夏季的大沼公園「推薦的觀光路綫」
JR函館駅から特急列車で約30分、
大沼公園駅から歩いて5分の場所にある大沼国定公園。
大沼湖・小沼湖と北海道駒ケ岳の雄大な自然を気軽に楽しむことが出来ます。
1時間ほどの滞在時間でも、湖のほとりで豊かな自然を感じることが
できますし、滞在型のゆったりしたプランならカヌーやサイクリングなどの
アウトドアアクティビティに野鳥観察、また大沼牛や新鮮な特濃牛乳、
ソフトクリームなどの「食」も思う存分楽しんでいただけます。
このページでは、夏季シーズンのおススメ観光ルートをご紹介します。
ご旅行の計画に是非お役立てください。
ゆっくりと滞在される場合は、いくつかのコースを組み合わせて
楽しむのも良いかもしれません。
<滞在時間が1時間ほどなら>
① 気軽にお散歩 定番コース
大沼公園広場をスタートし、散策路「大島の路」(所要約15分)を散策。
途中、名曲「千の風になって」モニュメントや駒ケ岳の美しいビュースポットがあります。
舗装されていますので、車椅子やベビーカーも安心です。
散策の後は名物「大沼だんご」や「山川牧場特濃牛乳」などを楽しんで。
「大島の路」5月中旬ころ
「千の風になってモニュメント」
このコースの見どころ・店舗詳細は下記からどうぞ。
(瓶入りの特農牛乳は、公園広場周辺でもお求めになれます。)
その他のレストラン、お土産物店の情報はこちら( ↓ )からどうぞ。
②遊覧船やボートで湖上散策コース
大沼・小沼島巡り遊覧船は、所要約30分。
乗船中はガイドさんが島々にまつわるお話などをしてくれます。
例年、4月中旬ころから運航がスタート。4月中は不定期での出航、
5月~10月までは朝9:00から16:20まで、40分間隔の出航となります。
11月は不定期運航となり、遊覧船の運航は11月末で終了となります。
※2023年はモーターボートがお休みとなります。ご了承ください。
各種ボートの詳細はこちら→「大沼合同遊船」
③徒歩で「てくてく」島巡りコース
公園広場をスタートし、散策路「島巡りの路」(所要約50分)を散策。
駒ケ岳を眺めながら、いくつもの橋を渡って島々を巡ります。
7月・8月にはコウホネやスイレンが美しく咲き誇り、モネの絵画を彷彿とさせます。
アカゲラやコゲラ、キビタキなどの野鳥にも出会えるかもしれません。
「湖月橋」近くの湖畔にはレストランがあり、ランチ又はカフェにご利用できます。
※散策路は岩や木の根などがあり、デコボコしています。足下にご注意ください。
ネムロコウホネ
スイレン
このコースの詳細はこちら( ↓ )からどうぞ。
<滞在時間が2時間あれば>
④レンタサイクルで湖畔一周コース
大沼公園駅前で自転車を借り、大沼湖畔をサイクリング。
大沼湖畔の周遊道路は約14㎞ありますので、所要時間は70分~90分ほど。
湖畔の木道や東大沼キャンプ場、大沼駒ケ岳神社や、
大沼国際セミナーハウス内森林公園などに立ち寄るのも良いですね。
森林公園には全長約3.3㎞の散策コースもあります。
また、パンと焼き菓子のお店やカフェ、ステーキハウスに
立ち寄ることも出来ますよ。
※お店によってオープンの時期が異なりますので、下記ページからご確認を。
このコースの見どころや店舗詳細はこちら( ↓ )
⑤カナディアンカヌー体験
また、ゆっくり楽しむならカヌーツアー(所要約2~3時間)も人気です。
ガイドさんが漕ぎ方を教えてくれるので初めての方でも安心。
漕ぎ出した瞬間から別世界!静かで穏やかな時間が流れます。
湖面近くから眺める駒ケ岳も雄大で素敵ですよ!
