ◎レンタサイクル

    現在営業中!!(フレンドリーベアポロト館

     

    ロゴ

     

     ◎釣り堀

    4月25日(火)から営業開始予定
    ※延期となりました。

     

     

    カヌー

    営業中!

     

    asobu_exander01-1024x683

     

     

    函館七飯ゴンドラ(大沼公園、駒ヶ岳、噴火湾を望むビュースポット)

    ・2017年4月2日(日)まで冬ゴンドラ営業

    ・2017年4月3日~4月28日まで準備のためお休み

    ・2017年4月29日(土・祝)から夏シーズン営業開始

     

    P1060715

     

     

    ZIPラインアドベンチャー(函館大沼プリンスホテル内)

    2017年4月22日(土)から営業開始

    ※予約制

     

    P1190976

     

     

    セグウェイ(函館大沼プリンスホテル内)

    2017年4月29日(土)から営業開始

    ※予約制(4/3 14:00~受付開始)

     

    IMG_3750

     

     

    グリーンピア大沼 グリーンシーズン

    2017年4月22日(土)営業開始予定

     

     

     

    東大沼キャンプ場

    2017年4月25日(火)オープン予定

     

    asobu_higashionumacamp01-1024x683

     

    ◎乗馬

    通年営業中!!(Paard Musée大沼流山牧場サニーズステーブル

     

    51_Paard Museフ‘_IMG_6287_B

     

    「MARUTAMA大沼工房」手作设计作品展销会开始了!

    羊毛・布のハンドメイド小物を製作されている「まるたま大沼工房」さん。

     

    IMG_8489 

     

    昨年、クリスマス時期限定で行った展示・販売会が大変好評だったため、

    春のあたたかくなる季節前に

    もう一度、展示・販売会を開催いただく事になりました!!

     

    IMG_8487

     

    かわいらしい羊毛フェルトのブローチや、
    自然素材を生かしたネックレス、
    手編みの手袋、セーターなど、
    とても素敵な作品ばかりです。
    前回は、お客様から「毛糸の靴下が温かくてとても気に入っています」とのお声もありました。

     

    ぬくもり溢れる作品ぜひお手にとってご覧下さい。

    どれも一点ものですので、お見逃しなく!!

     

    『春のきざし〜羊毛・布のハンドメイド小物』

    期間:2017年3月15日(水)〜3月31日(金)

    開館時間:8時30分〜17時30分

    場所:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)

     

    IMG_8476

     

    IMG_8485

     

    IMG_8482

     

    IMG_8495

     

    IMG_8480

     

    ※画像は、昨年クリスマス時期に開催したものです。

     

    天气渐渐的暖和了,湖冰也开始融化了。

    2月下旬にさしかかり、だいぶ気温が上がる日も多くなってきました。

    冬になると結氷する大沼湖。

    一面雪原地帯のように見えますが、

    そろそろ結氷していた氷が、少しずつ溶けてくる季節です。

    冬景 (2)

    主な散策路内には、危険な場所にロープを張り、立入禁止の表示をしておりますので、

    指示に従っていただきますよう、お願いいたします。

    一歩入ると、氷が割れて湖に落ちる危険性がありますので、

    係員のいない場所では、絶対に氷の上に上がらないでください。

    立ち入り禁止3

    DSC02944

    立ち入り禁止1

    なお、大沼湖 氷上でのアクティビティ(スノーモービル、大型そり、バギー、釣りなど)は、

    氷の厚さを計り、安全を確認した上で営業しています。

    こちらは安心してお楽しみください。

    みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。

    ★ひとくちメモ★

    雪が積もると地面と湖との境界が分かりづらくなっています

    主な散策路内にある、立入禁止の表示やロープが目印です。

    くれぐれもご注意を。

    ポロト雪だるま

    氷のジャンボすべり台で遊ぼう!!

    大沼湖の氷を切り出して作った

    全長約20メートルの氷のジャンボすべり台は、

    現在、大沼公園広場で無料開放しています。

     

    こどもも大人もすべることが出来ますよ!!

