施設・お店新着情報一覧
臨時休業・メンテナンスクローズのお知らせ【函館大沼プリンスホテル】
この度の緊急事態宣言及びGo Toトラベル全国停止の延長を受け、
函館大沼プリンスホテルでは新型コロナ感染拡大防止のため
下記の通り臨時休業されることとなりました。
なお、その後は当初の予定通りメンテナンスクローズに入ります。
臨時休業:2021年1月18日(月)~2月28日(日)
メンテナンスクローズ:3月1日(月)~4月16日(金)
大沼公園周辺では一番大きなホテルですので大変寂しくなりますが、
再開時には安心して旅行が楽しめる状況になっていることを、
心から願っております。
【函館大沼プリンスホテル】
TEL: 0138-67-1111
定休日に関するお知らせ【はこだてわいん葡萄館】
七飯町上藤城にある「はこだてわいん葡萄館本店」は、
これまで年末年始以外は無休で営業していましたが、
2021年1月から毎週火曜が定休日となりました。
(祝祭日の場合は翌日休)
また、葡萄館西部店(BAYはこだて内)は、
「BAYはこだて」の営業日に合わせた体制となります。
北海道産葡萄100%のワインや独自製法の「しばれわいん」、
テーブルワイン「年輪」の他、七飯産りんごを使用したシードルなどなど、
様々なワインを醸造、毎年数々の賞を受賞しているワイナリーです。
ネット通販も出来ますので、是非こちらもご利用ください。
【はこだてわいん葡萄館本店】
TEL : 0138-65-8170
営業時間 10:00~17:30
【はこだてわいん葡萄館西部店】BAYはこだて内
TEL: 0138-27-8338
営業時間・定休日は下記HPをご覧ください。
氷上わかさぎ釣りが始まりました!【アイスパークスノーマン】
大沼公園広場の入口すぐの場所にある「アイスパークスノーマン」(夏季はボートのりば)では
本日1月3日より氷上でのワカサギ釣りが開始となりました!
大沼の冬の風物詩「ワカサギ釣り」はお子様から大人の方まで楽しめる人気の遊びとなっており、
初めての方でも手軽に挑戦できちゃいます♪
釣りあげたわかさぎは天ぷらにして召し上がれますよ!(別途料金)
ぜひご家族やお友達などと、冬の想い出づくりにいらしてくださいね。
【アイスパークスノーマン】
TEL:0138-67-2229
場所:大沼公園広場(ボートのりば)
時間:8:30~15:00
料金:大人1,600円 小中学生1,300円
(道具代・餌代込み)
冬季休業のお知らせ【ブロイハウス大沼】
大沼公園の人気地ビール「大沼ビール」を製造・販売する
ブロイハウス大沼は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
冬季の店舗営業がお休みとなりました。
店舗休業期間:2020年12月27日~2021年3月末まで
なお、商品をお求めの方は、1月7日以降、事前連絡で購入できます。
又は、通販サイトからご購入できますので、こちらも是非ご利用ください。
【ブロイハウス大沼】
TEL: 0138-67-1611(月~土 10~16時)
函館大沼プリンスホテル・パン工房の冬営業が始まりました!
11月15日よりメンテナンスクローズをされていた函館大沼プリンスホテルが
本日12月25日より営業再開となりました!
ぜひ、冬の静かな大沼を温かい温泉とおいしい食事でゆったりとお過ごし下さい♪
また、ホテル1階「メインダイニングルーム」にてパン工房も営業いたします♪
北海道産の小麦をはじめ、素材にこだわったホテルメイドのパンが揃います!
ぜひご賞味ください。
【プリンスパン工房】
冬季営業 期間 2020年12月26日~2021年2月28日
営業時間 10:00A.M.~3:00P.M.
