大沼湖畔 水芭蕉的開花情況 2023
大沼に春の訪れをつげるミズバショウ。
湖畔周遊道路沿いには、いくつもの群生地があります。
ドライブやサイクリングで、白く可憐なミズバショウを探しに行きませんか。
こちらのページでは、ミズバショウの開花状況をレポートしていきます。
参考にしてくださいね!
*********************************
※ご注意※
ミズバショウの群生地はすべて国定公園内です。
さらにトルナーレ付近の群生地は、私有地の中にあります。
見学や写真撮影などは、くれぐれも道路からお願いします。
貴重な植物を踏み荒らすことのないよう、ご協力をお願い致します。
*********************************
【2023.4.17】
朝は冷え込み、正午の気温も4.1℃と肌寒い日となりました。
ミズバショウは見頃を少し過ぎましたが、このところの
寒さのせいか長持ちしているようです。
葉が伸びてきましたが白い仏炎苞の色もまだ綺麗で、
もう少し楽しめそうです。
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
道路両脇に群生していますが、遅く咲き始めた手前側の
小さな花は見頃です。奥の方まで咲きそろい綺麗です。
<湖畔の木道>
全体的に花が小さいので、ミニミズバショウといった感じで
とても可愛らしいです。見頃少し過ぎです。
<トルナーレ付近>
葉がぐんぐん伸び完全に白い仏炎苞を超えました。
見頃は終わりましたが、まだ仏炎苞や花序は綺麗に見られます。
<セミナーハウス>
こちらも仏炎苞の高さを超え葉が伸びましたが、まだ綺麗です。
木道のすぐそばに咲いているので、花を近くで見られて良いですね。
白い仏炎苞に包まれた真ん中の黄色い棒状のものが「花」です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.4.14】
本日のお昼の気温は16.6℃と、曇り空ですが暖かい一日となった大沼公園では、
ミズバショウもだいぶ成長し、見頃過ぎとなった場所もあります。
湖畔周遊道路では、こぶしも目を楽しませてくれますよ。
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
全体的に満開です。少し葉が大きくなってきた部分もありますが、まだキレイです。
道路から少し離れているのが残念ですが、湿地には入らないようにお願い致します。
<湖畔の木道>
こちらも満開です。仏炎苞の数もだんだん多く見られるようになりました。
水仙も春らしくて良いですね!
<トルナーレ付近>
いちばん早く咲いてきた部分は、だいぶ葉が大きくなりました。(写真左)
奥の方へ進むと、まだキレイにに見られる部分もあります。
<セミナーハウス>
こちらも葉が大きくなってきましたが、全体的に見るとキレイです。
JR大沼公園駅からは約2㎞ほどの場所。徒歩やサイクリングでも。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.4.10】
雨の日が続き、4日振りの更新となりました。
場所により多少ばらつきはありますが、ミズバショウは変わらず見頃ですよ♪
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
両側が満開となり、見頃となっています!!
太陽の日があたり、白く輝いていました。
<湖畔の木道>
こちらも木道から見られるミズバショウは満開となっていますよ!
黄色いスイセンも花を咲かせていました♪
<トルナーレ付近>
場所によっては、葉がだいぶ大きくなったものもありますが、
まだまだキレイです!!素晴らしい景色が広がっています。
<セミナーハウス>
木道付近・木道の先の湿地ともに満開となっています♪
ここは近い距離でミズバショウを見られるのでオススメです!!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.4.6】
大沼湖畔のミズバショウ群生地は、全体的に見頃を迎えました。
例年よりも1週間ほど早いペースとなっています。是非お見逃しなく!
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
湖側の湿地のほうも、そろそろ見頃となりました。
下記写真(左)はもう少しですが、全体的に開花しています。
<湖畔の木道>
以前に比べるとすっかり疎らになってしまったミズバショウですが、
木道の傍や奥の方にも開花しています。
<トルナーレ付近>
道の両側共、ほぼ開花している状態となりました。見頃です!
※湿地の中には入らずに観察・撮影いただきますよう、重ね重ねお願い致します。
<セミナーハウス>
こちらもほぼ満開の状態です。木道の先にも湿地があり、こちらにも
ミズバショウがありますので、ゆっくり歩いてみるのもお勧めです!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.4.4】
正午の気温が17.2℃と暖かい日になりました。
ミズバショウの開花がここ2~3日でグンと進んだ気がします。
全体的には6割~7割。トルナーレ手前の群生地は見頃を迎えました!
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
湖側の湿地はまだこれからですが、白い仏炎苞が増えてきたように思います。
線路側奥の方はきれいに咲いていました。(右の写真は望遠で撮影)
<湖畔の木道>
株が小さいため枯草に埋もれるようにミズバショウがあります。
多くはありませんが、中には黄色い花序をのぞかせているものもありました。
<トルナーレ付近>
ちょうど見頃を迎えました!