     

    開放期間 : 2017年2月4日(土)〜28日(火)

    開放時間 : 毎日9:00〜16:00まで

    料金 : 無料

     

    ジャンボすべり台

     

    そりなどを用意する必要はありません。みなさんお尻ですべっています。

    ※お子様はスキーウェア等の防寒&防水加工されたウェア着用がおすすめです。

    ※濡れるのがイヤだなという方は、お尻にビニールを敷いています。すべりが良くなるので、ご注意を。

    係員の注意・指示に従ってください。ルールを守り安全に楽しく滑りましょう。

    ※天候、氷の状態によっては、お休みになる場合があります。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

     

     

    お問合せ

    七飯大沼国際観光コンベンション協会

    電話 0138-67-3020

     

     

    第51届大沼函馆冰雪节

    第51回大沼函館雪と氷の祭典

    イベントの一部中止のお知らせとお詫び

     

    平成29年2月4日(土)、第51回大沼函館雪と氷の祭典会場内において、

    落下物による人身事故が発生しました。

     

    これを受け、明日2月5日(日)に予定しておりました一部イベントを

    中止することといたしました。

     

    <中止となるイベント>

    ・ミニ雪像コンクール表彰式

    ・雪像制作団体・個人への感謝状贈呈式

    ・七飯町姉妹都市香川県三木町「さぬきうどん」販売

     

    (なお、「氷のジャンボすべり台」、「雪像・氷像の展示」、各種冬のアクティビティは開催いたします。)

     

    事故に遭われたお客様ならびに

    ご家族の皆様に深くお詫び申し上げますとともに、

    心よりお見舞い申し上げます。

     

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     

    冬の大沼の一大イベント『大沼函館雪と氷の祭典』が
    2017年2月4日(土)〜5日(日)の2日間 開催されます!!

    会場 : 大沼公園広場(JR大沼公園駅より徒歩5分)
    開催時間 : 午前9時スタート(両日・一部夜間照明あり)

     

    }_2017Îß½À°A2-4c.ai

    ↑第51回のポスターが完成しました!!

     

     

    51回雪と氷の祭典チラシ

    ↑第51回のチラシです!!

     

    }_2017ƒ`ƒ‰ƒVA4-2C-7Z*

    ↑会場周辺地図です。

     

     

    <みどころ1>会場には雪と氷の芸術が並びます!!

     

    大沼湖の氷を切り出してつくる「ジャンボすべり台」

    全長約20mの氷のすべり台が毎年子どもたちに大人気!!

    大人も滑れますよ〜!
    そりなどを用意する必要はありません。
    こどもはスキーウェアなどの防寒&防水加工されたウェア着用がおすすめです。

     

    ジャンボすべり台

     

    すべり台開放期間:2月4日(土)〜2月28日(火)

    すべり台開放時間:毎日9:00〜16:00頃まで

    料金:無料

    ※天候により期間・時間は変更される場合があります。

     

     

    ◎ミニ雪像コンクール

    地元の小中学生たちが趣向を凝らして制作する雪像がカワイイです!!

    雪像

     

    ミニ雪像コンクール表彰式、雪像制作団体・個人への感謝状贈呈式

    2月5日(日)13:30〜(中止となりました)

     

    氷のアート アイスカービング

    函館アイスカービングクラブのみなさまによる華麗なる技術!
    氷の作品をぜひご覧ください!!

     

    函館アイスカービングクラブ制作

     

     

    ※氷雪像は祭典開催期間中、ご自由にご覧いただけます。(夜間照明一部あり)

     

    <みどころ2> ほかほかグルメで体もぽかぽか!

     

    七飯町姉妹都市 香川県三木町の「讃岐うどん」を限定発売!(中止となりました)

     

    販売時間:11:00より ※各日300食限定!!

     

    うどんイメージ画像

     

    祭典期間中は、おでん・やきとりなどの露店グルメが楽しめます。

     

     

    <みどころ3> 大沼公園広場にキャンドルのやさしいあかりが灯されます。

     

    シーニックdeナイト キャンドル点灯

    日時:2月4日(土)17:00〜(中止となりました)

    主催:シーニックdeナイト実行委員会

     

    20170115145700-0001

     

    ★ワックスキャンドル製作体験をしてみませんか?★

    シーニックdeナイトに使用するワックスキャンドルの製作体験会を実施します。

    どなたでも簡単に製作できますので、お気軽にご参加下さい。

     

    日時:1月29日(日)10:00〜15:00

    会場:五稜郭タワー1Fアトリウム(函館市五稜郭町43-9)

    参加料:無料

    お問合せ:0138-45-7576

     

     

    ※イベントスケジュールは都合により変更される場合があります。
    何卒ご容赦頂きます様お願い申し上げます。

     

     

