2023-24大沼公園ハクチョウ観察日記
例年、大沼湖と小沼湖が凍り付くと、
結氷しにくい「白鳥台セバット」へ集まってくるオオハクチョウ。
こちらのページではセバットの日々の様子をご紹介します。
この冬も小沼湖からの取水が行われていないため、
例年と水の流れが違っており、セバット周辺も凍り始めています。
いつもとは違うハクチョウさん達の様子が見られるかもしれません。
※野生動物・野鳥への餌付けは生態系を崩す恐れがあります。
また、鳥インフルエンザ等の拡散につながりますので、
ご遠慮ねがいます。
2024.2.26(月)
13:00頃 天候:雪 0℃ 白鳥:0羽
久しぶりに雪が降り、15㎝程度積もって雪景色へと巻き戻った大沼公園。
そんな今日もセバットで白鳥の姿を見ることはできませんでした。
時折上空を飛ぶハクチョウの群れが見られることがあるので、
にぎやかな鳴き声が聞こえたら空をよ~く見てみてください♪
今シーズンの白鳥飛来情報は本日をもって終了とさせていただきます。
来年もたくさんの白鳥達が来てくれることを願って…。
2024.2.22(木)
12:30頃 天候:晴れ -2.7℃ 白鳥:0羽
昨日、今日と朝晩の冷え込みが厳しく、2月らしい気温となりました。
白鳥台セバットにオオハクチョウの姿は見られず、
マガモが数羽とホオジロガモが一羽。
渡り途中の白鳥の声が聞こえるようになりましたので、そろそろ
準備中なのかもしれませんね・・・
2024.2.18(日)
11:30頃 天候:晴れ 6.8℃ 白鳥:16羽
今日は朝からとってもいいお天気!
日差しもあって暖かい中、16羽のオオハクチョウが氷の上を歩き回っては
羽根をパタパタして大合唱!とても賑やかです✨
日曜日ということもあって大勢の方が白鳥の観察を楽しんでいましたよ。
両羽を広げてお辞儀しているような瞬間の写真が撮れました ☺
2024.2.15(木)
14:00頃 天候:くもり/雪 0.3℃ 白鳥:0羽
今日の白鳥台セバットは、このところの暖かさで
大分氷が溶け出していますが、残念ながら
オオハクチョウの姿はありませんでした。
どこへ行っちゃったのでしょうか? ねえ、カモさん。
2024.2.11(日)
14:30頃 天候:晴れ/くもり 0.3℃ 白鳥:24羽
大沼函館雪と氷の祭典2日目の今日は、白鳥台セバットにも
沢山のオオハクチョウが見られました!
氷の上で、みんな羽づくろいに一生懸命です。
羽の美しさと優雅な飛行の為には欠かせないんでしょうね!
雪まつりの関係もあり、セバット近くの駐車場も
とても混み合っていました。車で見える方は、どうぞお気を付けて。
2024.2.6(火)
11:00頃 天候:晴れ -1.5℃ 白鳥:18羽
太陽の陽射しが暖かく感じる今日のセバットには、
18羽のオオハクチョウたちがいました。
静かに過ごしていたかと思ったら、急に隣のハクチョウに
ちょっかいを出して怒られたりして、見ていて飽きないです。
元気な鳴き声も響いていましたよ。
2024.2.3(土)
13:00頃 天候:くもり -2.3℃ 白鳥:8羽
ここ数日、夜間は-10℃ほどまで冷えた日が続きました。
白鳥台セバットも広く凍り付いています。
今日は8羽のオオハクチョウ達が見られ、各々気ままに
過ごしているようでした。この子はどうしたのかな?
2024.1.30(火)
13:00頃 天候:快晴 +3.2℃ 白鳥:31羽
今日の白鳥台セバットは日射しがとても暖かく感じられ、
今季最多の31羽のオオハクチョウが見られました。
水の中に長ーい首を伸ばして餌を探したり、
気持ちよさそうに日向ぼっこしたり、
春のように暖かな一日を楽しんでいるようでした。
2024.1.25(木)
13:30頃 天候:曇り +1.3℃ 白鳥:22羽
本日も、セバットには白鳥さん達がいましたよ!
