Now Loading...

Now Loading...

  • 「大沼ゆっくり遊歩」参加者募集中!

    初夏のさわやかウォーキングのご案内です。

     

    大沼公園エリアの里山を初夏の風景草花を楽しみながら
    ガイドと一緒に歩いてみませんか?

     

    約7Kmの道のり、

    大沼の歴史を紐解いたり

    田園からの駒ヶ岳のビュースポットにもお連れいたします。

    牛乳・ソフトクリーム販売所にも立ち寄りますよ!

     

    お子様から大人までどなたでもご参加いただけます!

     

    新しい大沼の魅力を探しに行きましょう!

    大沼で人気の散策ガイドが同行いたします。

    みなさまのご参加お待ちしております。

     

    大沼ゆっくり遊歩170527

     

    【開催日】

    2017年5月27日(土)

     

    【集合時間】
    9時30分(12時終了予定)

     

    【集合場所】

    大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)

     

    【募集人員】

    20人※先着順
    (お子様から大人までだれでも参加できます)

     

    【参 加 料】 

    1人 500円(地図、傷害保険料込)

     

    ◎ 持参するもの: 飲み物、おやつ、帽子、雨具、各自で必要なもの

    ◎ 約7キロの距離を歩きます。履きなれた運動靴でご参加ください。

    ◎ 雨天は中止になります。

    ◎ 無料の専用駐車場をご用意しております。

     

    【お申込み・お問合せ】 大沼国際交流プラザ (土・日・祝可)

    9時~17時 電話(0138)67-2170

    「七飯・大沼の四季」2018カレンダーの写真募集中!

    今年で第4回目となる
    「七飯・大沼の四季」カレンダーの写真募集が始まりました!!

     

    選ばれた12作品は、2018年の七飯大沼国際観光コンベンション協会
    公式カレンダーに掲載され、一般発売されます。

     

    テーマは『七飯・大沼の四季(自然風景)』です。
    七飯町内で2010年以降に撮影された自然風景(横位置)に限ります。
    ※その他詳細は、下記募集要項をご確認ください。

     

    大沼公園の湖の写真や、
    ご自宅周辺の七飯町の景色でも構いません。

    「キレイ!」「ぜひ紹介したい風景だな~!」など
    みなさまのお気に入りのお写真をどうぞお送り下さい。

     

    募集締め切り:2017年7月31日(月)※当日消印有効 

     

    みなさまのたくさんのご応募、心よりお待ちしております。

     

    2018年カレンダー募集チラシ

     

    2018カレンダー写真募集チラシ裏

     

     

    応募要項はこちら↓

    2018年カレンダー写真募集チラシ(PDF約870KB)

     

    2018カレンダー写真募集(応募票・応募要項)(PDF約280KB)

     

    応募票のみのダウンロードは下記へ↓

    <Excel>
    応募票Excel(2018年) ←こちらをクリック 

     

    <PDF>
    応募票(2018年)(PDF約82KB)←こちらをクリック

     

    お問い合わせ:七飯大沼国際観光コンベンション協会
    電話:0138-67-3020(8:30〜17:30、土日祝も可)

     

    ミズバショウ開花状況

    大沼に春の訪れを告げるミズバショウ

    例年、大沼公園では、4月中旬頃~下旬が見頃となります。

    こちらのページでは、現在の開花状況をレポートします!!

     

    ミズバショウ群生地マップ↓

    ミズバショウ群生地マップ(私有地含む)

     

    ※東大沼トルナーレ付近の群生地の鑑賞ついて。
    私有地のため、敷地への立入りはご遠慮ください。
    道路(町道)からご覧頂きますよう、お願い致します。

     

     

    ミズバショウとカモ

     

     

     

     

     

    <2017年4月30日>葉が大きくなってきました。

     

    ↑2017年4月30日1

    2017年4月30日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑2017年4月30日

    ↑2017年4月30日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑2017年4月30日レストランきゃびん前木道

    ↑2017年4月30日大沼湖畔木道(レストランきゃびん向かい)

     

    <2017年4月24日>早咲きの場所は、葉が大きくなってきました。
    満開です。

     

    ↑2017年4月24日

    ↑2017年4月24日(東大沼トルナーレ付近①)

     

     

    ↑2017年

    ↑2017年4月24日(東大沼トルナーレ付近②)

     

    ↑2017年4月24日木道

    ↑2017年4月24日大沼湖畔木道(レストランきゃびん向かい)

     

     

    ↑2017年

    ↑2017年4月24日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

     

    ↑2017年4月24日大沼湖畔周遊道路(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

    ↑2017年4月24日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    <2017年4月23日>見頃!早咲きの場所は、葉が大きくなってきました。
    満開です。

     

    ↑大沼湖畔木道(レストランキャビン向かい)

    ↑2017年4月23日 大沼湖畔木道(レストランきゃびん向かい)

     

     

    <2017年4月16日>見頃!7~8割程度の開花

     

    ↑トルナーレ1

    ↑2017年4月16日 ①(東大沼トルナーレ付近)

     

    ↑トルナーレ2

    ↑2017年4月16日 ②(東大沼トルナーレ付近)

     

    ↑トルナーレ3

    ↑2017年4月16日 ③(東大沼トルナーレ付近)

     

    <2017年4月14日>見頃!7割程度の開花

     

    池田園2017.4.141-1

    ↑2017年4月14日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    池田園2017.4.14①

    ↑2017年4月14日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    トルナーレ2014.4.14①

    ↑2017年4月14日 ①(東大沼トルナーレ付近)

     

    トルナーレ2017.4.14②

    ↑2017年4月14日② (東大沼トルナーレ付近)

     

    <2017年4月9日>見頃!4~5割程度の開花

     

    ランバー先2017.4.10

    ↑2017年4月9日(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑東大沼トルナーレ付近2017年4月9日

    ↑2017年4月9日 (東大沼トルナーレ付近)

     

    <2017年4月8日現在 >見頃!4割程度の開花

     

    ↑ランバーハウスときゃびんの間①

    ↑2017年4月8日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑ランバーハウスときゃびんの間③

    ↑2017年4月8日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑トルナーレ付近②

    ↑2017年4月8日東大沼トルナーレ付近①

     

    ↑トルナーレ付近②

    ↑2017年4月8日東大沼トルナーレ付近②

     

    <2017年4月6日現在 >2割程度の開花

     

    ↑2017年4月6日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

    ↑2017年4月6日大沼湖畔沿い①(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ↑2017年4月6日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

    ↑2017年4月6日大沼湖畔沿い②(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    <2017年4月3日現在 >1割程度の開花

     

    2017.4.3トルナーレ①

    ↑2017年4月3日東大沼トルナーレ付近①

     

     

    トルナーレ2017.4.3②

    ↑2017年4月3日東大沼トルナーレ付近②

     

    2017.4.3ランバー先①

    ↑2017年4月3日大沼湖畔沿い(ランバーハウスとレストランきゃびんの間)

     

    ~~~ミズバショウ豆知識~~~

    ◎サトイモ科ミズバショウ属の多年草。
    ◎大きくなる葉がバショウの葉に似ていることから名が付いた。
    ◎白くみえる部分は、花ではなく、「仏炎苞(ぶつえんほう)」と呼ばれる
     ガクで、葉の変形したもの。
    ◎仏炎苞の中央にある円柱状の部分が花(花序(かじょ))。
    ◎牛の舌に似ているので「べこのした」なんて呼ばれることも。

    水芭蕉1

    ↑可憐なミズバショウ

    ~~~~~~~~~~~~~~~~

     

     

    季節の花々をご紹介します!~5月~

    いよいよ北海道にも桜前線が到着し、
    待ちに待っていた春本番ですね!!

     

    IMG_0593

     

    大沼湖畔の桜は、新緑の中に桃色のエゾヤマザクラが点々と咲きます。
    4月29日現在、まだつぼみですが、
    ゴールデンウィーク後半になれば、ピンクの花々を見ることができそうです。
    (画像は過去のものです)

     

    IMG_0660

     

    湖畔散策路では、春の山野草が次々と咲く5月。

    足元に小さく小さく咲いていますので、踏んづけてしまわないように

    気をつけて散策を楽しみください。

     

    キビタキオオルリなどの野鳥とも出会えるかもしれません。

    春の訪れの喜びをいっぱいに
    大沼の自然が訪れる人々をやさしく迎えてくれますよ。

     

    【平均気温】11.9℃

     

    【季節の主な花】
    オオバナノエンレイソウ(5月初旬)↓

     

    00_MIRU_oobananoenrei_B

     

    ミツガシワ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_mitsugashiwa_B

     

    クルマバソウ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_kurumabasou_B

     

    チゴユリ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_chigoyuri_B

     

    ベニバナイチヤクソウ(5月中旬)↓

     

    縺、縺九o縺ェ縺・00_MIRU_benibanaichiyakusou_B

     

    マイヅルソウ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_maidurusou_B

     

    ツツジ(5月中旬)↓

     

    00_MIRU_tsutsuji_B

     

    (5月下旬)↓

     

    00_MIRU_fuji_B

     

    りんごの花(5月中旬・七飯町本町付近の果樹園で見られます)↓

     

    りんごの花2

     

     

    写真提供:岩山 優光
    (画像の無断転載は禁じます)

     

    *****大沼湖畔をガイドと一緒に散策してみませんか? *****

     

    季節の花々やおすすめビュースポットなどをご紹介しながら
    楽しく湖畔を歩いたり、サイクリングで周遊もおもしろいですよ!