    <大沼でさらに冬を楽しもう!!> 

    ポロポンちゃん雪だるまhaikei

    大沼公園周辺では、冬ならではの体験・アクティビティを冬期間、毎日楽しめます。

    防寒対策して、どうぞ手ぶらでお越し下さい。(各アクティビティは有料となります)

     

    雪上・氷上スノーモービル

    bananaboat04

     

    スノーモービルは、初めての方・女性の方でも簡単に運転できます。

    所要:約10分

    場所:①<氷上>アイスパークスノーマン(大沼公園広場内)電話0138-67-2229

        HPはこちら

       ②<雪上>ポロト館 電話0138-67-2536

        HPはこちら

     

    雪上バナナボート

     

    bananaboat03

    所要:約10分

    場所:①ポロト館 電話0138-67-2536

        HPはこちら

       ②グリーンピア大沼 電話01374-5-2277

           ※予約制、HPはこちら

     

     

    「絶景」氷上島巡りそりツアー

    そりツアー丸

    大型そりで結氷した大沼湖の上へ出掛けるツアー。

    所要:約15〜20分

    場所:アイスパークスノーマン(大沼公園広場内)電話0138-67-2229

       HPはこちら

     

     

    氷上ワカサギ釣り

     

    わかさぎつり

    小さなお子様から大人まで気軽にできるワカサギ釣り。

    エサ・竿レンタルがあります。

    釣ったワカワギはその場で天ぷらに。

    所要:約2時間

    受付:14:30頃まで (釣り場により料金が異なります)

    詳細はこちらへ (ワカサギ釣り体験紹介ページ

     

     

    スノーシューツアー

     

    スノーシュー

    白銀に輝く大沼の絶景へガイドがご案内します。

    スノーシューやウェア、ブーツなどのレンタルも可能です。

    所要:約90分〜

    場所:①大沼観光案内所 電話0138-67-2170

        ※当日の受付も可、HPはこちら

       ②イクサンダー大沼カヌーハウス 電話0138-67-3419

        ※要問合せ、HPはこちら

       ③アイスパークスノーマン(大沼公園広場内)電話0138-67-2229

       ※要問合せ、HPはこちら

     

     

    馬とのふれあいを楽しむ

    iphone 911

     

    大沼湖畔にある広大な牧場で馬そりや乗馬体験ができます。

    また、施設内では木の家おもちゃやスプーンづくりなどのクラフト体験ができます。

     

    2月4・5日には、『大沼函館雪と氷の祭典」の開催に合わせて、
    お食事とアクティビティがセットになったプランを販売!!

    詳しくはこちらをご覧ください。↓
    『Paard Muséeまるごと体験チケット』

     

    場所:Paard Musee(大沼流山牧場)電話0138-67-3339

    HPはこちら

     

    img_course04_01

     

     

     

     

    絶景「日本最長クラス」ゴンドラ

     

    スキーなどをしない方でも、手ぶらでゴンドラに乗車し往復できます。

    駒ケ岳と霧氷の景色はとても美しいですよ!

    山頂にはカフェがあり、ひと休みすることもできます。

     

    ゴンドラ乗車時間:片道15分

    場所:函館七飯スノーパーク 電話0138-67-3355

     HPはこちら

    ※JR大沼公園駅・大沼駅より無料シャトルバス運行中!

     

    *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 

    昨年のイベントのようすです!!↓

     

     

    IMG_5998

     

    イベントでは、
    結氷した大沼湖から切り出した氷で作る
    「氷のジャンボすべり台」や
    地元のこどもたちが趣向を凝らして制作した雪像、
    函館アイスカービングクラブ制作の氷像などが
    会場内に並びます。

     

    氷のジャンボすべり台は、
    毎年子どもたちに大人気です!!

     

    IMG_6096

     

     

    IMG_6092

     

    IMG_6021

     

    (函館アイスカービングクラブ制作)

    屋台なども立ち並び、
    おでんなどあったかメニューをほお張りながら
    冬の大沼の景色に浸ることもできます。

     

    その他、大沼では氷上わかさぎ釣りや
    氷上スノーモービルなど、冬のアクティビティが楽しめますので、
    ぜひ冬の大沼を体感してみてください^^

     

    IMG_8032

     

    IMG_7981

     

     

    IMG_7982

    ジャンボ滑り台は、2月末まで遊べます!

    (天候により、早めに終了する場合があります)

    みなさまのお越しをお待ちしております〜〜!!!