定休日 火曜・水曜
【函館大沼プリンスホテル】
TEL 0138-67-1114
スノーシューガイドツアーのお知らせ 【大沼国際交流プラザ】
大沼国際交流プラザでは、ご好評いただいている
「スノーシューガイドツアー」を今シーズンも行います。
小沼の散策路「夕日の道」は、大沼公園駅のすぐ裏にありながら
一歩入ればそこは鳥や動物たちの世界。
静かな森にコツコツコツ・・とアカゲラが木を突く音や、
フィフィフィ・・と鳴くゴジュウカラの声が響きます。
雪の上に残るキツネやエゾリスの足跡をたどれば
彼らの生活のようすが見えてくるかもしれません。
平地を歩くコースですので初心者でも安心です。
ガイドと一緒に歩くことで普段は気付かない
新たな「何か」を探してみませんか。
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
日 程 2020年12月19日(土)~2021年3月中旬まで
(終了時期は降雪状況による)
所要時間 約90分
料 金 1名様3,500円
2名様以上の場合→1名様2,500円
(散策後、温かいお飲み物サービス)
出発時間 9:00~14:30(随時出発・予約優先)
催行人数 1名様~
集合場所 大沼国際交流プラザ(大沼公園駅よこ)
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
※当日は暖かい服装でお越しください。
(防寒着、手袋、帽子、防寒靴等)
※足のサイズが20㎝以上の方が対象です。
※天候によってはご案内できない場合もあります。
予めご了承ください。
【お申込み・お問合せ先】
大沼国際交流プラザ
TEL 0138(67)2170
七飯大沼国際観光コンベンション協会
TEL 0138(67)3020
受付時間 8:30~17:30(12/31~1/2休館)
カフェ&ギャラリー「写遊館」臨時休業のお知らせ
先月(2020年11月)オープンした冬季限定営業のカフェ「写遊館」が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
臨時休業されることとなりました。
営業再開日については、現在未定となっており今後の状況を見て決めるとのことです。
やさしい笑顔が印象的なオーナーとのお話や、人気の大沼クレープを楽しめる日が待ち遠しいですね。
【カフェ&ギャラリー写遊館】
TEL 0138-68-1360
ここ最近の大沼公園は雪が降る日が多く、気温も氷点下の日が続いています。
湖畔も凍結してきており、辺り一面が真っ白です!
大沼へお越しの際は帽子や手袋、ダウンコートなどの防寒着や滑り止めのついた冬靴などをご準備のうえ、
散策など楽しんでくださいね♪
ワカサギ釣りやスノーシューなども楽しめますよ!
スノーシューツアーが始まりました!【イクサンダー大沼カヌーハウス】
函館七飯スノーパーク 12/19(土)OPEN!
当初12/12にオープン予定が延期となっていた「函館七飯スノーパーク」ですが、
明日12/19(土)9:00より待望のオープンとなります!!
滑走可能なのは初心者向けの「小沼コース」となり、ペアリフトのみの運行となります。
その他のコースは自然雪をまっている状況とのことですので、今後の降雪に期待ですね!
また、レストラン駒・山麓カフェ・PEAK CAFÉも同時オープンいたします。
幻想的で綺麗な霧氷や雪化粧した美しい駒ヶ岳を望む眺望も楽しめるPEAK CAFÉへは
ゴンドラが運行いたしますので、こちらをご利用ください!
函館七飯スノーパークのHPでは毎朝営業案内を掲載しておりますので、
こちらも要チェックです♪
【函館七飯スノーパーク】
TEL 0138-67-3355
大沼ビール「NegiBeer」プロジェクトを応援しませんか。【ブロイハウス大沼】
大沼公園の人気クラフトビール「大沼ビール」を醸造する
ブロイハウス大沼では、七飯町のお隣、北斗市の長ネギを使った
新商品の開発プロジェクトが始まっています!
“どこにもないビール”を目指し、ホップと長ネギを香り付けに使用したビールを開発中で、
クラウドファンディング「Makuake」にて応援することが出来ます!
これまでにも、地元七飯町のリンゴを使ったビールや
今年(2020年)9月には「大沼ラガービール」が新発売になるなど、
挑戦を続けるブロイハウス大沼。
今回の資金では、第2弾となる資材購入費や常温保管でも大丈夫な
クラフトビールを作るための設備投資も考えているそうです。
詳細は下記サイトでご覧ください。
なお、「ブロイハウス大沼」の店舗営業は、
2020年12月~2021年3月までの間、土曜のみの営業となります。
商品は通販サイトで購入することができますので、是非こちらもご利用ください。
(12/28~1/7の発送はお休み)
【ブロイハウス大沼】
TEL: 0138-67-1611
冬季営業時間 9:00~16:00
12~3月は土曜のみ営業(1/2は休み、7日(木)・11日(月祝) は営業)
【山川牧場ミルクプラント】「ジャー黒カレー」販売中です!
