大沼公園 冬の遊びと見どころをご紹介!2025-26
大沼湖・小沼湖が凍り付き、一面が銀世界となる冬。
寒さも厳しい季節ですが、冬にしか見られない絶景や
冬しかできないアクティビティがあります。
時期によって出来る遊びを下記にご紹介します!
*冬の見どころ・アクティビティ開始時期*
12月から楽しめるアクティビティ
1 桟橋からのワカサギ釣り・・・2025年12月10日頃~
2 雪の散策路をお散歩・・・散策路はいつでも歩けます。足元注意。
3 スキー・スノーボード・・・12月中旬~
(スキー場により異なります。)
4 白鳥ウォッチング・・・ 12月末頃~2月下旬頃
積雪が充分になれば始まるアクティビティ
5 雪上スノーモービル・バナナボート
6 スノーシューツアー・・・12月下旬又は1月上旬頃~
湖の氷の厚さが充分になれば始まるアクティビティ
7 氷上わかさぎ釣り ・・・1月上旬~3月上旬
8 氷上スノーモービル・氷上そりツアー ・・・2月初め頃~3月上旬ころ
※それぞれの詳細は下記にご紹介します。
※天候によりお休みとなる場合がありますのでご注意ください。
1 桟橋からのワカサギ釣り
12月中旬頃、大沼公園広場周辺では桟橋の上から
糸を垂らす「桟橋わかさぎ釣り」が始まります。
道具・エサはセットになっていますので、手ぶらでO.K!
① 大沼遊船
大沼公園広場入り口近くの釣り場。
2025年は12月14日(日)スタート予定!
暖かいビニールハウス内で釣りが楽しめます。
釣竿・エサ・遊漁料込みで2時間まで、お一人3,000円、中学生2,200円。
わかさぎ天ぷらの試食付き。防寒具レンタル無料。
更に、1皿700円でわかさぎ天ぷらを別途ご注文いただけます。
団体様もO.K! 下記HPからご予約いただくのがスムーズです。
受付時間:9:00~14:30 (16:00閉店)
年末年始(12/30~1/1)休み
TEL:0138-67-2229
HP: 大沼遊船HP
②釣り堀 太公園
大沼公園広場奥、散策路「大島の路」の途中にある釣り堀。
2025年は12月10日オープン予定!
橋の上から糸を垂らし、寒くなったらビニールハウス内で温まることが出来ます。
釣竿・エサ・遊漁料込みで、お一人2時間 2,000円、団体様もO.K!
釣ったワカサギはその場で唐揚げにすることが出来ます。(料金別途)
例年、年明けからは氷上でのワカサギ釣りとなります。(氷の状態による)
営業時間 9:00-16:00
TEL:090-2810-7347(川村さん)
2 雪の散策路をお散歩
大沼公園広場からの散策路は冬の間も開放しています。
15分ほどで歩ける「大島の路」は駒ケ岳の景色がキレイなコース。
「島巡りの路」・「森の小径」は冬の間、除雪が入りませんので、
かなり雪深くなります。特に太鼓橋は大変滑りやすくなりますので
滑り止めの付いた防寒靴がおススメです。
また、湖は凍りついているように見えても、場所により氷がとても薄いので、
散策路から外れないよう、くれぐれもご注意くださいね!
3 スキー・スノーボード・そり
大沼公園周辺にはスキー場もあります!
JR大沼公園駅や新函館北斗駅からの無料送迎バスもありますので、
アクセスも便利!初めての方から上級者まで楽しんでいただけます。
①函館七飯スノーパーク
初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
2025-26シーズンは12月13日オープン予定!(ナイターは12/27~)
※積雪状況により変更となる場合があります。詳細は公式HP等でご確認ください。
ゴンドラは全長3,319m。山頂からは駒ヶ岳の絶景が広がります!