    新たな発見があるかもしれません!

     

    大沼観光案内所では、毎日催行しています!
    当日受付もOKです。(受付時間 9:00~15:30)

     

    ◎散策ガイドツアー (所要約60分)
    料金:お一人様 1,500円

     

    ガイド1

     

    ◎サイクリングツアー (所要約90分)
    料金:お一人様 2,500円
    ※料金にはレンタサイクル代は含まれておりません。(レンタサイクル代1日800円)

     

    IMG_6918

     

    ******************************

    大沼公園グリーンシーズン 営業開始日まとめ

    いよいよ4月から大沼公園は、グリーンシーズンが始まります!

    アクティビティやキャンプ場などのオープン日情報をまとめました。

    お出かけ前にどうぞご確認ください^^

     

    ※太字をクリックすると、施設詳細ページ・公式HPへリンクします。
    ※画像は夏季シーズンのイメージです。
    ※オープン予定日は変更される場合があります。
     詳しくは各施設へお問合せください。

     

     

    ミズバショウとカモ

     

     

     

    ◎城岱スカイライン開通

    2017年4月25日(火)午前9時~

    城岱牧場展望台は4月29日午前10時オープン!

     

    IMG_9480

     

     

     ◎横津道路開通

    2017年4月8日(土)午前9時~

     

     

     ◎モーターボート

    2017年4月7日から営業開始

     

    45_ASOBU_onuma goudou yuusen_D2

     

     ◎遊覧船

    2017年4月12日から営業開始

     

    駒ケ岳と遊覧船

     

    ペダル・手こぎボート

    4月15日から営業開始

     

     

    ◎レンタサイクル

    現在営業中!!(フレンドリーベアポロト館

     

    ロゴ

     

     ◎釣り堀

    4月25日(火)から営業開始予定
    ※延期となりました。

     

     

    カヌー

    営業中!

     

    asobu_exander01-1024x683

     

     

    函館七飯ゴンドラ(大沼公園、駒ヶ岳、噴火湾を望むビュースポット)

    ・2017年4月2日(日)まで冬ゴンドラ営業

    ・2017年4月3日~4月28日まで準備のためお休み

    ・2017年4月29日(土・祝)から夏シーズン営業開始

     

    P1060715

     

     

    ZIPラインアドベンチャー(函館大沼プリンスホテル内)

    2017年4月22日(土)から営業開始

    ※予約制

     

    P1190976

     

     

    セグウェイ(函館大沼プリンスホテル内)

    2017年4月29日(土)から営業開始

    ※予約制(4/3 14:00~受付開始)

     

    IMG_3750

     

     

    グリーンピア大沼 グリーンシーズン

    2017年4月22日(土)営業開始予定

     

     

     

    東大沼キャンプ場

    2017年4月25日(火)オープン

     

    asobu_higashionumacamp01-1024x683

     

    ◎乗馬

    通年営業中!!(Paard Musée大沼流山牧場サニーズステーブル

     

    51_Paard Museフ‘_IMG_6287_B

     

    【終了】『まるたま大沼工房』の展示・販売会を開催中!

    羊毛・布のハンドメイド小物を製作されている「まるたま大沼工房」さん。

     

    1 

     

    昨年、クリスマス時期限定で行った展示・販売会が大変好評だったため、

    春のあたたかくなる季節前に

    もう一度、展示・販売会を開催いただく事になりました!!

     

    2

     

    かわいらしい羊毛フェルトのブローチや、
    自然素材を生かしたネックレス、
    手編みの手袋、セーターなど、
    とても素敵な作品ばかりです。
    前回は、お客様から「毛糸の靴下が温かくてとても気に入っています」とのお声もありました。

     

    ぬくもり溢れる作品ぜひお手にとってご覧下さい。

    どれも一点ものですので、お見逃しなく!!

     

    『春のきざし〜羊毛・布のハンドメイド小物』

    期間:2017年3月15日(水)〜3月31日(金)

    開館時間:8時30分〜17時30分

    場所:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)

     

    20170316125417-0001

     

     

     

     

    7

     

    3

     

    4

     

    5

     

    IMG_8485