コーヒーなどの飲み物付き。
詳細はこちら→イクサンダー大沼カヌーハウス
カナディアンカヌー
<車での移動が可能なら>
⑥ドライブで牧場の風景と濃厚な牛乳を楽しむコース
大沼公園から車で20分ほど走れば、絶景の牧場があります。
途中のミルクロードで濃厚な牛乳やアイスクリーム、チーズや
サンドイッチなどを手に入れ、「城岱牧場展望台」へ。
展望台からは、眼下に函館山と函館平野が見渡せます。
晴れた日は青森の山々まで望むことができますよ。
絶景を楽しみながら、持参した牛乳などを頂くのも良いですね。
※城岱牧場へ向かう「城岱スカイライン」は4月下旬から11月中旬まで通行可能です。
こちらの牧場は、大正9年から続く町営牧場。
5月中旬頃、牛のエサとなる草が生え揃ってくると放牧が始まります。
牛乳・アイスクリームなどはこちら。
サンドイッチやパンなどはこちらからどうぞ。
<無料シャトルバスを利用して>
全長3,319mのゴンドラで標高約1,000mの展望スポットへ上がれば、絶景が楽しめます。
お天気の良い日は、噴火湾の向こうに羊蹄山やニセコの山々まで眺望できることも。
また、山頂レストランPEAK CAFEのデッキには「PEAK BELL」が設置され、
「恋人の聖地」として認定されています。
ゴンドラの所要時間は、往復で30~40分ほど。
JR大沼公園駅やJR新函館北斗駅から、無料シャトルバスがご利用できます。
※2023年は4月29日から運行予定。
詳細は公式HPよりご確認ください。→函館七飯ゴンドラHP
⑧道の駅エリア(七飯町峠下)で特産品を楽しむ
大沼公園から函館方面へ車で約10分、
北海道新幹線「新函館北斗駅」からのアクセスも良い、このエリアには
お土産物や特産品、レストランなどが集まっています。
七飯町の特産品や農産物などが集まる「道の駅なないろ・ななえ」、
男爵イモの生みの親、川田男爵にまつわる展示と地元の食材を使ったレストラン、
お土産品などを集めた「THE DANSHAKU LOUNGE」、
「ラッキーピエロ峠下総本店」やラーメン店などの飲食店も揃っています。
七飯町・大沼公園の「食」も、どうぞお楽しみください。
道の駅エリアや七飯市街地の店舗情報はこちら→買う(七飯町市街地)
上記以外にも、セグウェイツアーや乗馬に駒ケ岳登山(6月1日~10月末)、
自然散策ガイドツアーなど、大沼公園を楽しむアクティビティがたくさんあります!
大沼公園及び周辺のアクティビティは下記ページからご覧ください。
また、空気もきれいな大沼湖畔でのウォーキングやランニングもおススメです!
是非ゆっくりと、大沼の自然を楽しんでくださいね!
