Now Loading...

Now Loading...

  • 【募集終了】2016北海道大沼グレートラン・ウォーク参加者募集!

    大沼最大のランニング・ウォーキングのイベント

     

    鮮やかに色づいた湖畔の景色を楽しみながら、
    ランニング・ウォーキングを楽んでみませんか?

    グレートランちらし

    タイムを競い合う大会ではありませんので、
    健康のため、リフレッシュのためなど
    ご自身のペースで気持ち良く爽やかな汗を流すのはいかがでしょうか^^

    ゴールの後は、七飯町産りんごやスープなども提供されるほか、
    周辺の温泉施設でご利用いただける無料入浴券も配布されます。

     

    ただいま参加者を募集しております!!
    みなさまのご参加お待ちしております。

     

     ◆開催日/平成28年10月16日(日)雨天決行

     ◆主会場/大沼国定公園

     ◆種目/4種目
        ・ランニング:大沼湖畔一周コース(14.1km)
        ・ランニング:ファミリーコース(6.3km)
        ・ウォーク:大沼湖畔一周コース(14.1km)
        ・ウォーク:ファミリーコース(6.3km)

     ◆参加料/ランニング・ウォーキングともに
        ・大人   3,000円
        ・小中学生 1,500円

     ◆申込期限/
       
    ・郵便振替   8月12日(金)まで 
       ・インターネット 8月19日(金)まで
       

     ※本年のグレートラン・ウォークのお申込みは、受付を全て終了いたしました。  

      またのご参加をお待ちしております。

     

     【問合せ・用紙請求先】
       北海道大沼グレートラン・ウォーク運営委員会事務局
        七飯町商工観光課  TEL(0138)65-2517  (平日のみ)
        大沼国際交流プラザ TEL(0138)67-2170  (土日祝)

     〜ボランティアスタッフ募集〜
       大会当日の運営スタッフ(ボランティア)を募集しています。
       詳細は、上記の運営委員会事務局までお問合せください。

     

    平成28年北海道駒ケ岳登山について

    平成28年「北海道駒ケ岳」登山についてのお知らせが発表されました。
    詳しくはこちら(森町公式HP)をご覧下さい。

     

    駒ケ岳登山

     

     

     

     

     

    駒ケ岳登山 入山届け記入

     

     

    お問い合わせ :  北海道森町防災交通課防災係
    電話:01374-7-1282

     

     

    【終了】2016年「第107回大沼湖水まつり」イベントスケジュール

    第107回大沼湖水まつり
    (開催日:2016年7月23日(土))

     

    北海道新幹線開業記念音楽祭「第1回千の風音楽祭」in大沼〜イランカラプテ〜
    (開催日:2016年7月24日(日))

     

    今年もたくさんのお客様にお越し頂き、
    誠にありがとうございました。

     

     

    また、ご協賛・ご協力いただきました各商社様、
    祭典開催にあたりご協力いただきました小中学校のみなさま、
    お手伝いいただいた「ほくすいブラス」のみなさま、
    みなさまのおかげで無事に終了することが出来ました。
    心よりお礼申し上げます。

     

     

    七飯大沼国際観光コンベンション協会
    ————————————————————————————

    100年以上続く、夏の大沼を代表する伝統のお祭りが今年も開催されます。

     

    湖水まつり(灯ろう流し)

     

     

    大沼湖水まつりは、地元住職が灯ろうを湖面に流し、
    湖の水難者を供養したことが始まりでした。

     

    毎年行われる慰霊祭では、水難者、新亡者、先祖供養、ペット供養を執り行い、
    梅花講(ばいかこう)が唱えるご詠歌(えいか)に送られながら
    供養灯ろうを湖上へと流します。

     

    その他、大沼湖上に打ち上がる花火大会や
    ご家族みなさまでお楽しみいただける各種催しが行われます。

     

    湖水まつり(花火)

     

    灯ろう行列、灯ろう流しはどなたでも参加が出来ます。
    ※当日の申し込みも可能ですが、お時間いただく場合がございます。
    事前のお申し込みがおすすめです。

     

    【2016年開催内容・スケジュール(予定)】
    2016年7月23日(土)12:00〜
    『第107回大沼湖水まつり』
     
    ●12:00〜オープニング
    ●12:05〜こども太鼓・よさこい(ななえ福祉会3保育園合同)
    ●12:15〜軍川小学校 軍川豊穣太鼓
    ●12:30〜日本舞踊 葉月流二代目・葉月雛丸「香に迷う」・小川礼恩(5才)「武田節」
    ●12:30〜ミニ新幹線「H5系はやぶさ」運行
        (特設会場:大沼国際交流プラザ前、15:30まで)
    ●12:45〜「魚くん」つかみ取り大会、
        スーパーボール・ひよこすくい(14:00まで)
    ●13:00〜<鹿部町提供>ホタテ焼きのふるまい
         (先着100名。なくなり次第終了。)
    ●14:05〜◎yoshizumi-band、パインエアロビクス、ヒップホップダンス
                     ◎<特別企画>集まれ芸達者!第1回「Oh-1グランプリ」予選 ※出場者募集中!
    ●18:00〜灯ろう行列 ※参加される方は、事前に申し込みをお願いします。
    ●18:30〜慰霊祭
    ●(慰霊祭終了後)灯ろう流し 
    ●19:30〜石谷嘉章ライブステージ
    ●20:00〜チビッコ花火、スイカ早食い・ラムネ早飲み大会
    ※子ども対象の手持ち花火会です。どなたでもご参加いただけます。
     参加されるお子様は、保護者同伴にてお願いいたします。