22羽の中に6羽ほど、幼鳥の姿もみられました。
休んでいる子達もいる中、氷が溶け出しているところに一羽、
どこへ行くのかなー。
2024.1.22(月)
11:30頃 天候:曇り +2.5℃ 白鳥:28羽
気温が高めでいつもより水面が大きく見えていたセバット。
今日は28羽のハクチョウたちがにぎやかに集まっていましたよ。
ここ数日間は毎日このくらいの数が見られています!
ヨチヨチ歩いたり、眠っていたり、ボーっと遠くを眺めていたり
思い思いに過ごしているようでした。
2024.1.18(木)
13:00頃 天候:晴れ +4.4℃ 白鳥:7羽
昨夜の雨が凍り、それがまた溶け出して、
今日の大沼公園周辺はとても滑りやすくなっています。
白鳥さん達のいるセバットの氷もツルツル。
そーっと、スケートのように足を滑らせながら歩いていましたよ。
2024.1.15(月)
11:00頃 天候:雪・晴れ -6.6℃ 白鳥:8羽
朝から雪がしんしんと降り続き、真っ白な銀世界が広がっていた大沼公園。
11時少し前から落ち着きだして青空も見えてきました。
そんな今日のセバットには8羽のオオハクチョウが氷の上に座っていました。
少し遠くにいたのですが私の姿を見つけてかペタペタと近付いてきてくれました。
氷が融けている場所にはカモ達が何羽も集まっていましたよ。
2024.1.11(木)
12:30頃 天候:くもり 0.7℃ 白鳥:29羽
白鳥台セバットで、本日ついに、
オオハクチョウが観察できました!
しかも、29羽も!この冬初めてのことに、
感動すら覚えます。昨日、今日の冷え込みで厚み
が増した氷の上に、座り込んで休んでいるものや
羽を羽ばたかせてみせるものも。
嬉しいですね!良かったー!😊
2024.1.9(火)
11:00頃 天候:雪 0℃ 白鳥:0羽
久しぶりに朝から雪が降り続く空模様となった大沼公園。
今日も白鳥台セバットにはハクチョウたちの姿は無く、
カモたちがいるのみでした。
早朝、湖の北側の湖面に30羽ほどいたり、時々お客様から
「セバットに4羽いましたよー」なんて情報もいただくのですが、
日中私たちが行ってもなかなか見ることができません。
ちょっと寂しいですね。
2024.1.6(土)
13:00頃 天候:晴れ、1.6℃ 白鳥:0羽
今日の白鳥台セバットは、野鳥観察のお客様でとっても
賑わっていました。残念ながら、オオハクチョウの姿はやはり
ありませんでしたが、昨日の雨と今日の日差し🌞で緩んできた水の上に
ホオジロガモが一羽、潜ったり、顔を出したりを繰り返していましたよ。
2024.1.4(木)
12:00頃 天候:晴れ、2.5℃ 白鳥:0羽
新年あけましておめでとうございます!!
今年初の白鳥台セバットの様子です!
……………残念ながらとっても静かでした 😢
橋の下にちょこんと座るカモが一羽いたのみです。
ただ今日は青空が広がる良いお天気♪駒ヶ岳はとっても綺麗に見えていました😊
2023.12.30(土)
13:00頃 天候:くもり、4.8℃ 白鳥:0羽
本日も暖かい一日となりました。国道は走りやすいですが、
湖畔周遊道路は溶けてきた雪が残っている部分も多く、
とても滑りやすくなっています。ドライブの際は充分お気を付けください。
さて、白鳥台セバットには、今日も白鳥の姿が見られませんでした。
当協会・大沼観光案内所は明日から1/2まで休館となりますので、
今年の白鳥観察日記は、白鳥のいないまま終わることとなりました。
年明けの様子は1/3以降、またご報告します!