世界最高峰、プリノート社製圧雪車で整備したゲレンデをお楽しみください。
雪をかぶった駒ケ岳と霧氷を眺めながらピークカフェでのお食事も素敵です。
小さなお子様にはキッズパークでのソリ遊びも大人気。(そりレンタル有り)
スキー・スノーボード・ウェアなどのレンタル有り。スキー・スノボ教室有り。
ゴンドラ往復券 2,500円
リフト・ゴンドラ一日券
一般5,800円、シニア・中学生4,600円、小学生まで無料
また、かまくらを作るイベントやスノーシューとランチがセットの特別プラン
(要事前予約)等もありますので、是非HPをチェックしてみてください!
JR新函館北斗駅・大沼公園駅からの無料送迎バスあり(予約不要)
TEL: 0138-67-3355
HP:函館七飯スノーパーク
②グリーンピア大沼スキー場
小さなお子様から大人まで楽しめるスキー場です。
※2025-26シーズンは12月25日オープン予定!
スキー・スノーボードの教室も各種用意されており
用具レンタルもあるので、初めての方にも安心です。
ソリやスノースクート(自転車のような形の乗り物)なども楽しめる他、
温泉保養館「ほっとぴあ」では温泉や温水プール、レストランなどもご利用できます。
リフト券は、大人一日5,300円、学生・シニア4,300円、小学生2,300円
曜日により、シニアデーやメンズデー、レディースデーに小学生デーが
あり、お得に楽しめるので是非HPでご確認を!
ホテルご宿泊の方には特別料金・無料送迎バスがあります(要予約)。
TEL:01374-5-2277
HP:グリーンピア大沼スキー場
4 白鳥ウオッチング
大沼湖と小沼湖が接するポイント「白鳥台セバット」には、
毎冬たくさんのオオハクチョウが集まります!
10月下旬頃から渡りが見られるようになりますが、湖が凍結し始めると
この場所に集まってきます。例年は12月末頃~2月末頃まで。
マガモやホオジロガモ、時にはオナガガモやミコアイサなどの野鳥も
見られることがありますので、是非じっくり観察してみてくださいね。
JR大沼公園駅から約1㎞、徒歩15分ほど。
駐車スペースもあり入場無料です。いつでもお気軽にどうぞ。
※野鳥や野生動物への餌付けは、生態系に影響を及ぼしますので
ご遠慮いただきますようお願い致します。
5 雪上スノーモービル・バナナボート他
雪上でのスノーモービルやバナナボートは、積雪が十分になるとスタート。
自動車の運転免許が無くても運転出来ますよ!
①ポロト館
ポロト館大沼展望閣店にて受付後、会場の雪原へお連れします。
スノーモービル・バナナボートは事前のお問合せをおススメします。
・スノーモービル 一人乗り1,500円 二人乗り2,500円
・雪上バナナボート お一人800円
・そり貸出し 500円
TEL:0138-67-3311
「大沼ップ」施設情報は → こちら
②グリーンピア大沼
雪上を滑走するスノースクートのレンタルが可能。
スキーやスノーボードと同じように、主に体重移動でコントロール
しながらターンも出来るスノースクート。是非お試しください!
・スノースクート 1時間2,400円
ホテルご宿泊の方は特別料金あり。
詳しくは下記HPからご確認下さい。
TEL:01374-5-2277
HP:グリーンピア大沼スキー場
6 スノーシューツアー
12月下旬頃から3月中旬頃まで、積雪のある時期に出来る散策ツアーです。
スノーブーツなどの上にスノーシューを履き、ストックを手に雪原や
凍りついた湖の上を歩きます。初めての方でも気軽に楽しめますよ!