~*~*~*~*~*~*~*~*~
観光のご相談はお気軽にどうぞ
大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
電話:0138-67-2170
開館時間 9:00~17:00(土日祝日も開館)
アクセス:JR大沼公園駅となり
Facebook はこちら→ 大沼観光案内所Facebook
Twitterはこちら→大沼公園お天気情報(大沼観光案内所)
~*~*~*~*~*~*~*~*~
大沼公園四季的亮點和各種活動
大沼公園在不同的季節各有其獨特之美。
下面介紹春夏秋冬的亮點,以及2023年的主要活動。
請您作爲旅游計劃的參考。
【 春季 】
在大沼公園,能感受到春天的到來是雪地中的福壽草和水芭蕉開始冒出的4月上旬。
駒岳山上仍然會有很多殘雪,但是大沼公園散步道上的積雪慢慢融化,回復可行走的狀態。
大沼湖畔許有許多水芭蕉的群生地,您可以選擇開車或騎車等方式前往欣賞。
水芭蕉的最佳觀賞期通常在四月中旬左右。
另外,冬季關閉的脚踏車出租店和大沼湖游覽船的營業也將開始。
風景如畫的「城岱天空道路」通行限制也將解除。
到了四月末,「函館七飯纜車」、「函館大沼Segway遊覽」、
「東大沼露營場」將會開放,夏季的各種活動也將陸續開始營業。
進入五月,步行道上的山地野花開始冒出,延齢草、舞鶴草、
山地杜鵑等花朵在中旬左右將為大沼公園增添色彩。
六月時,大沼公園廣場的藤花也進入最佳觀賞期,展現出多彩的美麗季節。
同時,到了中旬,湖面上的黃色萍蓬草也會開始綻放。
而通常每年自6月1日起,北海道駒岳進入登山季節。
由於這座火山是活躍的,存在著進山限制,但可以登上海拔902米的「馬背」。
登山徑開放時間則持續到十月底。
《主要活動》
4月中旬 觀光遊覽船啟動
4月下旬 大沼國定公園安全祈願祭
4月29日 大沼湖畔接力賽跑大會
6月1日~10月底 北海道駒岳登山期
*登山情況可參考此處→ 2023『北海道駒岳』登山攻略
*水芭蕉等野花盛開情況和活動資訊等,亦可參考大沼觀光服務中心Facebook
進行介紹。請參考。
【 夏季 】
說到大沼的夏天,就不能不提「大沼湖水祭」。
每年通常在7月下旬的週六和週日舉行。
漂浮在大沼湖面上的燈籠,是大沼夏季不可或缺之景。
在大沼公園廣場舉辦歌謠舞台,湖面放著燈籠,並有煙火大會,熱鬧非凡。
此外,七月時,大沼湖和小沼湖上的睡蓮和萍蓬草也將進入最佳觀賞期。
走過橫跨著太鼓橋的散步道,彷彿走進了莫奈的花園。
最佳觀賞期會持續到八月底左右。
散步道上有許多樹蔭,涼風拂過,讓人感到十分愜意。
《主要活動》
7月下旬 大沼湖水節
【 秋季 】
大沼公園的紅葉觀賞時節通常從十月中旬到十一月初。
駒岳山的山麓會被染成濃濃的紅色,散步道上的楓樹、橡樹、榛樹等樹木
也會變得美麗地染上色彩。
從十月底到十一月初,夏季的活動逐漸結束,城岱天空道路也將進入冬季閉鎖期。
此外,在樹葉飄落的這個季節,觀鳥也很受歡迎。
拿著雙筒望遠鏡漫步,你可能會看到啄木鳥、小啄木鳥,
如果運氣好的話,甚至可能看到可愛的北長尾山雀。
《主要活動》
10月中旬 北海道大沼Great Run&Walk
10月中旬~ 紅葉最佳觀賞期
10月中旬 大沼萬聖節之夜和紅葉燈光遊船
10月底 北海道駒岳山登山道關閉
11月中旬 城岱天空道路等山路關閉
【 冬季 】
進入十二月,在公園廣場可以釣公魚。大沼湖的冰厚了,就可以玩冰釣,
但十二月的冰還不夠厚,所以我們從橋上釣魚。
當積雪足夠時,冬季活動如雪地步行導覽、雪地香蕉船等也會開始。
(因每年的降雪情況不同,請事前確認相關資訊。)
雪地步行導覽
到了十二月下旬,大沼的白鳥臺湖區將會聚集許多大天鵝。
這些從西伯利亞飛來在大沼越冬的白天鵝,是大沼冬天的獨特風景。
到了一月上旬,大沼湖和蒓菜沼的冰上釣魚開始營業。
