【終了】第110回大沼湖水まつり「供養灯ろう」の受付を開始いたしました。
~大沼の灯ろう流しは~
明治39年(1906年)、地元のご住職が灯ろうを湖面に流し、湖の水難者を
供養したことに始まり、今年で110回目を数える大沼の夏の風物詩です。
今年の灯ろう行列・慰霊祭は、
2019年7月27日(土)第110回大沼湖水まつり(1日目)に開催されます。
水難者や新亡者、ご先祖様の供養、ペットの供養に、「灯ろう流し」はどなたでもご参加できます。
当日は花火大会も開催。湖面には灯ろう、空中には花火の幻想的な光景を、是非ご覧下さい。
ご住職やご詠歌さんたちと大沼公園広場までねり歩く「灯ろう行列」
および「慰霊祭」へのご参列もお待ちしております。
お申込みは下記の方法か、当日会場でも承ります。
※灯ろう行列に参列をご希望の方は、事前のお申込みをお願い致します。
~ お申込方法 ~
1、大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)でお申込み。
①灯ろう行列・慰霊祭にご参列、ご自身で灯ろうを流す
②行列は参加しないがご自身で灯ろうを流す
③すべて係に任せる(係が責任を持って湖へ流します)
上記3つからお選びいただけます。
いずれの場合も、灯ろう一基につき 1,000円を申し受けます。
戒名をお入れになる場合は、お申込みの際にお申し付け下さい。
ご自身で灯ろうを流す場合は、引換証をお渡し致します。
当日、集合場所で灯ろうとお引き換え下さい。
※大沼国際交流プラザでの受付はまつり当日午前中まで。
当日14:00以降は会場にて受付となります。
2、メール・振込みにてお申込み。(事前申込み)
下記メールアドレスまで、必要事項をご記入いただき、お申込みください。
灯ろう代(一基1,000円)のほか、振り込み手数料をご負担願います。
※お振込みを確認後、灯ろうを制作させていただきます。
※メールでのお申込は、まつり3日前までにお願い致します。
協会メールアドレス:info@onumakouen.com
必要事項:
1、お申込者のお名前
2、お申込者のご住所・ご連絡先電話番号
3、供養される方のお名前又は戒名
※一つの灯ろうには、お一方のお名前又は戒名をご記入下さい。
4、ご参加の方法を下記よりお選びください。
①灯ろう行列・慰霊祭にご参列、ご自身で灯ろうを流す
②行列は参加しないがご自身で灯ろうを流す
③すべて係に任せる(係が責任を持って湖へ流します)
※お申込書は右からダウンロード出来ます。→★第110回灯ろう申込書
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
【灯ろう流しのお問合せは】
大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)
電話 0138-67-2170
開館時間 8:30~17:30