満開より少し前ですが、白い仏炎苞が揃い、奥の方まで綺麗に咲いています。
私有地ですので、くれぐれも中には入らないようにしてくださいね。
<セミナーハウス>
木道沿いのミズバショウもずいぶん開いてきました。
小さな株が可愛らしいですね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.4.1】
キレイな青空が広がり、良いお天気で新年度がスタートしました♪
ミズバショウの様子は30日のものとあまり変わりないですが、
2.3日ほど暖かい日が続くようなので一気に開花が進みそうですね!!
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
まだつぼみが多いですね。近い場所ではチラホラと小さな白い仏炎苞が見られる程度です。
<湖畔の木道>
少しずつつぼみも大きくなってきてはいますね。見頃はもう少し先になりそうです。
<トルナーレ付近>
全体的にみて6割といったところでしょうか。場所により多少ばらつきはあるものの
いたるところで真っ白な仏炎苞が見られます。
<セミナーハウス>
まだつぼみもいくつかありますが、白い仏炎苞が太陽の光を浴びてキラキラしてます♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.3.30】
朝(8:30)の気温も10℃近くになり、暖かくなりそうな一日です。
日当たりの良い場所では白の仏炎苞が少しずつ目立つようになってきました。
鳥のさえずりを聞きながら春を探すのも良いですね!
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
まだ青い芽が多いです。よーく目を凝らすと、奥の方から咲いてきていました。
<湖畔の木道>
こちらも青い芽が多く、まだまだこれから、といった印象です。
木道を進むと湖と駒ケ岳がキレイなスポットです。
<トルナーレ付近>
日当たりの良い場所では、みずみずしい仏炎苞が目立ってきました。
あと一週間もすれば見頃を迎えそうです。今年は早いですね!!
<セミナーハウス>
こちらも徐々に咲いてきています。
大沼公園駅からは一番近く、木道からすぐそばに見られるのが嬉しいスポットです!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.3.27】
週末が肌寒ったためか、開花はあまり進まず
3/24に見た時とほぼ変わりはありませんでした。
白い仏炎苞がチラチラと見えていましたよ。
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
湖畔一周道路沿い、線路側の奥の方に白い仏炎苞が
多く見えてきました。
<湖畔の木道>
つぼみの数が増えてきたように思います。
<トルナーレ付近>
奥の方に、仏炎苞の中から黄色い花の部分が
見えてきたものもありました。
<セミナーハウス>
24日とほぼ変わりありませんでした。
小さめですが仏炎苞はけっこう見えていました。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.3.24】
昨日は少し肌寒くはありましたが、比較的暖かい日が続いたためか、
ミズバショウの成長スピードも早くなっているように見えますね!
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
少しずつ蕾も大きくなり、わずかではありますが
仏炎苞が見えてきたものもあります。
<湖畔の木道>
こちらも蕾が大きく目立つようになってきましたね。その中に白い仏炎苞を一つだけ見つけました♪
木道の先からは湖面に浮かぶオオハクチョウの姿も見られましたよ!
<トルナーレ付近>
蕾も少しずつ開いてきているようです。奥の方では小さな仏炎苞がチラホラ。
近くではアカゲラやシジュウカラなどが元気に飛び回っていました。
<セミナーハウス>
先日まで残っていた雪はすっかり融け、まだ小さくはあるものの
仏炎苞がいくつか見られるようになりました。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
【2023.3.20】
快晴の空が広がり、春の日差しが心地よい一日となりました。
雪どけが早かった今年の大沼。湖畔のミズバショウの様子を
見に行くと・・予想以上に成長した芽がたくさん!出ていました。
例年より10日ほど早く成長しているようなので見頃も早まりそうですね。
今年は4月上旬から白く可憐な姿が見られるかもしれません。
<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>
小さな芽がたくさん出ていました。湖畔一周道路の両側で見られます。
キツツキのドラミングが響いていました。
<湖畔の木道>
木道両側の雪はすでに無く、よーく見ないと分からないくらいの
小さな芽が出ていました。ここからの駒ヶ岳は絶景ですよ!
<トルナーレ付近>
いつも一番先に見頃を迎える場所。
芽の大きさも一番大きくて10cm以上伸びているものもありました。
ミズバショウの数は一番多い場所です。
<セミナーハウス>
雪どけが遅い場所なので芽もまだ小さく、雪から顔を出しているものもありました。
散策路の雪は融けていますので、ぐるりと一周歩くことができますよ。(駐車場付近散策路)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *