道の駅「なないろ・ななえ」が誕生
七飯町に新スポット!
峠下エリア(国道5号線沿い)に
「道の駅 なないろ・ななえ」がオープンです!
七飯町道の駅 グランドオープン
2018年3月23日(金)10:00~
開業式典 : 9:30~
■通常営業時間:9:00~18:00
※トイレ、駐車場は24時間OPEN
■定休日:12月31日~1月3日(予定)
■住所:北海道亀田郡字峠下380-2
■電話:0138-86-5195
■公式ホームページはこちら
農産物、特産品、
道の駅オリジナルグルメなど、
何があるのか、色々と気になるところ!
2018年3月20日には、一足先に町民の方限定でプレオープンが開かれました。
内覧会での画像も含め、館内の様子をレポートします!
エントランスを抜けると、
七飯町特産の「りんご」と「なないろ」をモチーフにした
「なないろ・ななえ」オリジナルロゴのタペストリーが目を引きます。
ここを中心に、
左手は、「七飯町の新鮮野菜、道南の地区のお土産や特産品」の販売スペース、
右手は、「峠下テラス」や「いももちや」など、
「スイーツ・軽食が揃うグルメスペース」に分かれています。
「特産品販売スペース」
野菜やきのこ、お米や花など、
七飯町で育てられた農産品が並んでいます!
収穫の時期には、どんな野菜や果物が並ぶのか楽しみですね!
その奥には、特産品がずら~っと並びます。
七飯町と姉妹都市の香川県三木町の特産品もありますよ!
道南各地の品々が揃うので、
旅行の最後にここでまとめて購入するのも良いかもしれません。
★道の駅限定グッズもあります!
七飯町のカントリーサイングッズはここで購入!!
(道の駅のみで販売しています)
「テイクアウト&イートイン スペース」
★いももちや
どさんこ子のソウルフード
じゃがいもで作る「いももち」をベースに
ほっこり、もちもちの美味しさを届けます!
★峠下テラス
ここには、道の駅オリジナルグルメが揃います。
中でも注目は、
道南っ子なら、小さな頃から親しみのある
炭酸飲料「ガラナ」をソフトクリームにした
ここでしか食べられない初のスイーツです。
七飯町にあるコアップガラナの製造元「小原」さんの
全面協力の元、誕生したとのこと。
嬉しいです~!
その他、いももちの中にリンゴジャムが入った「もっちりんご」、
函館牛乳を使用した「特製フレンチトースト」などなど。
その他の設備は・・・?
◎多目的トイレ・授乳室も完備!
◎「キッズスペース」
子どもたちもリフレッシュです!
◎「ななえのあゆみ」
『西洋式農法発祥の地』、『日本で初めてりんごが栽培された地』など
七飯町の歴史をパネルで紹介しています。
◎情報発信コーナー
各種マップ、パンフレットを無料で配布しています。
オープンしてからは、
街の美味しいもの、観光情報発信や催事・イベント企画を行なっていくとのこと。
新スポットとして楽しい空間となることを期待しています!
ドライブの際に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
大沼公園 白鳥ウォッチング情報
【2018年3月23日の様子 気温 6.3℃/晴れ】
セバットはとても静かです。
プラスの気温が続き、
湖の氷もだいぶ解けてきました。
沖の方ではカモたちが思い思いに過ごしています。
白鳥は北帰行中のようです。
たまに上空から白鳥の声が聞こえます。
【2018年3月16日の様子 気温 0.8℃/雪】
白鳥たちの北帰行が始まり、
セバットは静かになっています。
1羽だけ、沖の方でポツンと佇んでいました。
時より、七飯町市街地や峠下付近上空で、
白鳥たちの声や隊列になって飛ぶ姿を見かけます。
春が近づいていますね~!
【2018年3月12日の様子 気温 2.0℃/くもり】
だいぶ雪解けが進んできました。
結氷していた小沼の氷もかなり溶けています。
周辺の雪が溶けてくると、セバットにいた白鳥たちも活発に動き出します。
今日も近くの畑へ落穂拾いに出掛けたようす。
しばらくすると、軍川方向から2羽、セバットに戻って来ました。
セバットで会える季節も、もうそろそろ終盤になってきているようです。
【2018年3月5日の様子 気温 -1.4℃/雪】
雪が降り、寒さが身にしみる天気・・・
今日はセバットに26羽の白鳥がいました。
幼鳥のグレー色もだいぶ薄くなりました!
【2018年2月24日の様子 気温 -2.4℃/くもり】
今日のセバットでは、44羽の白鳥が見られましたよ!
いつもより多いですね!
ご家族連れや団体観光客の方々が、たくさん観に来ていました。
風がとても冷たいので、防寒対策はしっかりとしてお越しください。
【2018年2月16日の様子 気温 0℃/晴れ】
大沼公園は一週間ぶりに青空が見え、
駒ケ岳もきれいに姿を見せてくれました。
セバットには26羽の白鳥が見られましたよ!
【2018年2月12日の様子 気温-6.7℃/雪】
朝から雪が降り続き、
日中もマイナスの気温のままとなりそうです。寒いですね!
セバットには30羽の白鳥がいましたよ!
【2018年2月5日の様子 気温1.1℃/くもり】
昼から徐々に青空が出てきた今日ですが、
セバットは湖面からの向かい風が強く、
体感寒すぎです!
そんな中、白鳥23羽は皆、同じ方向を向いて
風に耐えていました。
【2018年1月30日の様子 気温-4.7℃/雪】
今朝は-12℃以下の気温で、とても寒い一日の始まりとなりました。
セバットには22羽の白鳥が羽を休めていました。
寒さのせい(?)でしょうか。
氷の上にくるっとうずくまって寝ていました。
【2018年1月27日の様子 気温-2.2℃/晴れ】
日中は少し気温も上がり、お天気に恵まれた今日は、
30羽ほどの白鳥がいました!
少し離れたところにはホオジロガモの姿も。
【2018年1月25日の様子 気温-4.0℃/雪】
連日の大雪に加え、冷え込む大沼。
今日もセバットに30羽白鳥がいました!!
【2018年1月22日の様子 気温-4.4℃/くもり】
冷たい風で、凍りつきそうなくらい寒いです。
今日もセバットに30羽白鳥がいましたよ!!
【2018年1月21日の様子 気温-3.5℃/くもり】
くもり空で気温がぐっと下がった今日は、
セバットに33羽いました!
白鳥に会いに来る方もたくさんいらっしゃいましたよ!
【2018年1月19日の様子 気温-1.3℃/晴れ】
青空が広がった今日は、
セバットに23羽いました!
湖面に反射する太陽の光と白鳥のシルエットが綺麗でした。
【2018年1月17日の様子 気温0.1℃/くもり】
徐々に気温が上がり、プラスとなった今日は、
セバットに37羽いました!
白鳥の姿を見に来られている方も結構いましたよ!
【2018年1月16日の様子 気温0.9℃/くもり】
昨日は雨、みぞれ模様の悪天候で白鳥は0羽。
今日はどうかな、と行ってみたところ、31羽いました!
幼鳥の姿も見られました。
【2018年1月14日の様子 気温-5.3℃/晴れ】
先日の大雪で、大沼公園周辺も積雪が65cmほどになりました。
今朝は、マイナス17℃ほどにシバレ、
さむ~い朝になりました。
白鳥もセバットにようやく集まりだしましたよ!
今日は37羽いました!
【2018年1月10日の様子 気温-1.1℃/雪】
久々に雪模様となった今日。
冷たい風がぎゅっと体に堪えます><
セバットには1羽だけ白鳥がいました!
【2018年1月7日の様子 気温-1.4℃/くもり】
昼頃行ってみましたが、今日も残念ながら白鳥の姿が見られませんでした。
午前中には何羽かいた、という情報も。
最近は、雪があまり降らない日が続いているので、
雪の溶けた近くの畑へ落穂拾いに出掛けている模様です。
【2018年1月6日の様子 気温0.3℃/くもり・雪】
今日は残念ながら白鳥の姿が見られませんでした・・・。
カモの群れの中に「ホオジロガモ」が1羽いましたよ!
【2018年1月3日の様子 気温2.3℃/雪】
カモたちの群れの中に
2羽の白鳥がいました!!
【2018年1月2日の様子 気温3.1℃/雪】
お昼ころセバットに行ってみましたが、
今日の白鳥は0羽でした>< 残念。
【2017年12月30日の様子 気温-1.7℃/晴れ】
今日は朝からセバットでは白鳥が見られました。
昼頃には37羽いましたよ!
【2017年12月24日の様子 気温3.4℃/くもり】
正午頃は3羽いた!という情報がありましたが、
13時頃にはもう姿がありませんでした。
今日も気温がプラスになり、近くの畑へ落穂拾いに出かけたようすです。
【2017年12月23日の様子 気温4.5℃/くもり】
気温がプラス4.5℃で、いつもより暖かくなった今日。
セバットには一羽も白鳥がいませんでした・・・。
【2017年12月20日の様子 気温-2.7℃/くもり・小雪】
今日は、幼鳥も合わせて26羽、セバットにいました!
【2017年12月12日の様子 気温-3.4℃/雪】
大雪が降った今日は、
さすがにセバットに白鳥の姿はありませんでした。
【2017年12月10日の様子 気温-0.3℃/晴れ】
セバットにはまだ集まっていませんでしたが、
20~30メートル先の湾の中に
25羽ほど羽を休めていました。
これからもっと南下するグループのようです。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
冬の大沼公園では毎年、
シベリアから越冬のために南下してくる白鳥たちを観察できます。
湖が凍り出す前は、
沖の方や、湾の中にいたりするのですが、
大沼湖が凍り出す12月中旬~下旬頃からは、
「白鳥台セバット」(←スポット情報はこちらをクリック)と呼ばれる
白鳥ウォッチングスポットに集まり出します。
観察しやすいように、湖畔に階段とデッキが設置されていますので、
どなたでも自由にご覧いただけます。
※野鳥のため、日によっては集まっていない時もあります。
※JR大沼公園駅から白鳥台セバットまで約1Km(徒歩15分ほど)
★なぜここに水鳥が集まるの??★
冬になるとほぼ全面結氷する大沼ですが、
この「白鳥台セバット」は、
ちょうど大沼と小沼の境界にあり、流れがあるので、冬でも凍りにくい場所なんです。
水を求めて集まる水鳥たちを間近で観察できるスポットになっています。
さて、今季も元気な白鳥たちに出会えるでしょうか?
一緒にあたたかく見守りましょう。
<餌付け自粛のお願い>
野鳥との適切な距離を保ち、野鳥観察をお楽しみください。
全国的に野鳥から高病原性鳥インフルエンザの
感染拡大が懸念されています。
鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など
通常の接し方では、人には感染しませんが、
安易な餌付けにより野鳥を人の近くに呼び寄せることは、
感染症予防の観点から望ましくありません。
また、本来の生態系をかく乱する恐れもあることから、
野鳥へのエサやりは自粛するようお願い致します。
皆様のご協力を宜しくお願いします。
~~~*~~~*~~~*~~
大沼で学ぶ「デジタル一眼カメラ撮影入門講座」
今年で4年目の開講!
「大沼で学ぶ デジタル一眼カメラ撮影入門講座」
※PDFはこちら→カメラ講座チラシ2018
5月〜10月の月1〜2回ほどのペースで、
毎回座学で学んだ後、実践として大沼公園のフィールドに出掛けます。
その季節のベストスポットを撮影しながら、さまざまな撮影方法を学ぶ
初心者向けの内容となっています。
※カメラをお持ちでない方には、無料で貸し出しします。
大沼の四季、植物、野鳥など、
撮りたいと思ってもなかなか出会えないもの。
講師と一緒にその時のベストスポットへ行くことができるのも
この講座の魅力のひとつです。
【講座日程 2018年】
日曜コース:5/20、5/27、6/10、7/8、8/5、9/9、10/21
水曜コース:5/16、5/23、6/13、7/11、8/1、9/12、10/24
※全コース、定員に達しました。
【会場】
大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)、大沼国定公園
【時間】
9:00〜12:00(約3時間、座学・実践含む)
【受講料】
合計17,500円(税込み)
※講座7回、教本1冊、テキスト1部、SDカード(8GB)1枚、モデル撮影、料理撮影、障害保険代含む。
※初回で徴収させていただきます。
【定員】
各コース15名
【お申込み締切】
2018年5月6日(日)まで
※お申込みは先着順となります。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
※全コース、定員に達しました。
【お問い合わせ・お申し込み先】
一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
受付:8:30〜17:30(土日祝日も可)
電話:0138-67-3020
FAX:0138-67-2176
氷のジャンボすべり台で遊ぼう!
【お知らせ】
公園広場内にある「氷のジャンボすべり台」は、
2月28日(水)午前中にて、今年の開放を終了いたします。
午後からは閉鎖となりますので、
何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。
それまでは、9:00~16:00まで、毎日遊んでいただけます。
残りわずかとなりましたが、みなさまのお越しをお待ちしております。
~~~*~~~*~~~*~~~
大沼公園広場では、
大沼湖の氷を切り出して作った
全長約20メートルの氷のジャンボすべり台を
2月末まで、無料開放しています。
こどもも大人もすべることが出来ますよ!!
ぜひ楽しんでくださいね^^
開放期間 : 2018年2月3日(土)〜28日(水)
開放時間 : 毎日9:00〜16:00まで
料金 : 無料
※そりなどを用意する必要はありません。みなさんお尻ですべっています。
※お子様はスキーウェア等の防寒&防水加工されたウェア着用がおすすめです。
※濡れるのがイヤだなという方は、お尻にビニールやダンボールを敷いています。すべりが良くなるので、ご注意を。
※係員の注意・指示に従ってください。ルールを守り安全に楽しく滑りましょう。
※天候、氷の状態によっては、お休み、もしくは早く終了する場合があります。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
【お問合せ】
七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話 0138-67-3020(8:30~17:30、土日祝可)
アクティビティチケットでお得に遊ぼう!
大沼公園の冬のアクティビティをお得にお楽しみいただける
「アクティビティチケット」を2018年1月13日(土)~2月28日(水)の
期間限定で販売しています。
このアクティビティチケットは、1セット5枚つづりになっており、
大沼公園周辺の各アクティビティでご利用いただけるだけでなく、
レストランでのお食事にもご利用いただけます!
※ご注意 : ご利用は、当プランご協力店・施設に限ります。
※チラシのダウンロードはこちら(PDF)
チケット対象のアクティビティや、レストランなど
詳細は特設WEBサイトをご覧下さい。↓
「冬の大沼公園まるかじりプラン」特設WEBサイト
サイト内で、ページ下へスクロールすると、
<5枚つづりチケットプラン>という項目があります。
★メリット1
通常料金よりお得!
★メリット2
チケットをご利用の方のみ受けられるサービスもあり!
★メリット3
他の人と分けて使うこともできます!
★メリット4
1日で使い切れない場合は、期間中の別の日にもご利用いただけます!
★メリット5
”大沼のだんご”の割引券が1セットにつき1枚、もれなく付いてきます!
■沼の家 1折20円引き
■谷口菓子舗 1折30円引き
【チケット販売場所】
大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)
開館時間:8:30~17:30(期間中無休)
【チケット価格】
1セット(5枚つづり) 2,500円(税込)
【チケット販売・ご利用期間】
2018年1月13日(土)~2月28日(水)
※当日のご購入可能です!
【ご注意】
※各アクティビティにより必要枚数が異なります。
詳しくは、特設WEBサイト(←こちらをクリック)をご確認ください。
※混雑状況や天候により、サービス内容が変更、またはご提供できない場合があります。
予めご了承ください。
※チケットは必ず先にご提示ください。
先に提示が無い場合は、特典を受けられない場合があります。
※チケットご利用の場合、おつりは出ません。
チケット代金との差額は、現金でお支払いください。
※営業終了・休業の店舗(2018年2月20日現在)
●氷上4輪バギー
●カフェ&ファームレストラン きゃびん
【主催】
大沼体験観光づくり実行委員会
【お問合せ】
大沼国際交流プラザ
電話:0138-67-2170(8:30~17:30、土日祝日可)
大沼公園の秋のアクティビティまとめ
大沼公園は、12月7日現在すっかり雪景色となりましたが、
まだ出来るアクティビティのご紹介です。
※当日の天候により実施できない場合もありますので、
大沼観光案内所のtwitter「大沼公園お天気情報」(←クリック)を
ご参考にしてくださいね。
また、大沼公園の散策路は年中いつでも散策することが出来ます。
(橋などが凍り付く時期は足元に十分お気をつけ下さい)
雪の駒ケ岳を眺めながらの散策も、また別の楽しみがありますよ。
新雪の上には動物たちの足跡も見られるかもしれません!
*降雪・湖が結氷するまで可能なアクティビティ*
・大沼・小沼島巡り遊覧船(2017年12月8日まで運航)
※湖の結氷が進んだ為、終了が早まりました。ご了承下さい、
・乗馬(サニーズステーブル・シャロレー牧場)冬季も体験可能
・散策ガイドツアー(大沼国際交流プラザ、ペンション風、大沼合同遊船)
・牧場の暮らし体験(大沼流山牧場)
*今期の営業は終了したアクティビティ*
・モーターボート(湖結氷の為、終了しました。12/6)
・レンタサイクル(積雪の為終了。)
・カヌー
・手漕ぎボート・ペダルボート
・東大沼キャンプ場(11/5まで)
・函館七飯ゴンドラ(11/6まで)※スキー場は12/9オープン予定。
・つり掘り太公園(11/10頃まで)わかさぎ釣りは12月中旬頃から。
・グリーンピア大沼各種アクティビティ(11/5まで)
※スキー場は12/23オープン予定
・城岱牧場展望台(11/5まで)
・城岱スカイライン(11/16閉鎖)
*10月末で終了したアクティビティ*
・駒ケ岳登山
・ジップラインアドベンチャー(函館大沼プリンスホテル内)
・セグウェイガイドツアー(函館大沼プリンスホテル内)
・大沼流山牧場 乗馬体験、セグウェイ、流山温泉の営業終了。
※11/1以降は「牧場暮らし体験」及び「乗馬レッスン」が出来ます。