到了下旬,冰上摩托車和冰上雪橇遊覽也會開始,你可以享受真正的冬季娛樂。
冰上摩托車
冰上雪橇遊覽
通常每年二月中旬,將舉行「大沼函館冰雪節」。
從大沼湖上切割出的冰所製作的「巨型滑梯」,深受兒童和成人的喜愛。
冰雕作品和當地的小中學生製作的可愛雪像也會為大家帶來樂趣。
《主要活動》
12月上旬 釣公魚活動開始
12月中旬 大沼公園周邊滑雪場開放
1月初旬 冰上釣魚活動開始
1月下旬 冰上摩托車・冰上雪橇遊覽開始
2月10日(週六)・11日(週日) 大沼函館冰雪節
以上介紹了大沼公春夏秋冬的亮點。
關於所提及的活動和景點,您可以在本網站的「遊玩」和「觀賞」部分中找到詳細信息。
我們隨時歡迎您前來大沼公園。
2023.9.20更新
~*~*~*~*~*~*~*~*~
大沼觀光服務處(大沼國際交流中心)
電話:0138-67-2170
開館時間 9:00~17:00
公休日:12月31日~1月2日
距離JR大沼公園站步行1分鐘
~*~*~*~*~*~*~*~*~
『七飯・大沼まるかじりプラン』チケット販売中!
七飯町・大沼公園のアクティビティ・お食事をちょっとお得に
楽しめる「七飯・大沼まるかじりプラン」が今年も開催です!!
JR大沼公園駅横、大沼国際交流プラザにてチケットをお求め下さい。
6枚綴りのチケット 1セット ¥3,000
大沼公園周辺の氷上わかさぎ釣りや氷上スノーモービル、雪上バナナボートや
スノーシューガイドツアーなどがお得な料金で楽しめる他、
レストランではソフトドリンクやソフトクリームなどのサービスが受けられます!
※スノーシューツアーはご予約制となります。
ご利用期間:2023年1月28日(土)~2月26日(日)まで。
(期間内であれば、チケットはいつでもご利用できます。)
※氷上スノーモービル・氷上そりツアーは湖の氷の状況により
中止となる場合があります。何卒ご了承ください。
プラン詳細は下記ご案内ちらし又はHPからご覧ください。
(画像を押すと拡大します)
※利用施設中、15 THE DANSHAKU LOUNGEにつきまして、
レストランの営業時間は11:00~15:00(14:30L.O)となりますので
ご注意ください。
販売場所:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅横)
8:30~17:30、TEL 0138-67-2170
お問合せ先:大沼体験観光づくり実行委員会
七飯町商工労働観光課 TEL 0138-65-2517
胖子自行車導覽遊 【大沼國際交流中心】
ファットバイクで凍った大沼湖を走ろう!
ファットバイクとはタイヤの幅が10cm程もある自転車。
雪や氷の上でも埋まらずに走れます。
湖上を走るという特別な体験をしてみませんか。
遮るものが何もない湖上からは、目の前に
雄大な駒ヶ岳と真っ白な雪原の大パノラマが広がります。
途中「氷のカフェスポット」でひと休み。
氷の穴あけ体験やプチわかさぎ釣り体験など「寒」を思いっきり楽しんだ後は、
湖畔サウナ(※テントの中を45~50℃程度に暖め、着衣のまま入る簡易なもの)や甘酒で「暖」をとりましょう。
「寒」と「暖」両方を楽しめるメニューをご用意します。
ガイドが乗り方をレクチャーしますのでファットバイクに乗ったことが無い人も安心。
ツアーの最後は大沼のレストランで一緒にランチをしましょう。
誰でも気軽に楽しめる冬の大沼ならではの氷上アドベンチャーツアーです。
******************************************************
日 程 2023年2月7日(火)~2月17日(金)まで
※11日(土)及び12(日)を除く 全9回
所要時間 4時間
料 金 お一人様12,000円(※オープン特別価格)
集合時間 9:30a.m.
