Now Loading...

Now Loading...

イベント

大沼湖水まつり

100年以上続く伝統ある夏のイベント

明治39(1906)年から100年以上続く、夏の大沼を代表する伝統のお祭りです。地元住職が灯ろうを湖面に流し、湖の水難者を供養したことが始まりでした。毎年行われる慰霊祭では、先祖供養、ペット供養などを執り行い、灯ろうを湖上へと流します。ご家族の健康や夢の実現などを祈る「願い事灯ろう」も受付けています。
また、大沼湖上に打ち上がる花火大会やご家族皆さまでお楽しみいただける各種催しが行われます。是非皆様でお越しください。

「第116回大沼湖水まつり」は、2025年7月26日(土)・27日(日)開催!

7月26日(土)
地元の子供たちによる「よさこい」やダンス、大道芸パフォーマンス、
伝統の慰霊祭と灯ろう流しを開催。
*灯ろう流しは、どなたでもご参加いただけます。
当日、会場でお申込みいただくか、JR大沼公園駅横、大沼国際交流プラザ他にて事前受付が可能です。

7月27日(日)
吹奏楽演奏やマジックショー、津軽三味線のステージに花火大会を開催。
地元産の野菜やスイーツ、ハンドメイド作品等が集まる「大沼ルシェ」も同時開催!

*スケジュールや出演者の詳細は下記ページからご覧いただけます。
第116回大沼湖水まつり

皆様のお越しを心よりお待ちしています!

information

大沼湖水まつり

会場: 大沼公園広場

アクセス方法: JR大沼公園駅から徒歩5分

主催: 一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会

開催日: 2025年7月26日(土)・27日(日)

お問い合わせ: 一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会

電話: 0138-67-3020

公式サイト: