お知らせ一覧
氷のジャンボすべり台についてのお知らせ
大沼函館雪と氷の祭典開始日よりロングランで開放中の
「氷のジャンボすべり台」について、当初2月23日まで開放する予定でしたが、
ここ数日の気温や天候の影響で氷の状態が悪くなってしまったため
明後日の2月16日(日)で終了することとなりました。
ご利用予定だった方には大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【お問合せ先】
大沼国際交流プラザ
電話 0138-67-2170
営業時間 9:00-17:00
<お忘れ物・落し物>2025年2月8日~9日
2025年2月8日~2月9日【大沼函館雪と氷の祭典】期間中に
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)に届けられた落し物・忘れ物です。
※クリックで拡大できます。
お心あたりのある方は、大沼国際交流プラザへご連絡ください。
なお、拾得日から3か月を過ぎてもご連絡がないものにつきましては、
警察へ提出しておりますので、何卒ご了承の程、お願い致します。
■お問合せ先■
大沼国際交流プラザ
電話 : 0138-67-2170
開館時間:9:00~17:00(12/31~1/2のみ休館)
第59回大沼函館雪と氷の祭典ミニ雪像コンクール結果発表!
2025年2月8日(土)・9日(日)開催の「第59回大沼函館雪と氷の祭典」。
今年のミニ雪像は、大沼岳陽学校1年生から9年生の皆さんと一般の部、
計13チームの皆さんが作成してくださいました。
当初の雪不足のため用意された雪は状態が悪く、その後の吹雪、大雪で
作製はとても大変だったと思います。
製作いただきました皆様、誠にありがとうございました!
ミニ雪像コンクールは七飯町長や当協会会長らによって審査されました。
当日の雪像看板にも金賞や銀賞が張り出されていましたが、改めて
結果を発表致します。受賞された皆さま、おめでとうございます!
【小中学生の部】
*金 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「雪像界隈」
作品名「スヌーピー」
*金 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「King&Siime」
作品名「キングスライム」
*銀 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「大谷ファミリー」
作品名「デコピン」
*銀 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「スノースライム」
作品名「スライム」
*銅 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「森のヨッシー」
作品名「ヨッシー」
*銅 賞*
大沼岳陽学校 グループ名「タケコプター」
作品名「横浜DeNAベイスターズ」
公園広場内には、他にもたくさんの雪像が皆さんの目を楽しませてくれました。
下記にご紹介致します。
【中雪像】
会場中央付近の中雪像3基は、大沼学園と大沼岳陽学校鈴蘭谷分校の皆さんが
作製してくれたものです。
大きな椅子に座ったりヘビの入る壺に一緒に入ったりと、皆さん楽しんでいましたね。
駒ヶ岳を背景にリラックスしたスヌーピーもとっても素敵でした。
【ミニ雪像の作品の数々】
会場には他にもまだまだ、素敵な雪像が沢山ありました。
祭典会場にいらっしゃった皆様のお気に入りはどの作品でしたか?
シーニックdeナイトの優しい灯りの元で見る雪像もとっても素敵でした。
【お問合せ先】
(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
TEL 0138-67-3020 (9:00-17:00)
<お忘れ物・落し物>2025年1月3日~31日
2025年1月3日~1月31日に
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)に届けられた落し物・忘れ物です。
※クリックで拡大できます。
お心あたりのある方は、大沼国際交流プラザへご連絡ください。
なお、拾得日から3か月を過ぎてもご連絡がないものにつきましては、
警察へ提出しておりますので、何卒ご了承の程、お願い致します。
■お問合せ先■
大沼国際交流プラザ
電話 : 0138-67-2170
開館時間:9:00~17:00(12/31~1/2のみ休館)
川尻美知子「Gramdma_mikoのお絵描展」開催中【大沼国際交流プラザ】
「大西翔絵画展~冬の美を求めて~」開催中です。【大沼国際交流プラザ】
「大沼工房」クリスマス雑貨が入荷しました!【大沼国際交流プラザ】
大沼国際交流プラザでは、「大沼工房」の作家さん達による
ハンドメイドのクリスマス雑貨が入荷しました。
クロマツやストローブマツ、チョウセンゴヨウなど、
様々な大きさの松ぼっくりやドングリなどの自然素材を使ったリースやクリスマスの飾りが素敵です。
カラフルな毛糸を使った手編みの手袋や、クリスマスカラーのペットボトルケース、
木材の自然の色を活かした木象嵌のコースターやカッティングボード、
天然精油のキッチンソープに刺繍のトートバッグなど、見ているだけで癒される作品が並んでいますよ!
もちろん、シマエナガモチーフの作品も人気です。
また、館内では大沼湖畔「三月の羊」さんの焼き菓子や「つしま謹製」わかさぎ製品の他、
「ベーカーズ・ベーカリー」りんごのラスクなど、特産のりんごを使ったお菓子も好評販売中です!
大沼公園へお越しの際は、是非お立ち寄りください。
【大沼国際交流プラザ】
TEL 0138-67-2170 、JR大沼公園駅横
開館時間 9:00-17:00(12/31~1/2休館)
<お忘れ物・落し物>2024年11月1日~30日
2024年11月1日~11月30日に
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)に届けられた落し物・忘れ物です。
※クリックで拡大できます。
お心あたりのある方は、大沼国際交流プラザへご連絡ください。
なお、拾得日から3か月を過ぎてもご連絡がないものにつきましては、
警察へ提出しておりますので、何卒ご了承の程、お願い致します。
■お問合せ先■
大沼国際交流プラザ
電話 : 0138-67-2170
開館時間:9:00~17:00(12/31~1/2のみ休館)
「第4回りんご祭り」開催!【道の駅なないろ・ななえ】

<お忘れ物・落し物>2024年10月1日~31日
2024年10月1日~10月31日に
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)に届けられた落し物・忘れ物です。
※クリックで拡大できます。
お心あたりのある方は、大沼国際交流プラザへご連絡ください。
なお、拾得日から3か月を過ぎてもご連絡がないものにつきましては、
警察へ提出しておりますので、何卒ご了承の程、お願い致します。
■お問合せ先■
大沼国際交流プラザ
電話 : 0138-67-2170
開館時間:9:00~17:00(12/31~1/2のみ休館)
「第12回ななえオール物産グルメフェア」開催!【七飯町商工会】
【道の駅なないろ・ななえ】・【男爵ラウンジ】『秋の合同収穫祭』が開催!

「大沼ハロウィンナイト&紅葉サンセットクルーズ」開催!【ぐるり道南観光推進協議会】
「#ハコフォトコン秋2024」が開催されます。【函館国際観光コンベンション協会】
大沼湖畔周遊道路交通規制のお知らせ
函館バス210系統の迂回運行について
<お忘れ物・落し物>2024年9月1日~30日
2024年9月1日~9月30日に
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)に届けられた落し物・忘れ物です。
※クリックで拡大できます。
お心あたりのある方は、大沼国際交流プラザへご連絡ください。
なお、拾得日から3か月を過ぎてもご連絡がないものにつきましては、
警察へ提出しておりますので、何卒ご了承の程、お願い致します。
■お問合せ先■
大沼国際交流プラザ
電話 : 0138-67-2170
開館時間:9:00~17:00(12/31~1/2のみ休館)
「切り絵・瓢箪アート・こぎん刺し」秋の作品展開催中【大沼国際交流プラザ】
「かんこまデジタルスタンプラリー」開催中!
*函館大沼プリンスホテル ペア宿泊券 1組
*グリーンピア大沼 ペア宿泊券 1組
*温泉旅館 鹿の湯 ペア宿泊券 1組