Now Loading...

Now Loading...

大沼公園の紅葉おすすめスポット2023

2023.10.31岩山さん

 

大沼公園の秋黄色に色づいた木々に彩られ、

とっても華やかになります。

 

函館から特急列車で約30分、大沼公園駅下車5分。

 

徒歩でゆっくり散策を楽しんだり、遊覧船やカヌー

湖畔周遊道路をドライブやサイクリングなど

お好きな方法で楽しめます。

 

 

今年の紅葉は例年より少々遅れることが予想され

ます。もし早めでも、緑と赤や黄色のコントラスト

が、遅めなら落ち葉舞う散策路もまた素敵です。

 

 

葉っぱライン

 

 

歩いて散策するなら

 

①【散策路「大島の路」(15分コース)】

こちらの散策路には、駒ヶ岳のビュースポットに

色づきの早い木があります。

散策路沿いのヤマモミジも綺麗に色づきます。

 

22.10.18

2022.10.18

 

2022.10.24-2

2022.10.24

 

2022.10.24-3

2022.10.24

 

 

 

②【散策路「島巡りの路」50分コース】

島々に架かる橋を渡りながら歩くコース。

途中、駒ヶ岳のビュースポットからは裾野が紅く

色づいた山青い湖が、近景にも鮮やかに色づいた

木々が目を楽しませてくれます。

 

島巡り

2022.10.26

 

島巡り2

2022.10.30

 

2022.11.4(岩山さん)

2022.11.4

 

 

 

③【散策路「夕日の道」25分コース】

人気の少ないひっそりとしたスポットですが、

こちらも湖面に映り込む紅葉を楽しめる場所が

あります。自然を楽しむにはおススメのコース。

 

小沼

2022.10.25

 

小沼ヤマモミジ

2021.11.3

 

 

 

 

ちょっと足をのばして

 

④【大沼国際セミナーハウス内「森林公園」】

大沼公園駅から約2㎞、大沼国際セミナーハウス

周辺の散策路も紅葉狩りスポットとして人気があり

ます。駐車場からも見えるので、ちょっと立ち寄って

みるのもおススメ。

 

セミナー1

2022.10.19

 

セミナー2

2022.10.19

 

 

 

⑤【湖畔の東屋】

大沼公園駅から約3㎞ほど。駐輪場はありますが

駐車スペースは無いのでご注意を。

 

096(秋)湖畔の東屋より

2019.10.29

 

IMG_8166

2022.11.4

 

 

 

⑥【大沼駒ヶ岳神社・大岩園地】

大沼公園駅から約6㎞、湖畔にひっそりと佇む神社。

毎年春と秋に大沼公園の安全祈願が行われます。

神社の脇に3~4台ほど駐車できるスペースが

ありますので、こちらをご利用ください。

 

紅葉 駒ケ岳神社1

駒ヶ岳神社

 

089(秋)大岩園地

大岩園地

 

 

 

⑦【函館七飯ゴンドラ山頂】

標高約1,000ⅿほどにある七飯ゴンドラ山頂からの

景色もおススメ。散策路に設置してある展望デッキ

からは、駒ヶ岳や大沼・小沼はもちろん、お天気の

良い日にはニセコの山々まで見渡せます。

 

ゴンドラ秋

2020.10.27

 

IMG_0687

2020.10.27

 

 

 

葉っぱライン

 

以上、大沼公園周辺の紅葉人気スポットをご紹介しました。

それぞれの場所①~⑦は下記マップをご覧ください。

 

※なお、今年は大沼公園周辺でもヒグマの目撃情報

が相次いでいます。充分お気を付けください。

 

 

紅葉まっぷ2023

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~

観光のご相談はお気軽にどうぞ

大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
電話:0138-67-2170
開館時間 9:00~17:00(土日祝日も開館)

アクセス:JR大沼公園駅となり

Facebook はこちら→ 大沼観光案内所Facebook

Twitterはこちら→沼公園お天気情報(大沼観光案内所)

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

2024カレンダーフォトコンテスト入賞作品発表!

