【終了】自然の素材を使って手作り体験してみませんか?
秋が深まる大沼公園では、
さまざまな手作り体験講座を実施しています。
お子様から大人までどなたでもご参加いただける内容です^^
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【<終了しました>企画 1 】
『森の掛け時計を作ろう!〜ななえ城岱まきばの学校〜』
JR大沼公園駅から車で約20分。函館山を望む人気のビュースポット
城岱牧場展望台で開催される講座です。
木の実や小枝を使って森の雰囲気いっぱいの
掛け時計を作ってみませんか?
初心者向け木育体験です。
○日時:2016年10月29日(土) 集合10時(体験時間2時間)
○集合場所:七飯町城岱牧場展望台(城岱スカイライン)
○募集人数:10人 (先着順)
○講師:丹羽 敬介 氏、観光課 岩沢 範子
○参加料:1,500円(材料費込み、税込み)
○駐車場:展望台駐車場(無料)をご利用ください。
○お申し込み・お問合せ:大沼国際交流プラザ(9時〜17時、土日祝可)
電話:0138-67-2170
【<終了しました>企画 2 】
『木の実の観察とドングリストラップ作り』
大沼のネイチャーガイドがご案内するプログラムです。
晩秋の公園内で木の実の観察後、
環境にやさしいヘンプ(麻糸)を用い、
きれいならせん模様の「ねじり結び」で
世界に一つだけのオリジナルストラップを作ります。
○日時:2016年11月13日(日)9時〜12時 ※雨天決行
○場所:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)
○定員:先着20名(小学生以下は保護者同伴)
○参加費:1人1,500円
○お申し込み・お問合せ:七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話:0138-67-3020
【終了】デジタル一眼カメラ撮影講座
大沼公園では、
晩秋の大沼風景と野鳥撮影をテーマとした
デジタル一眼カメラ撮影講座(1回完結講座)を
開講いたします。
ネイチャーガイドも務める講師が
おすすめのビュースポットへみなさまをご案内します!
撮影テクニックを学びながら、
お持ちのカメラで大沼公園の晩秋を撮影してみませんか?
【日程】①2016年11月6日(日) ②2016年11月13日(日)
※講座内容は、1回で完結します。1日のみの受講も可能です。
※全ての日程において定員に達しました。
【時間】9:00〜12:30
【会場】大沼公園広場内 旧海鮮市場
【受講料】1講座1,000円(税込)
【定員】15名
※全ての日程において定員に達しました。
【備考】
※講座には、お持ちのカメラをご持参ください。
※屋外での撮影となります。歩きやすい服装、靴、防寒対策を。
※雨天時は、室内での講座となります。
【主催・お申し込み先】
一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話:0138-67-3020 (受付8:30〜17:30、土日祝も可)
FAX:0138-67-2176
東大沼キャンプ場は11月6日まで
大沼湖畔にある「東大沼キャンプ場」。
例年、4月25日〜10月末までのオープンですが、
今年(2016年)は、11月6日(日)まで利用可能です。
11月7日以降は、トイレ、炊事場は使用出来ませんのでご注意下さい。
ルール、マナーを守って楽しいキャンプを。
交通規制のおしらせ(2016年10月16日)
2016北海道大沼グレートラン・ウォーク開催のため、
下記日時にて大沼湖畔周遊道路が片道通行および、
全面規制(一部時間帯・区間のみ)となります。
当日は車両誘導員の指示に従っていただきますよう、
ご協力を宜しくお願いいたします。
○規制日:平成28年10月16日(日)
○規制時間:午前9時30分頃〜午後1時頃まで
○規制場所:大沼湖畔周遊道路
詳細は下記をご覧下さい。PDF版はこちらへ
DeNA Running Club大沼合宿のおしらせ
平成28年10月3日〜平成28年10月15日の期間、
七飯町大沼国定公園にて、DeNA Running Clubが強化合宿を行います。
DeNA Running Clubは7月にも合宿を行っており、今回で3回目となります。
選手のみなさまにとって有意義な合宿となりますよう、心より願っております。
2017年公式カレンダー『七飯・大沼の四季』写真コンテスト結果発表
『七飯・大沼の四季(自然風景)』をテーマに
2016年7月31日まで募集した写真コンテスト。
3回目となる今年は、
31名のご応募者から総数109作品のご応募をいただきました。
今年もみなさまにすばらしい作品を沢山ご応募いただき、
誠にありがとうございました。
入賞された作品は、
2017年七飯大沼国際観光コンベンション協会公式カレンダーに採用され、
10月より一般販売されます。
※ご予約、販売についてはこちらへ
※10月1日より、大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)にて、入賞作品の展示を行います。
入賞作品の結果は下記のとおりです。
入賞されたみなさま、おめでとうございます!!
【2017年公式カレンダー写真コンテスト 入賞作品結果】
1月:残念ながら、今回は入賞作品がありませんでした。
(カレンダーには、当協会が提供する写真が掲載されます。)
2月:【撮影】 寺谷 泰広 様
【作品名】『シバレル朝・霧の中を進む白鳥』
4月:【撮影】萩野 圭子 様
5月:【撮影】佐藤 洋子 様
【作品名】『待ち合わせ』
7月:【撮影】片山 隆 様
【作品名】『輝く濃霧に包まれて』
10月:【撮影】竹田 巌 様
【作品名】『自然(ネイチャ)』
12月:【撮影】岩山 優光 様
【作品名】『大沼の凍結じわじわと』
以上
※審査結果に関するお問合せにはお答え致しかねます。何卒ご了承の程よろしくお願い致します。