皆さま、良いお年をお迎えください。🌺
2023.12.28(木)
13:30頃 天候:くもり、2℃ 白鳥:0羽
本日の白鳥台にも、オオハクチョウの姿は見られませんでした。
午前中、5羽ほどで飛んでいるのを目撃したのですが・・・
カモさん達が片足立ちでお昼寝中でした。バランス良いですね。
近くの氷上には色んな足跡がありましたよ。写真を押すと拡大します。
2023.12.26(火)
12:30頃 天候:くもり、2.9℃ 白鳥:0羽
今日はプラス気温の暖かい日となりました。
写真のとおり、またオオハクチョウには合えませんでした。
日によっては目撃情報もありますので、もしかすると
出合えるかも。これもまた、野鳥観察の楽しみですね!!
2023.12.23(土)
13:00頃 天候:くもり、-5.1℃ 白鳥:0羽
今日も白鳥台セバットにはハクチョウの姿はありませんでした。
橋の下、少し水が覗いている所にカモ達が集まっています。
夜間は-10℃以下となり、大沼湖の方もすっかり氷が張っています。
ハクチョウさん達、この冬も来てくれると良いですね。
2023.12.20(水)
11:30頃 天候:晴れ、-1.5℃ 白鳥:0羽
白鳥台セバットにはハクチョウの姿はなく、
カモ達が丸くなっていました。
小沼湖の方はかなり広く結氷している様子ですが、
大沼湖は沖の方がまだ凍らずに水が大きく見えています。
下記は、大沼湖畔周遊道路から撮影された画像です。
今年も10月下旬頃から渡り途中のハクチョウが
目撃されたり、鳴き声が聞こえたりしていました。
湖畔をドライブすると、運が良ければ羽休め
をするハクチョウの姿を見られるかもしません。
2023.12.7(木) 7:40頃撮影
2023.11.6(月) 7:45頃撮影
Snowshoe Tour 2024 【Onuma Tourist Information Center】
☁〇☁〇☁ ご注意 ☁〇☁〇☁〇☁
暖冬の影響により2月20日(火)現在、コース上の
雪が少なくなってきています。
スノーシューを履いての散策が難しくなってきて
おり、ツアーが催行できないことがあります。
ご了承ください。
☁〇☁〇☁〇☁〇☁〇☁〇☁〇☁〇☁
******************************************************************************
JR大沼公園駅すぐとなりにある大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)では、
冬期間限定で「スノーシューガイドツアー」を催行しています。
スノーシューツアーとは西洋式の「かんじき」を付けて
歩くアクティビティです。
スキーのような技術は全く必要ないので、お子様から大人まで
どなたでも雪上散策を楽しむことができます。
歩くコースは小沼の散策路「夕日の道」。
駒ヶ岳が見える絶景ポイントもあります。
大沼の自然が大好きなガイドさんと一緒に出掛ければ、
いつもとは違う美しい景色や野鳥たちと出会えるかもしれません。
<特典1>散策終了後、温かい飲み物をサービスさせて頂きます。
<特典2>防寒着、防寒靴が必要な方は無料で貸し出しいたします。
但し、数やサイズに限りがあります。ご了承ください。
❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄
所要時間 : 約2時間(スノーシュー装着等の時間を含む)
料 金 : 2名様以上でご参加の場合 1人3,500円
1名様でご参加の場合 4,500円
(それぞれ保険料を含みます)
集合時間 : ①9:30~ ②13:30~ 1日2回
人 数 : 1名~8名程度
(8名様以上でご希望の場合は事前にご相談ください。)
受付・出発場所 : 大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄
≪注意事項≫
※足のサイズが20cm以上の方が対象です。
※事前にご予約が必要です。空きがあれば当日のご予約も可能です。
※天候によってはご案内できない場合がございます。
※野生動物や野鳥は、必ず出会えるものではありませんのでご了承ください。
【お申込み・お問合せ先】
大沼国際交流プラザ
TEL 0138(67)2170
七飯大沼国際観光コンベンション協会
TEL 0138(67)3020
受付時間 9:00~17:00(12/31~1/2休館)
↓ チラシはこちら (※クリックすると拡大します)
Nature walking guided tour 2023【Onuma tourist information center】
大沼公園をガイドと一緒に歩きませんか?
大沼国際交流プラザでは、春から秋にかけて【 散策ガイドツアー 】を行っています。
ガイドがご案内する散策路「夕日の道」は、
大沼公園駅のすぐ裏にありながらとっても静か。
野鳥や小さな花々を観察するのにもピッタリな散策コースです。
普段歩いているだけではなかなか気付けないような新しい発見があるかもしれません。
🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁
※11月は内容が「小沼の野鳥観察」になります。
紅葉シーズンが終わり、木々が葉を落とすと野鳥が観察しやすくなります。
双眼鏡を持って一緒に探しましょう! 時間や料金に変更はありません。
なお、降雪状況によってはツアーが催行できない場合があります。
ご了承ください。
🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁
+++————————————————————————————————+++
日 程 ~2023年11月下旬頃まで (終了時期は降雪状況によります)
所要時間 約90分
料 金 お一人様4,000円(保険料含む)
2名様以上でご参加の場合は、お一人様3,000円(保険料含む)
集合時間 ①9:30 ②13:30
催行人数 1名~8名程度(9名様以上でご希望の場合はご相談ください)
集合場所 大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅よこ)
※歩きやすい運動靴などでご参加ください。
※散策後、お飲物をサービス致します。
+++————————————————————————————————+++
【お申込み・お問合せ先】
受付時間 9:00~17:00(12/31~1/2休館)
大沼国際交流プラザ TEL:0138-67-2170
七飯大沼国際観光コンベンション協会 TEL:0138-67-3020
☆チラシはこちら (クリックすると拡大します)
↓ 11月はこちら
大沼国定公園 2023紅葉情報
大沼国定公園の「2023年紅葉情報」をお届けします。
例年、10月下旬~11月初め頃が見頃となります。
その年によって多少ずれることもありますが、
同じ公園内でも色付きの早い木、遅い木がありますので
ピークの時でなくても十分楽しむことができますよ。
こちらの情報を参考に、ぜひ大沼の紅葉をお楽しみください!
🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁
11月8日(水) 落葉
大沼公園全体的に落葉が進み、沢山の落ち葉が散策路を覆っています。
一部色付いた葉も残ってはいますが数は少ないです。
紅葉が終わるといよいよ冬・・。
週末には平地でも「雪」という天気予報も聞こえてきました。
また来年の紅葉をお楽しみに。
11月6日(月) 落葉中…
大沼公園の紅葉も、枯れ葉が目立つようになり落葉も進みました。
まだ湖畔周遊道路などでは綺麗な木もありますので、
サイクリングやドライブで楽しむのもいいですね。
枯れ葉を踏んだ時のカサカサという音を楽しみながらするお散歩もオススメです♪
(↑ 11/5の写真)
11月3日(金) 見頃過ぎ
11月1日の晩に降った強い雨でだいぶ葉が落ち、
散策路には落ち葉が敷き詰められ、まさに絨毯のようです。
今日の強風でさらに落葉は進みそうですね。
場所により綺麗な木々はまだ残っていますので、
ぜひお早目にお越しください♪
10月31日(火) ピーク少し過ぎ
公園全体的に色付き、黄色やオレンジ色がとても綺麗に
見られますが、少しずつ落ち葉も増えてきました。
紅葉のピークは越え、これからは枯葉が風に舞う
美しさが見られそうです。
駒ヶ岳のふもとのオレンジ色は今がピークです!