バラのラインバラのライン

 

 2024七飯・大沼の四季」カレンダーフォトコンテスト入賞作品発表

 

バラのラインバラのライン

 

 

今年で10回目、2024年のカレンダーとなる

フォトコンテストの入賞作品を発表いたします。

今回は計49名の方々に合計143点のご応募をいただきました。

皆様、素敵な作品をありがとうございました。

 

各月に1点ずつ12作品が選ばれましたので、

コメントと共に掲載させていただきます。

画像は一度押すと拡大します。是非大きくしてご覧ください。

 

なお、2024カレンダーの販売も始まっております。

JR大沼公園よこ大沼国際交流プラザ、

大沼公園広場内観光遊覧船のりば

七飯町道の駅なないろ・ななえ

函館五稜郭タワーでお取り扱い頂いているほか、

発送も承っております。

 

※発送をご希望の場合は、下記申込書にご記入の上

FAX又はメール、お電話にてお申込みください。

★購入申込書2024

 

是非ご自宅でも大沼公園の豊かな自然風景をお楽しみください!

 

 

リボンラインリボンライン

 

 

 

【 1月 】

 

1月 67 駒ヶ岳と樹氷(小黒皓太)小

 

「駒ヶ岳と樹氷」 撮影:小黒 皓太

 

2023年の樹氷は例年よりも大きなものだったそうです。

快晴の日には大沼や駒ヶ岳を巨大樹氷とともに展望できました。

 

 

 

 

【 2月 】

 

2月 135 白銀世界(鍛代尚生)小

 

「白銀世界」 撮影:鍛代 尚生

 

神奈川県民からしたら、広大な湖がこうして真っ白に凍ってしまうことは

貴重な体験です。

 

 

 

 

【 3月 】

 

3月 203 ー北へ(武知勇記)小

 

「北へ」 撮影:武知 勇記

 

大沼は北へ帰る白鳥たちの中継地です。無事を祈って!!

 

 

 

 

【 4月 】

 

4月 18 水温むころ(小俣きいち)小

 

「水温むころ」 撮影:小俣 きいち

 

日の出の時間に撮影に行ったところカヌーを漕ぐ人がいて、

水も温んできたのだなと感じる春の朝でした。

 

 

 

 

【 5月 】

 

5月 33 黄砂に霞む朝(稲舩寛)

 

「黄砂に霞む朝」  撮影:稲舩 寛

 

日が昇り、みるみる色づく視界は異世界の様でした。

後でこの日の霞が黄砂によるものだと分かりました。

 

 

 

 

【 6月 】

 

6月 27 コウホネの咲く沼(山口健一)

 

「コウホネの咲く湖」 撮影:山口 健一

 

コウホネやスイレンが咲き乱れる湖面を、巣立ちした

カンムリカイツブリの親子が泳いでいた。

 

 

 

 

【 7月 】

 

7月 48 コウホネ咲くころ(芳賀紀邦)

 

「コウホネ咲くころ」 撮影:芳賀 紀邦

 

駒ケ岳をバックに咲くコウホネに夏のおとずれを感じました。

 

 

 

 

【 8月 】

 

8月 28 横津岳から望む駒ヶ岳(北村敦史)

 

「横津岳から望む駒ヶ岳」 撮影:北村 敦史

 

いつもは下から眺める大好きな駒ヶ岳を初めて上から!

とっても綺麗で感動的な景色が広がっていました。

 

 

 

 

【 9月 】

 

9月  210 夕焼け(竹田巌)

 

「夕焼け」 撮影:竹田 巌

 

秀峰駒ヶ岳、夕空を華やかに彩る赤と黄の光線、水辺に映るは宝石の輝き。

自然は宝物です。

 

 

 

 

【 10月 】

 

10月 105 『紅葉の木漏れ日眩しい朝』(岩山優光)

 

「紅葉の木漏れ日眩しい朝」 撮影:岩山 優光

 

岸辺から紅葉を見上げてみた、木漏れ日がきらきらだった。

 

 

 

 

 

【 11月 】

 

11月 119 静寂をゆく(中島文幸)

 

「静寂をゆく」 撮影:中島 文幸

 

モネの絵画に入り込んだかのような柔らかな世界に包まれた晩秋の大沼。

 

 

 

 

【 12月 】

 

12月 114 凛然(松本 絵梨子)トリミング

 

 

「凛然」 撮影:松本  絵梨子

 

白鳥のいない白鳥台セバットもまた、良いものですね。

 

 

 

リボンラインリボンライン

 

 

 

入賞者の皆さまには、大沼公園の素敵な風景を

撮影いただきありがとうございました。

10月21日(土)にはフォトコンテスト授賞式を開催、

また、大沼国際交流プラザで作品展示を致しますので、

是非こちらもご覧いただけると幸いです。

 