以前ご紹介した、山川牧場ミルクプラントの「ジャー黒弁当」は今年度終了となりましたが、
10月10日からは「ジャー黒カレー」が販売となっております!(テイクアウトのみ)
ジャージー牛と黒毛和牛を掛け合わせてできた希少なジャー黒がごろごろと贅沢に入ったこのカレーには
隠し味に特製ヨーグルトを使用しており、とってもマイルドで食べやすく甘口にも対応しているので、
辛いものが苦手な方やお子様にもお楽しみいただけます♪
おすすめは「ジャージー100%モッツァレラチーズ」のトッピングです。
風味豊かなチーズとカレーの相性は抜群です!
また、旨味がぎゅっと詰まったジューシーなジャー黒ハンバーグは単品(冷凍)でも販売しており
あとは焼くだけの「生ハンバーグ」、湯煎で温めるだけの「焼きハンバーグ」と、
お家でも美味しく召し上がれますよ~♪
さらにジャー黒カレールーのレトルト製品も登場しました!
こちらは冷蔵庫・流水で解凍し、鍋で温めるか
このまま沸騰したお湯で湯煎するといつでもあっつあつのジャー黒カレーが
楽しめちゃいます!!
▼ジャー黒カレー ¥920(+税)
▼ジャー黒ハンバーグカレー ¥1220(+税)
▼トッピングチーズ ¥180(+税)
▼生/焼きハンバーク 各¥350(+税)
▼ジャー黒カレールー 2人前(400g) ¥1,000(+税)
カレーについてはご予約も可能となっております!
ぜひ、ご賞味ください。
【山川牧場ミルクプラント】
TEL 0138-67-2114
営業時間 11月~3月 10:00~16:00
定休日 毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日休)
【ほっこり冬カフェ】今季もオープンしました!
熟成赤身肉・山川牛が楽しめる「ほっこり冬カフェ」が、
今季(2020年)は12月4日(金)からオープンしました!
山川牛100%のパテを直火で焼き上げた「あらびきステーキサンド」や、
お肉がたっぷり入った「山川牛カレー」、自家製ケーキも人気です!
オープンを心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
外は寒くなりましたが、どうぞ暖かい店内で自慢の味をお楽しみください。
【ほっこり冬カフェ】
(夏場はローストビーフサンドショップ)
11:30~15:00、水・木定休
年末年始12/28~1/7休み
TEL : 0138-67-4920
冬季休業のお知らせ【フレンドリーベア】
JR大沼公園駅すぐのレンタサイクル・レストラン
フレンドリーベアより冬季休業のお知らせです。
レンタサイクルは降雪の為既に終了していますが、
レストランの営業も、下記の期間でお休みとなります。
冬季休業期間: 2020年12月14日~2021年3月まで
雪が解ければ、春にはレンタサイクルが再開します。
お問い合せやご予約は承っていますので、下記へご連絡下さい。
【フレンドリーベア】
TEL : 0138-67-2194
HP: フレンドリーベアHP
冬季休業のお知らせ【ターブル・ドゥ・リバージュ】
大沼湖畔の人気レストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」が
この冬は新型コロナウィルス感染拡大防止とお客様・スタッフへの
安全を考慮し、お休みに入ることとなりました。
冬季休業期間:2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)
近くに佇むレストランは、大沼牛のローストビーフやシチュー
などのランチにアップルパイなども人気のレストランです。
しばらくの間、淋しくなりますが、
11月30日まで通常通り営業の予定です。
なお、新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては
休業期間は変更となる可能性もあるとのことですので、
営業再開は下記HPでご確認ください。
【ターブル・ドゥ・リバージュ】
営業時間 11:00~15:00(L.O)
TEL: 0138-67-3003
冬季休暇のお知らせ【カントリーキッチンWALD(バルト)】
大沼公園の人気レストラン
「カントリーキッチンWALD(バルト)」冬季休暇のお知らせです。
地元の食材を使った「季節のプレート」や「自家製ハンバーグの網焼」、
「仔羊肉の網焼」などなど、人気メニューも多いバルトさんですが、
2020年11月25日(水)~12月17日(木)までお休みとなります。
12月18日(金)~通常営業です。
また、11月からは20:00ラストオーダー、21:00閉店と
なっておりますのでご了承ください。
【カントリーキッチンWALD】
営業時間 11:00~14:30(L.O)
17:00~20:00(L.O)
定休日:水曜・木曜
TEL: 0138-67-3877
「Feliz de La Vida」ラテンジャズ ライブ開催【大沼国際セミナーハウス】
土偶あんぱん販売開始です!【函館大沼プリンスホテル】
2020年10月12日より、函館大沼プリンスホテルにて
ホテルメイドのオリジナルパンを販売している「プリンスパン工房」では、
北海道唯一の国宝「中空土偶」の顔をモチーフにした「土偶あんぱん」が販売となりました!
道産小麦の全粒粉入りのパン生地でもちもち感を、小倉餡にはクルミと渋皮栗を包み食感と香ばしさを加え、
材料にこだわったあんぱんとなっています。
かわいらしい口は渋皮のついた栗で表現されているんだそうです♪
モチーフとなった中空土偶は1975年、函館市南茅部地区で農作業中の住民によって発見され、4年後の1979年に国の重要文化財に指定。
2007年には北海道唯一の国宝となりました。同市の史跡大船遺跡、史跡垣ノ島遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は
令和2年1月にユネスコ世界遺産センターに推薦書が提出されており世界文化遺産の正式登録を目指しています。
こちらは大沼公園駅から車で40分ほどの場所にある函館市縄文文化交流センターにて見学が可能です!
「プリンスパン工房」では他にも様々な工夫をこらしたパンがございますので
この機会にぜひ、ご賞味ください♪
【函館大沼プリンスホテル】
場所:ホテル1F メインダイニング前「プリンスパン工房」
時間:10:00~17:00
電話:0138-67-1115(飲食係)
合同収穫祭開催!【道の駅なないろ・ななえ&DANSHAKU LOUNGE】
七飯町峠下の商業施設
「道の駅なないろ・ななえ」と「THE DANSHAKU LOUNGE」では、
2020年10月17日(土)・18日(日)9:00~15:00、
秋の合同収穫祭が開催されます!
両方の施設でお買い物したレシートで応募するレシートラリーは
2,000円相当の商品が抽選で計10名様に当たりますよ!
また、各日100名様限定の米すくい、いも詰め放題の他、
お子様に大人気のH5系ミニ新幹線に大道芸SATOYAさんのパフォーマンス、
川田龍吉の世界を奏でるCAPOの演奏なども楽しめます!
モノクラマーケットや移動販売車も登場しますので、
是非みなさんでお越しください!
※各イベントの詳細は、下記施設HPやFacebook等でご確認ください。
【道の駅なないろ・ななえ】
TEL: 0138-86-5195 営業時間9:00~18:00
【THE DANSHAKU LOUNGE】
TEL:0138-82-8888 営業時間9:00~17:00
閉館のお知らせ【東大沼温泉旅館「留の湯」】
古くは江戸時代から続く東大沼温泉。
旅館「留の湯」がこのほど閉館されることになりました。
宿泊は既に2020年9月末にて終了しており、
日帰り温泉のご利用は2020年11月8日(日)までとなります。
長く地元の方や観光客の方にも愛されてきた温泉旅館ですので、
営業を終えられるのは大変寂しいものがあります。
神経痛・五十肩・筋肉痛や冷え性などにも効くという泉質には、
ファンの方も多かったのではないでしょうか。
閉館前に是非、ご利用ください。
【東大沼温泉旅館「留の湯」】
TEL: 0138-67-3345
営業時間 9:00~20:00
(日帰り温泉は水曜定休)
森のブリーズテラスにてBeer Bar開催!【函館大沼プリンスホテル】
2020年9月19日(土)・20日(日)の両日、12:00~20:00まで、
函館大沼プリンスホテルのショッピングプラザ(森のブリーズテラス)にて、
サッポロクラシックの樽生ビールの販売が行われます!
また、ソフトドリンクもありますので、
心地よい風に吹かれながら皆様で楽しんでいただくことが出来ますよ!
17:00からは焚火もあり、雰囲気も更にUP!
大沼公園のアクティビティを楽しんだ後は、是非お立ち寄り下さい!
【函館大沼プリンスホテル】
TEL : 0138-67-1111