10月28日(土) 見頃
紅葉は場所にもよりますが、ピークを迎えたといってもいいかもしれません。
散策路ではとっても綺麗な景色が楽しめています。
写真は公園広場、散策路「大島の路」のものです。
散策だけでなく、サイクリングやゴンドラ、遊覧船、カヌーなどでも
大沼の紅葉が楽しめますよ。ぜひお越しください♪
10月25日(水) 見頃
紅葉はいよいよ見頃を迎えました。
この2日間で随分進みました。
ピークには1歩手前というところですが、
黄色やオレンジに色付いた木々がとても綺麗に見られます。
あと3~4日するとモミジが赤く染まってくるかもしれません。
10月22日(日) 4~5割
昨日は駒ケ岳で初冠雪となるほど、ここ数日は特に冷え込んだ大沼。
その為か木々の色づきも進み全体で見て4~5割程度となりました。
公園広場では21日・22日に開催されている「大沼ハロウィンナイト」による
カボチャが並び、とってもにぎやかです。
10月18日(水) 色付き始め(約3割)
駅前通りや公園広場のモミジは色付いてきましたが、
散策路の木々はまだあまり色付いていません。
全体的には3割程度といったところでしょうか。
見頃はもう少し先になりそうです。
🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁
大沼公園の紅葉おすすめスポット2023
大沼公園の秋は赤や黄色に色づいた木々に彩られ、
とっても華やかになります。
函館から特急列車で約30分、大沼公園駅下車5分。
徒歩でゆっくり散策を楽しんだり、遊覧船やカヌー、
湖畔周遊道路をドライブやサイクリングなど
お好きな方法で楽しめます。
今年の紅葉は例年より少々遅れることが予想され
ます。もし早めでも、緑と赤や黄色のコントラスト
が、遅めなら落ち葉舞う散策路もまた素敵です。
*歩いて散策するなら*
①【散策路「大島の路」(15分コース)】
こちらの散策路には、駒ヶ岳のビュースポットに
色づきの早い木があります。
散策路沿いのヤマモミジも綺麗に色づきます。
②【散策路「島巡りの路」50分コース】
島々に架かる橋を渡りながら歩くコース。
途中、駒ヶ岳のビュースポットからは裾野が紅く
色づいた山と青い湖が、近景にも鮮やかに色づいた
木々が目を楽しませてくれます。
③【散策路「夕日の道」25分コース】
人気の少ないひっそりとしたスポットですが、
こちらも湖面に映り込む紅葉を楽しめる場所が
あります。自然を楽しむにはおススメのコース。
*ちょっと足をのばして*
④【大沼国際セミナーハウス内「森林公園」】
大沼公園駅から約2㎞、大沼国際セミナーハウス
周辺の散策路も紅葉狩りスポットとして人気があり
ます。駐車場からも見えるので、ちょっと立ち寄って
みるのもおススメ。
⑤【湖畔の東屋】
大沼公園駅から約3㎞ほど。駐輪場はありますが
駐車スペースは無いのでご注意を。
⑥【大沼駒ヶ岳神社・大岩園地】
大沼公園駅から約6㎞、湖畔にひっそりと佇む神社。
毎年春と秋に大沼公園の安全祈願が行われます。
神社の脇に3~4台ほど駐車できるスペースが
ありますので、こちらをご利用ください。
⑦【函館七飯ゴンドラ山頂】
標高約1,000ⅿほどにある七飯ゴンドラ山頂からの
景色もおススメ。散策路に設置してある展望デッキ
からは、駒ヶ岳や大沼・小沼はもちろん、お天気の
良い日にはニセコの山々まで見渡せます。
以上、大沼公園周辺の紅葉人気スポットをご紹介しました。
それぞれの場所①~⑦は下記マップをご覧ください。
※なお、今年は大沼公園周辺でもヒグマの目撃情報
が相次いでいます。充分お気を付けください。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
観光のご相談はお気軽にどうぞ
大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
電話:0138-67-2170
開館時間 9:00~17:00(土日祝日も開館)
アクセス:JR大沼公園駅となり
Facebook はこちら→ 大沼観光案内所Facebook
Twitterはこちら→大沼公園お天気情報(大沼観光案内所)
~*~*~*~*~*~*~*~*~
2024カレンダーフォトコンテスト入賞作品発表!