入賞作品で作るカレンダーは、10月中旬頃の発売予定です。

大沼公園駅よこ、大沼国際交流プラザや大沼公園の観光遊覧船のりば、

七飯町道の駅ほかで販売を予定しております。

 

なお、カレンダーには上記作品の他、岩山優光氏、小島環奈さんのお写真を

ミニ枠に掲載させていただいております。ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

バラのラインバラのライン

 

(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会

TEL :  0138-67-3020  

開館時間 9:00~17:00

 

 

 

【日帰り】りんご狩りツアー&紅葉めぐりツアー募集中!

 

果物・紅葉サムネイル

 

七飯大沼国際観光コンベンション協会では、秋を楽しむ2つのツアーを催行します。

昨年「地域限定旅行業」を取得してから初めてとなるツアーです。

どちらもななえ・大沼の秋を満喫できる内容となっています。

皆さまのご参加をお待ちしています!

 

🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂

①「大沼湖畔をぐるりと一周 紅葉めぐり半日ツアー」

 

++++++++++++++++++
10/14 募集は締め切りました
++++++++++++++++++

 

 ジャンボタクシー(9人乗り)に乗って紅葉を見に行きましょう

 湖畔を一周し、その日紅葉が一番綺麗に見られる場所ガイドがご案内します。

 駒ヶ岳のビュースポットや、駒ヶ岳神社大沼森林公園など、

 様々な所へ立ち寄ってみましょう。

 キツツキなどの野鳥やエゾリスなどにも出合えるかも。

 「公園広場」とは違う景色が楽しめますよ。

 

日  時 2023年10月22日(日) 9:30~12:00

場  所 大沼湖畔一周

料  金 1名様 4,500円

     ※2名様から受付(1名様でご希望の場合はご相談ください)

集合時間 9:20a.m.

集合場所 大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)

 

◎詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

紅葉めぐりチラシ

 

 

🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎

②「りんご狩りと道の駅お買い物ツアー」

 

 秋の味覚「りんご」の収穫体験ツアーです。

 こちらもジャンボタクシー(9人乗り)に乗り、

  七飯町の中心部にある果樹園へ。(約20分)

 体験ではお一人様5個まで収穫することができます。

 食べ放題ではありませんのでご注意を。

 その後は、道の駅「なないろ・ななえ」

  すぐ隣にある「The DANSHAKU ROUNGE」へ。

 ランチ地元のお野菜、お土産の購入など、時間までご自由にお過ごしください。

 大沼公園発着ですが、函館方面へお帰りの方は「新函館北斗駅」で下車

 することも可能です。(道の駅から約7分)

 

日  時 2023年10月25日(水) 9:30~14:30

場  所 「まるみ園宮田果樹園」 https://marumien-miyatakajuen.com/

     「道の駅なないろ・ななえ」 https://nanairo-nanae.jp/

     「THE DANSHAKU LOUNGE」 https://danshaku-lounge.com/

料  金 1名様 8,000円

     ※2名様から受付(1名様でご希望の場合はご相談ください)

集合時間 9:30a.m.

集合場所 大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)

 

◎詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

果物狩りチラシ(りんご)

 

※当ツアーは「標準旅行業約款」及び以下の「旅行条件書」に基づき催行致します。

必ず「旅行条件書」等をお読みの上お申込みください。

旅行条件書(A4、6枚)

標準旅行業約款

 

 

【ご予約・お問合せ先】

(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会

電話 0138(67)3020    FAX  0138(67)2176

e-mail    info@onumakouen.com

北海道知事登録旅行業 第地域-841号

 

「『七飯・大沼の四季』2024カレンダーフォトコンテスト」作品を募集しています!

フォトコン2024

 

 

「七飯・大沼の四季」カレンダーフォトコンテストは、

今年で10回目の開催となりました。

これまでご応募いただいた沢山の皆さまのご協力のもと

毎年素敵なカレンダーが全国の七飯・大沼公園を愛する方々に楽しまれてきました

 

まことに勝手ながら、

「カレンダーフォトコンテスト」として作品を募集するのは今回が最後と

させていただきますが、皆さまには今後も引き続き、

自然豊かな大沼公園の撮影を楽しんでいただけると幸いです。

 

とっておきの一枚や旅の途中での一枚、お気に入りの一枚を是非、ご応募ください!

