【終了】大沼ハロウィンナイト&紅葉ライトアップクルーズ
10月中旬よりいよいよ紅葉シーズンを迎える大沼公園では、
第5回『大沼ハロウィンナイト&紅葉ライトアップクルーズ』
が開催されます。
3夜連続、花火の打ち上げも予定しています。(20:00頃〜約5分間)
詳しくはこちらへ↓
大沼交通ホームページ
※紅葉ライトアップクルーズは、完全予約制です。
出航時間①17:30 ②18:00(所要20分)
ご予約先:大沼合同遊船
電話:0138-67-2229
【開催日】
2016年10月21日(金)・22日(土)・23日(日)
【開催時間】
夜のイベント:連日18:00〜20:00
昼のイベント:10/23(日)のみ限定 10:00〜16:00頃
花火打ち上げ:連日20:00〜(約5分間)
【会場】
大沼公園広場(JR大沼公園駅から徒歩5分)
【主催】
一般社団法人ぐるり道南観光推進協議会(事務局/大沼交通内)
電話:0138-67-3500
【終了】『環駒秋の味覚市』開催!!
秀峰北海道駒ケ岳を囲む3つの町(森町、鹿部町、七飯町)の
グルメや特産品が楽しめるイベントが開催されます。
開催時期は、ちょうど大沼公園の紅葉がピークの季節。
鮮やかに色付いた大沼湖畔で
散策やサイクリングなどを楽しみながら、
地元グルメや特産品も一緒に味わってみるのはいかがでしょうか。
開催日:2016年10月29日(土)・30日(日)の2日間
開催時間:10時〜15時
会場:大沼国定公園広場
お問合せ:環駒ケ岳広域観光協議会事務局
電話:01372-7-5293
【終了】大沼ジャズフェスティバル2016開催!
大沼ジャズフェスティバル2016(開催日2016年9月18日)は、
たくさんのお客様にご来場いただき、
無事に終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、
ご出演・ご出店いただいたみなさま、
開催にあたりご協力いただいたみなさま、
心よりありがとうございました!!
2016年9月19日
———————————————————————
昨年、大好評だった大沼ジャズフェスティバルが今年も開催されます!
中本マリさんをはじめ、豪華メンバーの歌声、音色がまた今年も聞けます。
同時に函館・七飯・大沼の特産品がそろう「マルシェ」も開催!
徐々に秋めいてくる季節、ジャズの音色と美味しいグルメで
いつもとは違う大沼を味わってみるのはいかがでしょうか?
北海道新幹線開業記念音楽祭
LAKE ONUMA JAZZ FESTIVAL2016
【開催日】2016年9月18日(日)
【時間】10時30分OPEN / 11時START
【場所】ユーカラパーキング特設会場(大沼公園広場すぐ隣)
【アクセス】JR大沼公園駅から徒歩3分。(住所)亀田郡七飯町字大沼町206
【料金】前売り2,500円、当日3,000円 ※いずれもソフトドリンク付き
【前売り券発売場所】
<大沼エリア>
大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)、鍋谷歯科医院、
キッチン夢屋、ターブル・ドゥ・リバージュ、
カントリーキッチンWALD
<函館エリア>
cafe&deli MARUSEN(大手町)、Bees-Bee(柏木町)、jazz spot Leaf(松陰町)、
喫茶想苑(青柳町)、水花月茶寮(富岡町)
<七飯・仁山エリア>
森の丘のcafe青い空
【タイムスケジュール】
下記をご確認ください。(PDFファイル)
※9月15日に出演順が一部変更となりました。
Lake Onuma Jazz Festival 2016 Time Schedule(2016.9.15更新)
【出演者紹介】
公式フェイスブック「Lake Onuma Jazz Festival」にて
出演者のプロフィールが紹介されています。
どうぞご覧下さい↓
Lake Onuma Jazz Festival 公式フェイスブック
【イベント終了後の公共交通について】
イベント終了後、列車で函館方面へ向かわれる方は
「大沼公園駅」20:39発 各駅停車をご利用ください。
【その他】
※会場には、簡易イスをご用意しています。(自由席)
※入退場は自由です。
※夜は気温がかなり下がりますので、防寒対策がおすすめです。
※同時開催のマルシェは、ジャズフェスティバルのチケットを購入された方のみ会場にご入場頂けます。
【お問い合わせ】
七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話0138-67-3020
【終了】花火大会のおしらせ
第107回大沼湖水まつり・
北海道新幹線開業記念音楽祭
『第1回千の風音楽祭in大沼〜イランカラプテ〜』
花火大会は、無事終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
—————————-
第107回大沼湖水まつり・
北海道新幹線開業記念音楽祭
『第1回千の風音楽祭in大沼〜イランカラプテ〜』
花火大会は、
2016年7月24日(日)20時〜です。
※雨天決行
大沼公園広場付近にお越しいただくと、
迫力ある打ち上げ花火、湖面に浮かぶ灯ろう、音楽花火の
コラボレーションをお楽しみいただけます。
レジャーシートや折りたたみイスなどを
お持ちいただいて鑑賞可能ですが、
ご使用の際は、周りのお客様にご迷惑にならないよう、
ご配慮をよろしくお願いいたします。
【駐車場について】
大沼公園広場付近には、駐車場がございます。(有料400円)
無断駐車、路上駐車はご遠慮いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
【大沼公園内散策について】
花火大会開催のため、
散策路が15時〜通行止めとなります。
ご迷惑お掛けいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
なお、安全管理のためドローンによる飛行・撮影は一切禁止とさせていただきます。
【募集終了】第1回「Oh-1グランプリ」出場者募集!!