(各施設共ガイド料金にスノーシューのレンタルが含まれています。)
①大沼国際交流プラザ
所要約1時間半、小沼の散策路をガイドさんと歩きます。
氷が十分な厚さになったら、湖の氷上へもご案内します。
2名様以上のご参加で、お一人3,500円。
散策後に温かい飲み物のサービスがあります。
※足のサイズ20㎝以上の方に限らせていただきます。
出発時間:①9:30~、②13:30~
TEL:0138-67-2170(ご予約優先) 12/31~1/2休み
②イクサンダー大沼カヌーハウス
スノーハイキング2時間コースは日暮山への登山など、
少し足を伸ばして大自然の中へ。
初めての方も経験者の方も楽しめます。
2時間コース 大人6,000円、小人4,000円。
お1人で参加の場合は 8,000円
バックカントリーツアー5時間コースや、
冬の遊び盛り沢山の「ヒゲさん」と遊ぼう8時間コースもあります。
TEL:0138-67-3419(要予約)
③函館七飯スノーパーク
標高約1,000ⅿのスキー場のゴンドラ山頂駅周辺を歩くツアー
「スノーシューと天空のランチ 」は、横津連峰の雄大な雪景色の中を歩きます。
PEAK CAFE でのランチ又はデザート付きのプランです。
2名様から催行、1週間前までにお申込み下さい。
・ガイド・ゴンドラ・ランチ付き 1名12,000円
(用具レンタル別途)
・スノーシュー・ポール 4,000円
・ウェア 5,000円、ブーツ 4,000円
TEL:0138-67-3355
HP:函館七飯スノーパークHP
7 氷上わかさぎ釣り
大沼湖・じゅんさい沼が凍り付けば始まる氷上わかさぎ釣り。
例年、1月上旬ころからスタートします。
大沼公園広場周辺では上記桟橋わかさぎ釣りの2件
(① 大沼遊船 ② 太公園)で楽しめる他、
大沼公園から車で約15分、じゅんさい沼や
東大沼キャンプ場にも釣り場ができます。
③ じゅんさい沼ワカサギ釣り場(大沼漁協)
大沼公園から車で約15分、国道5号線沿いに看板が出ています。
じゅんさい沼の広々した釣り場で本格的な氷上わかさぎ釣りが楽しめます。
釣り小屋のレンタルや防寒着レンタルあり。
また、ビニールハウス内での釣りもOK.
詳細は下記HPやFacebookをご確認ください。
営業時間 8:00~16:00
④ 東大沼キャンプ場(大沼漁協)
こちらは経験者向けの釣り場です。
釣り糸を垂れる穴も、ご自分であけてください。
平日は用具レンタル等も行っていませんのでご注意を。
詳細は下記URLからご確認ください。
8 氷上スノーモービル・氷上そりツアー
結氷した大沼湖の湖上で楽しむ氷上スノーモービル・氷上島巡りそりツアー。
こちらも冬の大沼公園を代表するアクティビティの一つです。
湖の氷が充分な厚さになったらスタート。例年、1月下旬ころから。
大沼公園広場へ入ると正面に乗り場があります。
氷上スノーモービルは18歳以上の方であれば、どなたでも運転できます。
スタッフがレクチャーしますので、初めての方も安心。
湖の氷上に設けられる約2.5㎞コースを、駒ヶ岳に向かって疾走しませんか。
一人乗り3,500円、二人乗り5,000円 ヘルメット・手袋貸出あり。
氷上島巡り そりツアーは、スノーモービルが牽引してくれるソリに乗って
湖上へと出掛けます。記念撮影をしたり氷の厚さを測ってみたり、
とっても楽しいツアーですよ! 乗合い、 2名様から。
大人(中学生以上)3,000円、小学生 1,500円、幼児無料
スノーモービル・氷上そりツアー共、
下記HPからご予約受付中です!
TEL:0138-67-2229
HP: 大沼遊船HP
以上、大沼公園の冬の遊びをご紹介しました。
大沼観光のご参考にしてくださいね!
*観光のご相談はお気軽にどうぞ*
大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
開館時間 9:00~17:00
電話:0138-67-2170
休館日:12/31~1/2
アクセス:JR大沼公園駅よこ
****************






