 

 

応募期間:2023年6月1日(木)~7月31日(月)

 

 

カメラ点線ラインカメラ点線ライン

 

 

ご応募はとっても簡単!作品を印刷・郵送する必要はありません。

 

応募手順

①Google アカウントを取得する

②下記URLから応募フォームにアクセス

カレンダーフォトコンテスト応募フォーム

③お名前、ご住所、作品名及び撮影時のエピソード等を記入

④1つの応募フォームに作品を1点添付し、送信ください。

(テーマは、七飯町内の自然風景。横位置の作品のみとなります。)

⑤送っていただいたメールアドレスにコピー(控え)が送信されます。

あとは、9月中旬ころの発表をお待ちください!

 

※詳細は、下記応募要項をご覧ください。また、ご不明な点はお気軽にお問合せください。

 

 

入選作品について

カレンダーの各月に1点ずつ12作品と、表紙裏に1点計13作品が入選となります。

入選作品は、2024年カレンダーとして作成されます。

 

また、七飯町・大沼公園の観光PRのため、当協会HPや大沼観光案内所Facebook、

Twitter等のSNSに使用させていただく場合があります。

(カレンダー以外での利用を希望されない方には、ご応募の際に記入欄がありますので、

そちらへご回答ください。)

 

 

記念品の贈呈について

入選された皆さまには、完成したカレンダー七飯町の特産品を贈呈致します。

10月下旬に授賞式を予定しておりますので、是非ご都合をあわせておいで下さい。

(授賞式に出席できない場合も、記念品は郵送させていただきます)

 

 

応募要項

応募要項詳細は、下記をご覧ください。

皆さまのご応募を、お待ちしております!

2024カレンダーフォトコン応募要項PDF(表裏)

 

 

※下記画像を押すと拡大されます。

2024カレンダーフォトコン応募要項(表) 2024カレンダーフォトコン応募要項(裏)

 

 

 

 

【(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会】

開館時間 9:00~17:00

TEL: 0138-67-3020    FAX:0138-67-2176

 

大沼湖畔 ミズバショウの開花状況 2023

 

大沼に春の訪れをつげるミズバショウ

湖畔周遊道路沿いには、いくつもの群生地があります。

ドライブサイクリングで、白く可憐なミズバショウを探しに行きませんか。

こちらのページでは、ミズバショウの開花状況をレポートしていきます。

参考にしてくださいね!

ミズバショウ

*********************************

※ご注意※

ミズバショウの群生地はすべて国定公園内です。

さらにトルナーレ付近の群生地は、私有地の中にあります。

見学や写真撮影などは、くれぐれも道路からお願いします。

貴重な植物を踏み荒らすことのないよう、ご協力をお願い致します。

*********************************

 

【2023.4.25】

3月末に咲き始め、4月10日には全地点で満開となった今年のミズバショウ。

現在は白い仏炎苞が隠れてしまうほど葉が伸びてきて、見頃は終了しました。

一部の場所では、遅く咲き始めた小さなミズバショウがまだ少し見られます。

今年もたくさんのお客様に楽しんでいただきました。

また来年のミズバショウをお楽しみに。

トルナーレ (3)

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.4.20】

 

ここ最近では比較的暖かい朝を迎え、曇り空ながら駒ヶ岳もキレイ!

ゴジュウカラなどの小鳥の鳴き声やクマゲラやアカゲラのドラミングの音が

響きわたり、とても賑やかな中でミズバショウを観察できます♪

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

大沼公園駅から反時計周りで向かう際、道路の左側は比較的葉が伸びていて

見頃過ぎかな…?といったところですが、右側はまだ綺麗な仏炎苞が見られます。

ランバーハウス先 (3)  ランバーハウス先 (6)

       左側(湖側)               右側(線路側)

 

<湖畔の木道>

木道周辺でもまだ見られますが、道路側からも小さいミズバショウが楽しめます。

姿は見つけられなかったですがクマゲラが元気に鳴いていました♪

 木道 (1)  木道 (2)

 

<トルナーレ付近>

咲くのが早かった場所はすっかり仏炎苞が見えないほど葉が大きくなっていましたが

手前側やもう少し先に進んだところではまだ綺麗に見られます。

同じ場所でも成長にバラつきがあって、見比べることもできて楽しいですよ。

 トルナーレ (6)  トルナーレ (7)