     

     

    ★第1回「Oh-1グランプリ」出場エントリーについてはこちら↓
     募集要項、エントリー用紙 ※エントリーは終了しました。

     

     

    ★灯ろう行列、供養灯ろうのお申し込みはこちら↓
     インターネットからの供養灯ろう申し込みは終了しました。
     祭典当日、会場でも受付しております。祭典本部までお越しください。

    2016年7月24日(日)12:00〜
    『北海道新幹線開業記念音楽祭「第1回千の風音楽祭」in大沼〜イランカラプテ〜』

    ●12:00〜オープニング、ほくすいブラス演奏
    ●12:10〜こどもよさこい(七飯南幼稚園)、よさこい(龍苑謳歌)
    ●12:30〜ミニ新幹線「H5系はやぶさ」運行
        (特設会場:大沼国際交流プラザ前、15:30まで)
    ●12:45〜「魚くん」つかみ取り大会、
        スーパーボール・ひよこすくい(14:25まで)
    ●13:00〜<鹿部町提供>ホタテ焼きのふるまい
         (先着100名。なくなり次第終了。)
    ●14:30〜<特別企画>集まれ芸達者!第1回「Oh-1グランプリ」本選、
        yoshizumi-band、ゆりしゅう、DiTライブステージ
    ●17:30〜新潟市・西条市・七飯町 文化・交流連携協定締結式
    ●18:00〜「第1回 千の風音楽祭in大沼」
         新井満氏プロデュースによる音楽祭(観覧無料)
         ゲスト:新井満氏、トワエモワ、秋辺デボ氏とアイヌ民族舞踊団ピリカプ
    ●20:00〜花火大会 (※雨天決行)

    ※イベント内容、スケジュールは予定です。
    変更される場合がございますので、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

     

    2016ŒÎ…‚܂‚èA2Îß½À°4c3-2.eps

     

     

     

    【終了】七飯町・大沼の写真、大募集中です!!

    今年で3回目となります、
    「七飯・大沼の四季」カレンダーの写真募集が始まりました!!

     

    選ばれた12作品は、2017年の七飯大沼国際観光コンベンション協会
    公式カレンダーに掲載され、一般発売されます。

     

    テーマは『七飯・大沼の四季(自然風景)』です。
    七飯町内で2010年以降に撮影された自然風景(横位置)に限ります。
    ※その他詳細は、下記募集要項をご確認ください。

     

    募集締め切り:2016年7月31日(日)※当日消印有効 

     

    みなさまのたくさんのご応募、心よりお待ちしております。

     

     

    2017年カレンダー募集要項2017カレンダー写真応募要項(裏)

     

    応募要項はこちら↓
    2017年カレンダー写真応募要項(表)PDF


    2017年カレンダー写真応募要項(裏)PDF

     

    応募票のみのダウンロードは下記へ↓

    <Excel>
    応募票Excel(2017年) ←こちらをクリック 

    <PDF>
    応募票PDF(2017年)←こちらをクリック

     

    お問い合わせ:七飯大沼国際観光コンベンション協会
    電話:0138-67-3020(8:30〜17:30、土日祝も可)

     

    【終了】大沼駅伝に伴う交通規制のお知らせ

    4月29日(金祝)、大沼湖畔では第63回駅伝競走大会が開催されます。

    七飯町内はもちろん、道南各地から集まったチームが早春の大沼を駆け抜けます!

    高校生と一般男女は大沼公園広場を、小中学生は湖畔のランバーハウスをスタートし、

    公園広場がゴールとなります。皆様の声援をお願いいたします。

     

    なお、当日は午前9時から午後1時30分まで交通規制が行われます。

    月見橋交差点からキャンプ場方面、大沼中学校へ向かう三叉路までは

    湖畔を時計回りにしか車両の通行が出来ませんので、

    ご協力いただけますようお願いいたします。

    湖畔駅伝チラシ 駅伝交通規制

    【終了】デジタル一眼カメラ撮影入門講座 受講者募集中!

    昨年大変好評いただきました
    「大沼で学ぶ デジタル一眼カメラ撮影入門講座」。
    今年の開講が決まり、現在、受講者募集中です!

     

    毎回、座学で学んだ後、実践として大沼公園のフィールドに出掛け、
    その季節のベストスポットを撮影し、さまざまな撮影方法を学びます。
    初心者向けの内容となっています。
    ※カメラをお持ちでない方には、無料で貸し出しします。

     

    大沼の四季、植物、野鳥など、
    撮りたいと思ってもなかなか出会えないもの。
    講師と一緒にその時のベストスポットへ行くことができるのも
    この講座の魅力のひとつです。

    一眼カメラ講座チラシ2016のコピー

    【講座日程】
    日曜コース:5/22、5/29、6/12、7/10、8/7、9/11、10/23
    水曜コース:5/18、5/25、6/15、7/13、8/3、9/14、10/19

     

    【会場】
    大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)、大沼国定公園

     

    【時間】
    9:00〜12:00(約3時間、座学・実践含む)

     

    【受講料】
    合計17,500円(税込み)
    ※講座7回、教本1冊、テキスト1部、SDカード(8GB)1枚、モデル撮影、料理撮影、障害保険代含む。
    ※初回で徴収させていただきます。

     

    【定員】
    各コース15名

     

    【お問い合わせ・お申し込み先】
    一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
    受付:8:30〜17:30(土日祝日も可)
    電話:0138-67-3020
    FAX:0138-67-2176