2024「七飯・大沼の四季」カレンダーフォトコンテスト入賞作品発表
今年で10回目、2024年のカレンダーとなる
フォトコンテストの入賞作品を発表いたします。
今回は計49名の方々に合計143点のご応募をいただきました。
皆様、素敵な作品をありがとうございました。
各月に1点ずつ12作品が選ばれましたので、
コメントと共に掲載させていただきます。
画像は一度押すと拡大します。是非大きくしてご覧ください。
なお、2024カレンダーの販売も始まっております。
JR大沼公園よこ大沼国際交流プラザ、
大沼公園広場内観光遊覧船のりば、
七飯町道の駅なないろ・ななえ、
函館五稜郭タワーでお取り扱い頂いているほか、
発送も承っております。
※発送をご希望の場合は、下記申込書にご記入の上
FAX又はメール、お電話にてお申込みください。
是非ご自宅でも大沼公園の豊かな自然風景をお楽しみください!
【 1月 】
「駒ヶ岳と樹氷」 撮影:小黒 皓太
2023年の樹氷は例年よりも大きなものだったそうです。
快晴の日には大沼や駒ヶ岳を巨大樹氷とともに展望できました。
【 2月 】
「白銀世界」 撮影:鍛代 尚生
神奈川県民からしたら、広大な湖がこうして真っ白に凍ってしまうことは
貴重な体験です。
【 3月 】
「北へ」 撮影:武知 勇記
大沼は北へ帰る白鳥たちの中継地です。無事を祈って!!
【 4月 】
「水温むころ」 撮影:小俣 きいち
日の出の時間に撮影に行ったところカヌーを漕ぐ人がいて、
水も温んできたのだなと感じる春の朝でした。
【 5月 】
「黄砂に霞む朝」 撮影:稲舩 寛
日が昇り、みるみる色づく視界は異世界の様でした。
後でこの日の霞が黄砂によるものだと分かりました。
【 6月 】
「コウホネの咲く湖」 撮影:山口 健一
コウホネやスイレンが咲き乱れる湖面を、巣立ちした
カンムリカイツブリの親子が泳いでいた。
【 7月 】
「コウホネ咲くころ」 撮影:芳賀 紀邦
駒ケ岳をバックに咲くコウホネに夏のおとずれを感じました。
【 8月 】
「横津岳から望む駒ヶ岳」 撮影:北村 敦史
いつもは下から眺める大好きな駒ヶ岳を初めて上から!
とっても綺麗で感動的な景色が広がっていました。
【 9月 】
「夕焼け」 撮影:竹田 巌
秀峰駒ヶ岳、夕空を華やかに彩る赤と黄の光線、水辺に映るは宝石の輝き。
自然は宝物です。
【 10月 】
「紅葉の木漏れ日眩しい朝」 撮影:岩山 優光
岸辺から紅葉を見上げてみた、木漏れ日がきらきらだった。
【 11月 】
「静寂をゆく」 撮影:中島 文幸
モネの絵画に入り込んだかのような柔らかな世界に包まれた晩秋の大沼。
【 12月 】
「凛然」 撮影:松本 絵梨子
白鳥のいない白鳥台セバットもまた、良いものですね。
入賞者の皆さまには、大沼公園の素敵な風景を
撮影いただきありがとうございました。
10月21日(土)にはフォトコンテスト授賞式を開催、
また、大沼国際交流プラザで作品展示を致しますので、
是非こちらもご覧いただけると幸いです。
入賞作品で作るカレンダーは、10月中旬頃の発売予定です。
大沼公園駅よこ、大沼国際交流プラザや大沼公園の観光遊覧船のりば、
七飯町道の駅ほかで販売を予定しております。
なお、カレンダーには上記作品の他、岩山優光氏、小島環奈さんのお写真を
ミニ枠に掲載させていただいております。ご協力いただき誠にありがとうございました。
(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
TEL : 0138-67-3020
開館時間 9:00~17:00