 

<セミナーハウス>

散策路の木道付近は、葉がすっかり大きくなっていますが、

奥の方へすすむと小さいミズバショウがまだいくつか見られました。

セミナーハウス (3)  セミナーハウス (4)

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

 

【2023.4.17

朝は冷え込み、正午の気温も4.1℃と肌寒い日となりました。

ミズバショウは見頃を少し過ぎましたが、このところの

寒さのせいか長持ちしているようです。

葉が伸びてきましたが白い仏炎苞の色もまだ綺麗で、

もう少し楽しめそうです。

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

道路両脇に群生していますが、遅く咲き始めた手前側の

小さな花は見頃です。奥の方まで咲きそろい綺麗です。 

ランバーハウス先 (5) ランバーハウス先 (8)

 

<湖畔の木道>

全体的に花が小さいので、ミニミズバショウといった感じで

とても可愛らしいです。見頃少し過ぎです。 

木道 (1) 木道 (4)

 

<トルナーレ付近>

葉がぐんぐん伸び完全に白い仏炎苞を超えました。

見頃は終わりましたが、まだ仏炎苞や花序は綺麗に見られます。

トルナーレ (3) トルナーレ (9) 

 

<セミナーハウス>

こちらも仏炎苞の高さを超え葉が伸びましたが、まだ綺麗です。

木道のすぐそばに咲いているので、花を近くで見られて良いですね。

白い仏炎苞に包まれた真ん中の黄色い棒状のものが「花」です。

 セミナーハウス (1) セミナーハウス (5)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.4.14

本日のお昼の気温は16.6℃と、曇り空ですが暖かい一日となった大沼公園では、

ミズバショウもだいぶ成長し、見頃過ぎとなった場所もあります。

湖畔周遊道路では、こぶしも目を楽しませてくれますよ。

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

全体的に満開です。少し葉が大きくなってきた部分もありますが、まだキレイです。

道路から少し離れているのが残念ですが、湿地には入らないようにお願い致します。

ランバー先 (5) ランバー先 (3)

 

<湖畔の木道>

こちらも満開です。仏炎苞の数もだんだん多く見られるようになりました。

水仙も春らしくて良いですね!

木道 (1) 木道 (5)

 

<トルナーレ付近>

いちばん早く咲いてきた部分は、だいぶ葉が大きくなりました。(写真左)

奥の方へ進むと、まだキレイにに見られる部分もあります。

トルナーレ (3) トルナーレ (10)

 

<セミナーハウス>

こちらも葉が大きくなってきましたが、全体的に見るとキレイです。

JR大沼公園駅からは約2㎞ほどの場所。徒歩やサイクリングでも。

セミナー (3) セミナー (4)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

 

【2023.4.10

雨の日が続き、4日振りの更新となりました。

場所により多少ばらつきはありますが、ミズバショウは変わらず見頃ですよ♪

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

両側が満開となり、見頃となっています!!

太陽の日があたり、白く輝いていました。

 

ランバーハウス先 (4)  ランバーハウス先 (2)  

 

<湖畔の木道>

こちらも木道から見られるミズバショウは満開となっていますよ!

黄色いスイセンも花を咲かせていました♪

 

木道 (3)  木道 (4) 

 

 

<トルナーレ付近>

場所によっては、葉がだいぶ大きくなったものもありますが、

まだまだキレイです!!素晴らしい景色が広がっています。

 

トルナーレ (6)  トルナーレ (7) 

 

<セミナーハウス>

木道付近・木道の先の湿地ともに満開となっています♪

ここは近い距離でミズバショウを見られるのでオススメです!!

 

セミナーハウス (2)  セミナーハウス (3) 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.4.6

大沼湖畔のミズバショウ群生地は、全体的に見頃を迎えました。

例年よりも1週間ほど早いペースとなっています。是非お見逃しなく!

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

湖側の湿地のほうも、そろそろ見頃となりました。

下記写真(左)はもう少しですが、全体的に開花しています。

ランバー先 (4)小 ランバー先 (3)小 

 

<湖畔の木道>

以前に比べるとすっかり疎らになってしまったミズバショウですが、

木道の傍や奥の方にも開花しています。

木道 (5)小 木道 (1)小 

 

<トルナーレ付近>

道の両側共、ほぼ開花している状態となりました。見頃です!