集合場所 大沼国際交流プラザ(大沼公園駅よこ)
催行人数 2名様~4名様
※予約制です。下記あてお申込みください。
※料金には、カフェスポットでの体験代、ランチ代、保険料などを含みます。
詳しくは下記添付のチラシ及び「お申し込みにあたっての注意事項」をご覧ください。
******************************************************
★クリックすると拡大します
↓お申込みにあたっての注意事項
【お申込み・お問合せ先】
大沼国際交流プラザ
TEL 0138(67)2170
七飯大沼国際観光コンベンション協会
TEL 0138(67)3020
受付時間 8:30~17:30(12/31~1/2休館)
大沼國際交流中心(大沼觀光服務處)提供的各種服務
JR大沼公園車站旁的大沼國際交流廣場(大沼觀光服務處),
除了提供遊客觀光指南,方便前來大沼公園遊覽的遊客外,
也可作為散步後的休息場所、咖啡廳,或者是等待火車和巴士的地方。
館內提供免費Wi-Fi供使用。請隨時參觀。
※請勿攜帶盲導犬以外的寵物進入館內,敬請見諒。
開館時間 9:00~17:00
年末年始(12/31~1/2)公休
*行李寄存*(僅在開館時間內提供服務)
大沼公園的散步路橫跨著許多島嶼,並有拱橋等橋樑,部分地方較為不平整。
推薦您將行李寄存,輕便地遊覽一下吧!
小型儲物櫃・・・200日圓
行李箱等大型行李・・・每個300日圓
*提供輪椅借用服務*(免費)
大沼公園的散步路「大島之路」鋪有柏油,適合使用輪椅散散步。
如需借用輪椅,請隨時向我們的工作人員詢問。
*計程車和酒店/滑雪場等接送巴士資訊*
如果需要搭乘計程車到郊區,我們可以幫您叫車。
另外,大沼周邊酒店和滑雪場等的接送巴士乘車點就在門口,您可以館内等待。
*各種地圖和小冊子*
我們提供七飯町和大沼國定公園的導覽地圖、小冊子、餐廳指南、酒店指南、
各種活動的介紹小冊子,以及各交通工具的時刻表等等。
您可以在以下網頁上查看大沼公園的觀光地圖。
此外,我們還提供函館市、北斗市、森町、鹿部町等周邊地區,
以及洞爺湖、登別、新雪谷、小樽和青森市的地圖和小冊子。
希望這些資料可以對您的旅行計畫有所幫助。如果沒有外語版本的話,敬請見諒。
*七飯町的特產品販售*
我們的小賣部有七飯町的特產品和各種紀念品,大沼公園的明信片、
羊毛、木工作品和刺繡等手工藝品等等。
大沼湖產的西太公魚產品和以特產蘋果為原料的甜點,
還有湖畔的烤甜點店「三月之羊」(冬季休業)的烘焙點心全年供應。
自動販賣機中還提供北海道人心愛的飲料「加拉那」和蘋果汽水等。
Yamasanka品牌的限定徽章「北海道駒岳」非常受登山愛好者的歡迎!
還有手巾、毛巾、登山扣、防熊鈴等商品,歡迎您前來參觀選購。
*藝廊空間*
這裏展示了大沼公園和七飯町的攝影展、繪畫展、陶藝展和手工藝品等。
每個月都會更換展示內容,請務必順道光臨參觀。
2023年的展覽預定如下:
8月1日至31日:渡部啓二攝影展「N・H・K特別節目 – 七飯、函館、北斗、景觀」
9月1日至30日:杉本健一攝影展「Memory 2023」
10月1日至10月30日:手工作品展
11月1日至11月30日:2024月曆攝影比賽獲獎作品展
12月1日至12月27日:「大西翔×工藤範子 畫展」
*咖啡廳區域*
我們提供咖啡、紅茶等飲料。
除了我們販售的甜點,您也可以自己帶便當或其他食物到咖啡廳區域享用。
※請勿攜帶酒精飲品。此外,館內禁止吸煙。
*展示區域*
【彩繪大沼的花朵】
我們展示了在大沼公園周邊可以看到的野生花卉的照片,
這些照片按照常年的開花時間順序排列。
您前往漫步之前可以來查看,或者漫步后確認您所見過的花朵。
【大沼古老的故事】
這裏展示了從明治時代到昭和初期拍攝的照片。
據說這個觀光地自古以來就受到外國人的喜愛!