【Oh-1グランプリとは?】
大沼の「おお」、アッと驚く「Oh!」、
オールジャンルの「オー」の意を取った「Oh-1」。
大沼湖水まつり史上初となる参加型ステージイベント!
ありとあらゆるジャンルの芸を持つ者の頂点を決めるコンテストです!
(例えば・・・バンド演奏、ギター引き語り、カラオケ、ダンス、大道芸、
伝統芸能、漫才、コント、ピン芸、ものまね、手品など。)
ただいま出場者を大募集中です!
エントリーは7月15日(金)まで。
ぜひ、みなさまの挑戦をお待ちしております^^
【賞品】
- 優勝 : 「ツインクル旅行券3万円分」
副賞(函館大沼プリンスホテルペア宿泊券、次年度ステージゲスト出演権)
- 準優勝 : 「ツインクル旅行券2万円分」
副賞(みなみ北海道鹿部ロイヤルホテルペア宿泊券)
- 3位 : 「ツインクル旅行券1万円分」
副賞(グリーンピア大沼ペア宿泊券)
- 審査員特別賞(2組) : 「ツインクル旅行券5千円分」
※以上の5組にはさらに、とっておきの北海道新幹線グッズ詰め合わせをプレゼント。
- 参加賞(出場者全員) : 大沼だんご&三色だんご
【参加規程】
● エントリー期限 : 2016年7月15日(金)必着 ※募集は終了いたしました。
● 実施期間 : 予選 2016年7月23日(土)14:05 〜 17:30
本選 2016年7月24日(日)14:30 〜 17:25
● 出場組数・持ち時間 : 予選20組、本選10組とし、持ち時間は5分以内とする。
【応募資格】
●芸能事務所に所属していないアマチュアであること。
●芸のジャンル、グループ構成人数は不問。(1名から出場可能)
●年齢、性別、国籍は問わない。
【応募方法、エントリー用紙、その他詳細】
下記「応募要項」を必ずご確認いただき、専用エントリー用紙をご使用ください。
「Oh-1グランプリ」応募要項 ←こちらをクリック
「Oh‐1グランプリ」専用エントリー用紙 ←こちらをクリック
【エントリー用紙・資料送付先、問合せ先】
〒041-1354 北海道亀田郡七飯町字大沼町85-15 大沼国際交流プラザ内
七飯大沼国際観光コンベンション協会 「Oh-1グランプリ係」宛
TEL : 0138-67-3020
FAX : 0138-67-2176
【募集終了】2016北海道大沼グレートラン・ウォーク参加者募集!
大沼最大のランニング・ウォーキングのイベント
鮮やかに色づいた湖畔の景色を楽しみながら、
ランニング・ウォーキングを楽んでみませんか?
タイムを競い合う大会ではありませんので、
健康のため、リフレッシュのためなど
ご自身のペースで気持ち良く爽やかな汗を流すのはいかがでしょうか^^
ゴールの後は、七飯町産りんごやスープなども提供されるほか、
周辺の温泉施設でご利用いただける無料入浴券も配布されます。
ただいま参加者を募集しております!!
みなさまのご参加お待ちしております。
◆開催日/平成28年10月16日(日)雨天決行
◆主会場/大沼国定公園
◆種目/4種目
・ランニング:大沼湖畔一周コース(14.1km)
・ランニング:ファミリーコース(6.3km)
・ウォーク:大沼湖畔一周コース(14.1km)
・ウォーク:ファミリーコース(6.3km)
◆参加料/ランニング・ウォーキングともに
・大人 3,000円
・小中学生 1,500円
◆申込期限/
・郵便振替 8月12日(金)まで
・インターネット 8月19日(金)まで
※本年のグレートラン・ウォークのお申込みは、受付を全て終了いたしました。
またのご参加をお待ちしております。
【問合せ・用紙請求先】
北海道大沼グレートラン・ウォーク運営委員会事務局
七飯町商工観光課 TEL(0138)65-2517 (平日のみ)
大沼国際交流プラザ TEL(0138)67-2170 (土日祝)
〜ボランティアスタッフ募集〜
大会当日の運営スタッフ(ボランティア)を募集しています。
詳細は、上記の運営委員会事務局までお問合せください。