※湿地の中には入らずに観察・撮影いただきますよう、重ね重ねお願い致します。

トルナーレ (10) トルナーレ (11)小

 

<セミナーハウス>

こちらもほぼ満開の状態です。木道の先にも湿地があり、こちらにも

ミズバショウがありますので、ゆっくり歩いてみるのもお勧めです!

セミナー (2) セミナー (3)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.4.4

正午の気温が17.2℃と暖かい日になりました。

ミズバショウの開花がここ2~3日でグンと進んだ気がします。

全体的には6割~7割。トルナーレ手前の群生地は見頃を迎えました!

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

湖側の湿地はまだこれからですが、白い仏炎苞が増えてきたように思います。

線路側奥の方はきれいに咲いていました。(右の写真は望遠で撮影)

①IMG_0037ランバー先 (1) ②IMG_0037ランバー先 (3)

 

<湖畔の木道>

株が小さいため枯草に埋もれるようにミズバショウがあります。

多くはありませんが、中には黄色い花序をのぞかせているものもありました。

③IMG_0367木道 (5) ④IMG_0045木道 (3)

 

<トルナーレ付近>

ちょうど見頃を迎えました!

満開より少し前ですが、白い仏炎苞が揃い、奥の方まで綺麗に咲いています。

私有地ですので、くれぐれも中には入らないようにしてくださいね。

⑤IMG_0061トルナーレ (9) ⑥IMG_0061トルナーレ (10)

 

<セミナーハウス>

木道沿いのミズバショウもずいぶん開いてきました。

小さな株が可愛らしいですね。

⑦IMG_0075セミナー (2) ⑧IMG_0409セミナー (1)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

【2023.4.1

キレイな青空が広がり、良いお天気で新年度がスタートしました♪

ミズバショウの様子は30日のものとあまり変わりないですが、

2.3日ほど暖かい日が続くようなので一気に開花が進みそうですね!!

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

まだつぼみが多いですね。近い場所ではチラホラと小さな白い仏炎苞が見られる程度です。

ランバーハウス先 (6)  ランバーハウス先 (4)

 

<湖畔の木道>

少しずつつぼみも大きくなってきてはいますね。見頃はもう少し先になりそうです。

湖畔木道 (1)  湖畔木道 (2) 

 

<トルナーレ付近>

全体的にみて6割といったところでしょうか。場所により多少ばらつきはあるものの

いたるところで真っ白な仏炎苞が見られます。

トルナーレ付近 (5)  トルナーレ付近 (3)

 

<セミナーハウス>

まだつぼみもいくつかありますが、白い仏炎苞が太陽の光を浴びてキラキラしてます♪

セミナーハウス (4)  セミナーハウス (5)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.3.30

朝(8:30)の気温も10℃近くになり、暖かくなりそうな一日です。

日当たりの良い場所では白の仏炎苞が少しずつ目立つようになってきました。

鳥のさえずりを聞きながら春を探すのも良いですね!

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

まだ青い芽が多いです。よーく目を凝らすと、奥の方から咲いてきていました。

IMG_9110 IMG_9109

 

<湖畔の木道>

こちらも青い芽が多く、まだまだこれから、といった印象です。

木道を進むと湖と駒ケ岳がキレイなスポットです。

IMG_9117 IMG_9120

 

<トルナーレ付近>

日当たりの良い場所では、みずみずしい仏炎苞が目立ってきました。

あと一週間もすれば見頃を迎えそうです。今年は早いですね!!

IMG_9123 IMG_9133

 

<セミナーハウス>

こちらも徐々に咲いてきています。

大沼公園駅からは一番近く、木道からすぐそばに見られるのが嬉しいスポットです!

IMG_9138 IMG_9141

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.3.27】

週末が肌寒ったためか、開花はあまり進まず

3/24に見た時とほぼ変わりはありませんでした。

白い仏炎苞がチラチラと見えていましたよ。

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

湖畔一周道路沿い、線路側の奥の方に白い仏炎苞が

多く見えてきました。

IMG_0235 IMG_0237

 

<湖畔の木道>

つぼみの数が増えてきたように思います。

湖畔の木道 (2)

 

<トルナーレ付近>

奥の方に、仏炎苞の中から黄色い花の部分が

見えてきたものもありました。

トルナーレ付近 (4)

 

<セミナーハウス>

24日とほぼ変わりありませんでした。

小さめですが仏炎苞はけっこう見えていました。

セミナーハウス (2)

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

【2023.3.24】

昨日は少し肌寒くはありましたが、比較的暖かい日が続いたためか、

ミズバショウの成長スピードも早くなっているように見えますね!