*漫步導覽之旅*
大沼公園的導遊將帶領您漫步,介紹大沼的魅力。
在這個旅程中,您可能會觀察到季節的野花、野鳥和小動物。
在冬季,我們將穿著雪鞋進行漫步。
詳細資訊請參考以下網頁 → 大沼國際交流中心(自然導覽)
關於雪鞋導覽(冬季)的相關資訊請參考以下網頁 → 大沼國際交流中心(雪鞋漫步)
我們只有日語導游,請您諒解。
如需預約或有任何問題,請致電:TEL:0138-67-2170
向您介紹了大沼國際交流廣場(大沼觀光資訊中心)的館內設施。
不論您是來自各地的觀光客人還是當地的居民,都歡迎您輕鬆利用這裡的設施。
請隨意參觀並享受您的時間。我們非常樂意為您提供任何協助。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
觀光相關的問題請隨時詢問,
大沼觀光服務中心(大沼國際交流廣場)很樂意為您提供協助。
聯絡電話:0138-67-2170
開放時間:9:00~17:00
交通方式:位於JR大沼公園站附近,交通便利。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
2022-23大沼公園【年末年始の営業情報】
2022~2023 年末年始に大沼公園で出来るアクティビティや
レストランの営業情報をまとめました。
なお、それぞれの施設情報はTOPページ上部の「遊ぶ」、「食べる」などを
開くと掲載されています。ご参照ください。
年末年始に出来る主なアクティビティ
*桟橋わかさぎ釣り*
〈釣り堀太公園〉年末年始も休みなしで営業(予約なしでO.K)
〈アイスパークスノーマン〉12月27日~31日お休み、1月1日から営業(水曜定休)
*氷上わかさぎ釣り*
〈釣り堀太公園〉氷の厚さが十分になればスタート
〈アイスパークスノーマン〉氷の厚さが十分になればスタート
〈じゅんさい沼わかさぎ釣り場〉1月7日からオープン予定
*スキー・スノーボード*
〈函館七飯スノーパーク〉年末年始も営業!観光ゴンドラの利用もできます。
〈グリーンピア大沼スキー場〉12/24オープン!年末年始も営業
〈ニヤマ高原スキー場〉12/30 オープン!金・土・祝日前日のみナイター営業
*雪上スノーモービル*
〈グリーンピア大沼スキー場〉12/24オープン!年末年始も営業
〈ポロト館大沼展望閣店〉お問合せください。
*スノーシューツアー*
スノーシューツアーは、積雪状況によりスタートします。
積雪が十分でない場合は中止となりますのでご了承ください。
〈イクサンダー大沼〉年末年始もO.K(要予約)1月1日お休み。
〈大沼国際交流プラザ〉年末は12月30日まで、新年は1月3日から(予約優先)
*散策路ウォーキング*
なお、大沼公園広場及び散策コースはいつでもご利用出来ます。
散策路の太鼓橋などは凍りつき、大変滑りやすくなりますのでご注意ください。
大沼公園周辺観光施設・レストラン 年末年始の営業情報
(12/29現在)※画像を押すと拡大します。
PDFはこちらからダウンロードできます。→ 2022-23年末年始営業情報
***観光のご相談はお気軽にどうぞ***
大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
電話:0138-67-2170
開館時間:8:30~17:30(12/31~1/2休館)
アクセス:JR大沼公園駅となり
観光情報はこちらもどうぞ→ 大沼観光案内所Facebook