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

少しずつ蕾も大きくなり、わずかではありますが

仏炎苞が見えてきたものもあります。

ランバーハウス先 (6) ランバーハウス先 (1)

 

<湖畔の木道>

こちらも蕾が大きく目立つようになってきましたね。その中に白い仏炎苞を一つだけ見つけました♪

木道の先からは湖面に浮かぶオオハクチョウの姿も見られましたよ!

湖畔の木道 (4) IMG_0009

 

 

<トルナーレ付近>

蕾も少しずつ開いてきているようです。奥の方では小さな仏炎苞がチラホラ。

近くではアカゲラやシジュウカラなどが元気に飛び回っていました。

トルナーレ付近 (2) トルナーレ付近 (5)

 

 

<セミナーハウス>

先日まで残っていた雪はすっかり融け、まだ小さくはあるものの

仏炎苞がいくつか見られるようになりました。

セミナーハウス (4) セミナーハウス (1)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

【2023.3.20】

快晴の空が広がり、春の日差しが心地よい一日となりました。

雪どけが早かった今年の大沼。湖畔のミズバショウの様子を

見に行くと・・予想以上に成長した芽がたくさん!出ていました。

例年より10日ほど早く成長しているようなので見頃も早まりそうですね。

今年は4月上旬から白く可憐な姿が見られるかもしれません。

 

<旧池田園駅付近(ランバーハウス先)>

小さな芽がたくさん出ていました。湖畔一周道路の両側で見られます。

キツツキのドラミングが響いていました。

①池田園先 (5) ②池田園先 (4)

 

<湖畔の木道>

木道両側の雪はすでに無く、よーく見ないと分からないくらいの

小さな芽が出ていました。ここからの駒ヶ岳は絶景ですよ!

③湖畔の木道 (6) ④湖畔の木道 (7)

 

<トルナーレ付近>

いつも一番先に見頃を迎える場所。

芽の大きさも一番大きくて10cm以上伸びているものもありました。

ミズバショウの数は一番多い場所です。

⑤トルナーレ (11) ⑥トルナーレ (14)

 

<セミナーハウス>

雪どけが遅い場所なので芽もまだ小さく、雪から顔を出しているものもありました。

散策路の雪は融けていますので、ぐるりと一周歩くことができますよ。(駐車場付近散策路)

⑦セミナーハウス (12) ⑧セミナーハウス (7)

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *

 

 

 

『七飯・大沼まるかじりプラン』チケット販売中!

HPトピックスアイキャッチ作成用

 

 

七飯町・大沼公園のアクティビティ・お食事をちょっとお得に

楽しめ「七飯・大沼まるかじりプラン」が今年も開催です!!

 

JR大沼公園駅横、大沼国際交流プラザにてチケットをお求め下さい。

6枚綴りのチケット 1セット ¥3,000

 

大沼公園周辺の氷上わかさぎ釣り氷上スノーモービル雪上バナナボート

スノーシューガイドツアーなどがお得な料金で楽しめる他、

レストランではソフトドリンクソフトクリームなどのサービスが受けられます!

※スノーシューツアーはご予約制となります。

 

ご利用期間:2023年1月28日(土)~2月26日(日)まで。

(期間内であれば、チケットはいつでもご利用できます。)

 

※氷上スノーモービル・氷上そりツアーは湖の氷の状況により

中止となる場合があります。何卒ご了承ください。

 

 

プラン詳細は下記ご案内ちらし又はHPからご覧ください。

HP:七飯・大沼まるかじりプラン2023

 

 

(画像を押すと拡大します)

2023_七飯大沼まるかじりチラシ_02_page-0001 2023_七飯大沼まるかじりチラシ_02_page-0002

 

※利用施設中、15 THE DANSHAKU LOUNGEにつきまして、

レストランの営業時間は11:00~15:00(14:30L.O)となりますので

ご注意ください。

 

 

 

販売場所:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅横)

8:30~17:30、TEL 0138-67-2170

 

お問合せ先:大沼体験観光づくり実行委員会

七飯町商工労働観光課 TEL 0138-65-2517